南海泡沫の後で

貨幣収集を時代背景とともに記述してゆきます。

竜50銭銀貨

2011年08月28日 01時18分03秒 | 投資
金曜夜はダウは上げた。ベンの発言聞いてからダウCFDショートしてみたが踏まれたのですぐやめた。

一旦戻すのだろう。充分戻ったら少しだけショートしてみたい。こんなに戻るわけないだろって言うくらいからしないと危ないだろう。
まあもう今から無理してダウショート狙わなくてもいいが、株を買っているのでヘッジになればいい。
スエズ~と今買ってもっている株は手放す気はない。
4224(震災直後)、2580と2344(こないだ)、また、ドルMMF。これらはバイアンドホールド戦略で。


今後どうしようか…。資金は残してあるが様々な説が跋扈しておりもう何がなんだかよくわからない。
すくなくとも良くはないだろう。リセッション説が多い。リーマン以上とか。


S氏はインフレになるのは明らかだから株を買っておくべしと買い推奨。債務を返せるわけもなく返す気もないから
お札を刷るしかないと。
三菱モルガンの宮田氏は10月が大底でデフレの終わり近づいているとか。来年から上昇相場が始まるとか。

もっともらしく聞こえる説には注意。ただ今後は度肝を抜くような安さになれば買いましでよい。とりあえず待つのだ。
欧州、米国発の危機的状況は株を買いたいものにとっては歓迎すべきだ。スエズも日本株も買い増ししたい。

待つのが退屈ならば時々FX、CFDで遊べばよい。ストップしながらだが…

まあ、ここのとこのウォール街も欧州も狂態ぶりはアホくさいだけだ。勝手にリセッションになればいいと思う。
そしたら低PBR・ディフェンシブ・高配当・優待付きの株を買っていくだけ。
リセッションになっても自分の本業は変わらないし赤ん坊のオムツを取り換えたり風呂に入れてやったりする毎日だし。
S氏の推測によればこれほど日本株が売られるのはファンドの破綻と考えられるとか言うがどうなのか?




今回は明治31年の竜50銭銀貨。
地元の店で買ったものだ。薄いトーン。拭いてあるのかどうか?ま、どうでもいい。自分が生きているうちにまた黒ずむかどうかはわからない。
現状はいい感じ。輪に小傷あるが摩耗少なく意匠が楽しい。
50銭銀貨は事実上当時国内最高額硬貨であった。前年の明治30年に政府は1円銀貨の国内通用と引き換えを停止。退蔵されていた分はともかく、これで50銭銀貨が正式にはトップとなる。

中華民国の銀貨類などよりダントツで完成度が高い、美しい。しかも特年でなければ手ごろな値段で状態のよい物が手に入る。
満足度は円銀とともに高く、コストパフォーマンスは円銀より良い。
ヤフオクででてくる中華民国の銀貨は高い、程度が悪い。しかも偽物が横溢している。
欲しくて仕方ない気持ちにならない限り同じ値段で明治の銀貨を何枚も買ったほうがよい買い物に思える。明治の銀貨は値段も手が届きやすいうえに状態のよい物が手に入り易い。中華民国の銀貨も独特のアジがあるが竜銀貨と比べるとわざわざ高い金払うべきかどうか逡巡する。

日本人はもとよりモノ作りは精巧でかつ美しいものを作る国民だと思う。これはもう縄文時代からだと思う。縄文時代晩期の火焔土器類にさっそくその才能が開花している。その後連綿と素晴らしい美しいモノを作り続けてきた。仏像、絵巻、写本、工芸、建築etc…

古く、先進国は大陸であった。日本は日出る国と名のったはものの極東の後進国であり人口も少なかった。
法制度、文化、技術、宗教、学問、農業、金属、すべて大陸から輸入し学んだ。米作も。

しかし日本人は持ち前の感性を遺憾なくモノ作りに発揮し大陸文化を凌駕する美・完成度を作りだした。仏像も陶芸、工芸などすべて日本のものは完成度が高く昇華されている。特に仏像の美しさは世界最高峰ではないか。絵巻類も他国にはない独特の美学だ。

えらく熱く日本べた褒めしてしまったが、この明治の竜銀貨にもその流れが続いている気がしてならない。他国のコインにはない美しさがあると思う。一枚は持っておけば充分楽しめるのだ。