老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

ブログのタイトル変更 『老い楽の詩』から『老い生いの詩』へ

2024-01-03 08:00:00 | 老いの光影 最終章 蜉蝣
1994 ブログのタイトル『老い生い』に変更した



 老人という言葉の響きから、老人は負のイメージがあり、いつの間にか「できた」ことが「できなくなった」り、惚けてきたりする。

 鏡の前に立つと「おまえは誰だ」、と叫ぶ認知症老人の言葉に、自分に向けられた言葉なのか、とはッとさせられてしまう。顔躰は老醜の呈となり喪失の時代にある。そんな老いに抗い、老いは楽しく生き往くものだ、と捉え過ごしてきた。

 老いてもまだ仕事をせねばならない躰にあるけれども、死のことが気になりだしてきた。
老いの身にある自分。老い生いのはかなさと無力さを思う。

 物はいつか失くなる。貧しさのなかに育ち、「高度経済成長」とテレビに毒され生きてきた。いつの間にか、物欲に溺れ大切な心を見失ってきたのではないか。

 老いたいまになって気がついた。そんな生きることのはかなさとかなしさ。
この先、いつ人生の幕が降りるかはわからなさのなかで、おいおい(老い生い)の出来事を遺せたなら、と思っいる。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老い (yasuragi)
2024-01-04 10:06:42
この年明け程、悲しみ、無常を感じる新年はありませんでした。
お正月を寿ぎ喜ぶ気分が、何処かに吹っ飛んで、
唯々、テレビにくぎ付け状態。
厳しい現実から、賢く学び、新しく生まれ変わっていかねばなりませんね。
その力を信じて、祈るしかありません。

老いが現実の我がこととして感じるようになりました。
頭で思っていた? 老いの姿とは違い、現実は厳しく困難なものだと解ってきました。
上手に、生きていけると良いなぁ~と願っています。
返信する
老い (星光輝)
2024-01-04 23:21:35
yasuragi sama

コメント ありがとうございます。
自分も老いの門をくぐる前は
要介護認定を受けた高齢者(老人)に対し、
「歩かないと筋力低下するよ」「自分のできることをしないと”できた”ことも”できなくなるよ”」、と無神経に話していました。

いざ自分が老いに入ったとき、
年々齢が増えるにつれ、足が上らなくなり、歩く速度も目に見えるように落ちてきました。
車の乗り降りも、スムーズにいかなくなり、wifeから「降りるの遅いよ」、と小言を頂くようになった。
お茶を飲むとき、たまにむせることも出始めてきた。
しまい忘れ、置忘れも出てきました。
老いるとは、こんなことを指すのか、と始めて実感しました。
でも、身体の衰え、集中力の持続性の低下などもろもろあるけれど、「老い」を認め受け容れていくしかない、と前向きに捉え直しています。
yasuragi samaのお言葉のように「上手に」老いを「生きていけると良いなぁ~」と、自分も同感します。
返信する

コメントを投稿