定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

A.385.足利市の紅葉スポットへ

2024-11-30 | 日記
  今年も後は師走を残すだけになりました。
 いつの間にか寒さが身に染みるようになって来ましたね。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
 私は体調崩してしまいました。
 庭木の剪定や球根の植え替えなどで疲れたようです。無理したせいで変形性股関節も悪化です。
 後期高齢者になると無理がきかないとつくづく実感です。

 山の紅葉が段々平地に降りてきたので足利市の紅葉スポットへ行ってきました。

〇足利市といえば足利学校と鑁阿寺が有名ですね。






〇特に鑁阿寺の大イチョウは見ごたえがありますね。


    





〇こちらの大イチョウも見事です。


     



  平日は人も少ないですが、土、日は混雑すると思いますが、 今週が見頃でしょうね。

〇天空テラスと大岩山の毘沙門天へも足を延ばしてみました。
 富士山と筑波山、そしてスカイツリーと東京副都心を見ることが出来ました。










〇最勝寺本堂境内からも富士山が見えます。








  現在は毘沙門天は修復中だそうです。来年三月にはお戻りになられると伺いました。
  奈良時代天平十七年からのお寺で、関東最古日本三大毘沙門天だそうです。

〇御朱印を頂きましたが、住職がとても丁寧なお経とお話をしてくれました。
 静かな場所で心癒される場所です。
 道が狭いですがすれ違いの車に注意すれば天空テラスの駐車場まで行けます。
 そこから歩いて5分くらいです。是非行ってみてください。









 祈りの五百羅漢奉納として、石像ご奉納をお願いしているそうです。
 紅葉も楽しめます。

 私のまだ知らないところが県内にもたくさんあります。もう少し長生きして回りたいですね。

~ 老い始めるとなかなか止まらない気がしています。何とか踏ん張らないと、・・ここが最初の正念場かな?~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A.384.群馬県渋川の温泉へ、 | トップ | A.386.佐野市唐沢山の紅葉は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事