Peaceの気ままな日々

いつも散策する里山の野草と野鳥の写真。
また、身近な出来事等の情報を紹介致します。

我が家の野草

2015-06-02 06:53:22 | 
 ササユリの初開花

 今朝、ササユリが開花しました。

 花弁にスマートさがなくヤマユリのようだが正真正銘のササユリです。

 昨日、山に行く前の状態。


 山から帰った時の状態。何故か蕾の先端が引っ付いて開花していない。



 私とササユリの出会いは金剛山で野草撮りを始めて3ヶ月を経た平成17年6月26日。その可憐さに魅せられ、毎年時期が来ると花を求めて山さ迷う。
 初めてカメラに納めたササユリです。


 この花を下界でも育てる事が出来ないかと思い、知人から種を戴き平成21年11月5日、
鉢に蒔く。(この時の写真を撮ってないのが残念)
 翌春、芽が出るのを心待ちするも発芽なし。下界では無理なんだと思いつつ鉢は庭の片隅に放置。
 ところが2年目の平成23年3月30日発芽に気が付く。


 小まめに水やり等を行い管理する。2ヶ月を経た6月には片葉の芽も随分増え、一部球根が
露出した苗もあったので株分けすることを決断。


 この作業が大変でした。先ず、球根を水洗いしポリポットに植え付ける。




 

 平成24年4月14日の2年葉、ポリポットで窮屈そうだったので大きな鉢に植え替えする。

 
 平成24年5月6日、数株が本葉になる。(名札はヤマユリとなってますが間違いです)


 平成25年5月23日、1株の蕾を確認するも日焼けで落ちてしまいました。


 鉢で株が密集してきたので平成25年11月14日、再び鉢と発泡スチロールに株分けする。






 平成26年春にも蕾を付けたが日焼け、今年は蕾を付けた時点で鉢を日陰に移動したのが良かったのか?
 ササユリと同様に栽培したヤマユリは平成25年7月15日に初開花。今年は7株ほどが1~2個の蕾を付けてます。

 その他この春、我が野草園で咲いた花の一部です。

 ヤマブキソソウ。


 ジロボウエンゴサク。


 ウラシマソウ。


 ヤマシャクヤク。


 ユキモチソウ。


 ウケザキオオヤマレンゲ。


 シチダンカ。


 山で種を戴いて蒔いても上手く育たないのはミヤマカタバミ・ツリフネソウ・アケボノソウ、環境かな?
 ササユリをもっと咲かせたいので秋には未だ蕾を付けない株の球根を植え替えする予定です。

平成27年06月02日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山・花&鳥の章 Ⅰ | トップ | 金剛登山1500回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事