明秀日立7-4慶應義塾
昨日防寒対策バッチリで行ったところ、暑い暑い。本日は軽装でご出勤。
本日は応援というよりも、いつも行っているお店にベイスターズ日本シリーズ進出のお祝いをする方が主眼。
援部もブラバンも来ないので、ネット裏で見ようかとも思ったが、仲間たちが応援席で応援したいとのことで応援席に。前にはM大の監督が陣取る。
結果はどうでもいいとは言わないが、勝敗はどちらでもいいかなという中途半端な試合。とにかく5回コールドだといろいろ面倒な事態が起きそうなのでそれだけは避けてほしいところ。もし本日勝ってしまったら明日の相模との決勝でまた公開処刑が待っていそう。さすがに2度も大敗したらトラウマになるだろう。
本日塾高を一番本気で応援しているのはひょっとしたら国学院栃木のライトかも。
明秀日立先発は2試合完投している細川。もう休ませてやれよ~。5回で決着をつけるつもりなのか?
1回一死3塁で前進守備。結果犠牲フライとなったが大量失点につながるリスクがあるだろ!2回で早くも3失点。その後の展開が心配だったが、渡部は3回から見違えるピッチング。「一度でいいから見てみたい、淳一が三者凡退で抑えるとこ」と歌丸師匠が言ったか言わなかった知らないが、3回以降は4度も三者凡退に抑える。
何しろ5回表が終わったところで一安心。そして8回表終了時点で1-3とビハインド。しかし、ここでコールド負けが回避できたのでもう十分。
ところが疲れの見えた先発細川から3点を奪って逆転。こうなると少し欲も出てくる。明日の虐殺も頭に浮かび出した途端に9回表に4点を取られてそのまま敗戦。
9回1点リードの2,3塁ではもっとファースト・サードともベース際をケアしなくちゃいけないだろと思っていたら案の定1塁線を抜かれこれが決勝点。
まぁ仕方ない。冬の成長を期待。
相模負けてるじゃないかよ~。だったら今日勝っておくんだった~。
決勝が千葉対茨城。しかも雨の心配。経済効果なさそう。
昨日防寒対策バッチリで行ったところ、暑い暑い。本日は軽装でご出勤。
本日は応援というよりも、いつも行っているお店にベイスターズ日本シリーズ進出のお祝いをする方が主眼。
援部もブラバンも来ないので、ネット裏で見ようかとも思ったが、仲間たちが応援席で応援したいとのことで応援席に。前にはM大の監督が陣取る。
結果はどうでもいいとは言わないが、勝敗はどちらでもいいかなという中途半端な試合。とにかく5回コールドだといろいろ面倒な事態が起きそうなのでそれだけは避けてほしいところ。もし本日勝ってしまったら明日の相模との決勝でまた公開処刑が待っていそう。さすがに2度も大敗したらトラウマになるだろう。
本日塾高を一番本気で応援しているのはひょっとしたら国学院栃木のライトかも。
明秀日立先発は2試合完投している細川。もう休ませてやれよ~。5回で決着をつけるつもりなのか?
1回一死3塁で前進守備。結果犠牲フライとなったが大量失点につながるリスクがあるだろ!2回で早くも3失点。その後の展開が心配だったが、渡部は3回から見違えるピッチング。「一度でいいから見てみたい、淳一が三者凡退で抑えるとこ」と歌丸師匠が言ったか言わなかった知らないが、3回以降は4度も三者凡退に抑える。
何しろ5回表が終わったところで一安心。そして8回表終了時点で1-3とビハインド。しかし、ここでコールド負けが回避できたのでもう十分。
ところが疲れの見えた先発細川から3点を奪って逆転。こうなると少し欲も出てくる。明日の虐殺も頭に浮かび出した途端に9回表に4点を取られてそのまま敗戦。
9回1点リードの2,3塁ではもっとファースト・サードともベース際をケアしなくちゃいけないだろと思っていたら案の定1塁線を抜かれこれが決勝点。
まぁ仕方ない。冬の成長を期待。
相模負けてるじゃないかよ~。だったら今日勝っておくんだった~。
決勝が千葉対茨城。しかも雨の心配。経済効果なさそう。