ヘボヰのお風呂に茶柱

日常の事ぐらいしかネタがない人生を書き殴る予定
次回 夏コミケ「エリメガ」東方ジャンルにて参加予定です

カードヒーロー リアルカード集 はじめに 

1501年01月02日 03時33分47秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
※注意!カテゴリから入室した方は
全カードが一気に閲覧されています
非常に重いので


一覧を回避するには 右メニュー内にある
ブログのリンク(ブックマーク)から飛ぶか

今まさに重くて仕方がない場合(こちら)から入室してください 


急に始まりました 我がブログの番外編

ここに 自分の持っている

初代 カードヒーロー のリアルカードを 貼りつけていきます

おまけに うっとおしい完全主観であるカードレビュー付き

更新は ヌルヌルとしていきますので 楽しみにしててください

※分割して見れるようにしました
画像は一気に閲覧されるのは変わってないので注意

その1 №001~009
その2 №010~018
その3 №019~031
その4 №032~043
その5 №044~054
その6 №055~066
その7 №067~079
その8 №080~089
その9 №090~098
その10 №099~110+その他(終)
ファイナル KFC限定20種

※完全コンプリート済

少しでもお役に立てたり 興味を持ってくれたら 幸いです


また 見落としているものがあれば
(こちらで把握してないマイナーチェンジ版とか)
コメントなりで 連絡いただけるとありがたいです

※情報 感謝
ぎんじ(後期)の情報を頂きました(某スレ 361さん)
ボムノスケ(エラー)の情報を頂きました(某スレ 361さん)

更新履歴
2008 12/7  その1 開設 №001~003 うp
    12/15 その1 更新 №004~009 うp
    12/20 その2 開設 №010~019 うp
2009 1/4  その3 開設 №020~032 うp
    1/6  その4 開設 №033~043 うp
    1/13  その5 開設 №044~054 うp
    1/17  その6 開設 №054~066 うp

    1/26  その1~6 大幅更新
※フォント変更 未入手カード仮画像設置 マッコイ通常版修正(よごれがあったため)
ぎんじ(後期)追加 その2~4 カード枠組み変更

    1/27  その7 開設 №067~079 うp
    2/1  その8 開設 №080~089 うp
    2/8  その9 開設 №090~098 うp
3/10 その10 開説 №099~110+α うp

※ヤンバル通常版 修正予定 現在画像によごれがある


「最後に一言」 ~2009年3月10日~

なんとか10回目の更新が終了いたしました
数ヶ月かけて 更新してきた
カードヒーローリアルカード集も 以上で 終了となります
今まで見てくださった方々 ありがとうございました m(_ _)m

現在ではカードヒーローのカードは非常に入手困難ですが
今後も 未入手のカードが手に入り次第
更新をしていくので 気長にお待ちください

でわ
いつかコンプできる日を 夢見て また会いましょう(^^ノシ

↑※コンプできました!!


その後の更新

2010 3/10 その1・2 ボムノスケ・エルゴマ コロコロ版 追加

2010 5/26 その1 ポポンカー コロコロ版 追加

2010 6/3 その2 ワイルダー コロコロ版&
その7 ダイン パラレル版 追加

2011 5/16 2ちゃんで手に入れた画像をこっそり公開
ケンタッキー限定 ドラッティ
※手に入れたので公開終了

2011 7/3 その7 ダイン 通常版 追加
その10 ホワイトマスター&ブラックマスター コロコロ版 追加

2011 7/19  その3 レベルチェンジ(旧)追加 その5 チュトロ ラティーヌ パラレル2枚追加

2011 12/13
その1マナトット(パラレル)・ボムノスケ(エラー)追加
その2ポリゴマ(パラレル)追加
その5ぎんじ/ハッピー(パラレル)追加
計4枚

更新2012 2/19
その2 ジャレット(パラレル)・ジャレット(隠しパラレル)追加
その3 ルージュ(隠しパラレル)追加
その4 ドラッティ(パラレル)追加
その5 カッパラー(パラレル)追加

計5枚追加!!


2019/4/23
平成末期の更新となりました!
その2 ポリゴマ テキスト修正
その2 ジャレット(コロコロ)追加
その10 ブラックマスター(配布版)追加
その10 ホワイトマスター&ブラックマスターの名称を(コロコロ版)→パンフ版 に変更
※マスターにコロコロ版というものは存在しません

2019/5/3 令和最初の更新で
その2シゴトにん(パラレル)追加
リアルカード コンプリート!
空のカード画像を冒頭ページに(需要なさそうだけどw)


最終更新 KFC限定20種の ファイナルページ追加
これで本当の本当にコンプリートです

ちなみに 全カード合わせると
235種類(※)でした

(※パンフマスター KFC台紙カード3枚含めず)



~そして~

ようやく通常版 パラレル版 プロモや配布 コロコロ版 各種エラーカード 幻のKFC
すべてコンプリートです!!
観てくださった方、応援やカードを提供してくださった方々
本当にありがとうございました!!

今後とも このページが少しでも多くの人に楽しんでもらえることと
カードヒーロー新作の登場そして成功を願って!

重ねて本当にありがとうございました!


最後に もう表のページには載らない 未入手用画像をここに置いておきます!

祝コンプリート! 役目を終えると思っていたが・・・・


※まだ見ぬ 新たなカードが 近い未来 現れるに違いない!

カードヒーロー リアルカード集 その壱

1501年01月01日 00時00分00秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
==============================================

開設日:2008年12月7日

最終更新2010年3月10日

==============================================

第1弾 モンスター&マジック 全35種

リアルカードでは
 第1弾のパックには マナトットと5つ星を除く 全33種が含まれていました。

 スタートボックスには 全て専用の絵柄違いのカードが入っています。
各ボックスの内容はほぼ同じですが
コワイル ジャレス ポリゴマのいずれかがランダムで1枚入っています(コンプには最低でも3箱購入が必要)
カードの下枠に「START」マークが付いているのが 特徴的です

マスターセレクションパックでは 35種を含め各モンスターにパラレルカードが存在しています。ただしパパトットはパラレルが存在していない様子。

 5星を除く1弾のスーパーカード6種はコロコロコミックの付録カードになっていました。
主な特徴はコロコロのマークが付いていてキラではなくなっています。

ケンタッキーで限定カードの存在もありました。専用のマークが付いている。
ケンタッキーカードについては後述を参照してください

No.001 マナトット   
前衛でHPが4と低め 特技もない
入手法が特殊なのでレアカード(ゲームもリアルも)
実は5つ星カードのスーパーが存在する


GBに同梱されていたカードです。パックからは登場しません。



ブラックマスターセレクション版です。公式情報によると通常より出現しにくい。
GB版と違い「SU?ER」マーク入り その変化に伴って製作時期が2001年に変更されています


スタートボックス版です。絵柄ががらりと 変化しています。


パラレル版です。ブラックパックのみ登場。

No.002 パパトット   
マナトットのスーパーカードだが
元が弱いモンスターなので出すのは難しいかも。
HP6になり、個性あふれる特技「マナコピー」を持つ使用ストーンなし
モンスターをレベル1のマナトットに1サイクルの間変身させる。
後衛モンスターを一体封殺できたり、スーパーカードを阻止できる、
マナコピーの効果は 症状に分類される
相手に使うことが多いため 自分に使うことが多い変身ミラーとは違って
ゆうだちとかで症状を回復されることがある点は注意が必要。

なお このカードは第1弾のパックからは出現しません。
ブラックマスターセレクションから出現するようですが
最近購入した ホワイトマスターセレクションからも出現しました。
2枚を比較しても 特に違いは 見れないです。
また 5星のカードは パラレルが 存在していないようです。

No.003 ゲッティ   
はじめからHP6とタフ さらにレベル3まで存在するので 長期的に使っていける。
反面攻撃力は 1Pからのスタート、3レベルにならないと マスターに攻撃できないなどの弱点もある
やりイカさしは 便利だが 石が必要 イカさしを用いて 早期にレベル2以上にしておくのがよい。1レベルなら(弱いので)相手から狙われにくいのでレベル上げを後に回してもいい。


通常版です。ホワイトマスターセレクションにも登場します。



スタートパック版です。やりの色が違います。



パラレル版です。出現はホワイトマスターセレクションのみです。

No.004 ポンカー   
マナトットよりもHPが1増えていて 標準の能力です。
スーパーカードを控えていますが、支援型なので癖ありです。
ポンカーでは能力が低いので単体で使う価値は皆無。


通常版です。ホワイトパックからも出現



パラレル版です。ホワイトパックのみ出現。

No.005 ポポンカー   
ポンカーのスーパーカードなので元は前衛ですが
攻撃力が低く主に特技で石を増やす支援キャラとして機能するので
なるべく後衛で使ったほうがいいですね
ジュニアルールではハッキリ言って活躍の場がないですが
シニア以上で光ってくるカードだと思います。でも使えるカードとは思えません。


通常版です。ホワイトパックにも登場します。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。



パラレル版です。ホワイトパックのみ登場。

No.006 ウォータ   
通常攻撃力は低いのですが 特技のふきとばしは貫通効果があり
うまく使えばいいダメージソースになります。
またレベル1なら後衛でも使えます。一応レベル2でも使うことができますが
時と場合によりけり また工夫が必要です。


通常版です。ホワイトパックにも出現。



スタート版です。通常とは足のポーズが違います



パラレル版です。ホワイトパックのみ登場。絵は原作に近いですね。

No.007 タコッケー   
第1弾での使いやすい前衛モンスターでは基本能力が最強なのですが
スーパーカードがないうえに後に紹介するチャーミやダインなど
結構 完全上位互換が存在するので 実は死にカードです
GB版ならさっさと ためおに渡して マナトットをぶんどりましょう


通常版です。ブラックパックからも登場します。



スタート版です。見ての通り背景が変更されています。



パラレル版です。ブラックパックのみ登場。

No.008 ボムゾウ   
最初はレベルが上がるにつれてHPが減ったり、性格であるジバクがうっとおしく感じますが
逆にノーコストで消滅できるという強みがあることがわかればとても使えるカードに。
カードヒーローは味方にも攻撃できるので 消えるための調節は意外と簡単。
(相手にとっては一気に倒さないと消えてしまうので、下手に攻めれない)
さらに後衛でも普通に使えるので万能キャラです
とはいえ無闇に通常攻撃ができないという弱点を持っていますね^^;


通常版です。ブラックパックにも出現。



スタート版です。床にボムゾウが映ってたり引火してたり目が変わってたりします。



パラレル版です。ブラックパックのみ出現。

No.009 ボムノスケ   
ボムゾウのスーパーカードです。HP4なのでかなり倒されやすいのですが、
攻撃力は6パワーと強力です。
後衛としても機能するのでスライド(前衛がいなくなった時ターン初めに強制的に前に出ること)を利用した戦法も可能。
ちなみに性格であるジバクはテキスト通り固定ダメージ判定なので
シールドを使っていても耐えることができません。
よって確実に消えることができるので相手のレベルアップの材料にもなることがないのは強みです。(あくまで攻撃できればの話ですが)


通常版です。ブラックパックにも登場します。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。



スタート版です。目の色が変わってます。



パラレル版です。ブラックパックのみ出現。



エラー版(?)です。初期に混じっていた様子なので1弾からのみだと思われる。詳細求む。
バクハツで受けるダメージが4になっているようです

カードヒーロー リアルカード集 その弐 (No.010~018)

1500年12月31日 23時59分59秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:12月20日

No.010 コワイル
第1弾3大レアカードのひとつ。のはずですが
正直そこまで強くありません^^;
特技のしょうげきは は威力も高く離れた敵にも攻撃できますが
障害物があるとそこで止まってしまうので 攻撃の自由度は高いとはいえません
また石が2つ必要なので とても重いですね


通常版です。ブラックパックにも登場。



スタート版です。見てのとおり鎧の色が変更されています。
3大レアのみランダムで1箱につき3枚のうちのどれかが入っています



パラレル版です。ブラックパックのみ登場。

No.011 ワイルダー
コワイルのスーパーカード。他の3大レアのジャレスやポリゴマに比べると
性能が並程度しかないので 実際コワイル自体は狙われにくいわけで
かえって出しやすく生き残りやすいかもしれません。が
その反面 スーパーカードの性能はお世辞にもいいとはいえません
スーパーカードは基本 前衛に長く存在し続けるのは不可能なので(狙われるから)
特技を使うなら ほぼ後衛用となるわけですがコワイルから一切強化されていないうえ石も2個のままです
使い続けるのはおすすめしないですね。それ以外は普通の能力かと思います。


通常版です。ブラックパックにも登場。キラの中では出やすい。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。




パラレル版です。出現はブラックパックのみ。キラパラの中では出やすい。



隠しパラレル版です。出現はホワイトパックのみなので注意。
非常に出現しづらい

No.012 シゴトにん
3大レアの枠から外れてはいるが 同じレア3星で
リアルカードでは出現率が低く設定されているようです(特に1弾では出にくい)
特技のシゴトは攻撃力が高く、場に登場した瞬間にマスターに攻撃できるため
速攻用のモンスターです。さらにシゴト後は場から消え去るので
実質消費石は1個のみ。(死んだときにレベル分だけ石が戻るため)
場から好きなときに消え去ることができるという点でも非常に有利で、
それ以外の能力も平均的なので、かなり優秀なカードです。
ちなみに続編のDS版ではアサシンという名で登場しHPが4に下方修正されてます。


通常版です。ブラックパックにも出現。出づらい印象。



パラレル版です。ブラックパックのみ登場。

No.013 ジャレス
第1弾3大レアカードのひとつ。
レベル1の時はマナトットと同等の能力です。
しかしレベル2で習得するスルーショットはまさかの貫通4パワー!
石2個消費とはいえ レベル2にしては十分すぎる能力
マスターを攻撃しつつ後ろの後衛に3ダメージ与えるので
そのままスーパーカードにも比較的なりやすいです。
いわゆる大器晩成という言葉が似合うモンスターですが、
出世する前に倒されてしまうことが多いので、扱いには注意が必要です。


通常版です。ホワイトパックにも出現。



スタート版です。少々見づらいですが通常とは違い片目を閉じています。
3大レアのみランダムで1箱につき3枚のうちのどれかが入っています



パラレル版です。出現はホワイトパックのみ。

No.014 ジャレット
ジャレスのスーパーカード。星4のレアカードです。
ジャレスを単純に強化。特技のスルーショットは5パワーで当然ながら貫通つき
おまけに消費する石も0個になった、という非常に優秀なカードです。
後衛でも相手マスターに4パワーで攻撃できるので機会があれば狙ってもいいかも
前衛でも貫通能力の活かした殲滅を目的にした戦法もありです。
もちろんマスター相手に直接攻撃してもいいので、色々な選択肢を持っています。


通常版です。ホワイトパックにも登場。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。



パラレル版です。ホワイトパックのみ登場。



隠しパラレル版です。出現はブラックパックのみなので注意。
非常に出現しづらい

No.015 ポリゴマ
第1弾3大レアカードのひとつ。ジャレスとは違い、始めからクライマックス。
HPは3しかありませんが、性格の2こうどうは非常に便利です。
モンスターあいてなら単純にパワーが倍に
攻撃後 後ろに逃げることも可能。最初に後ろに逃げて気合だめも可能です。
さらに2こうどうのモンスターは自分のターン中どのタイミングでも気合だめをすることができます。
(しかも2行動目でもターン終了前に気合だめをすることができる)
よって気合だめ→攻撃をすれば、レベル1でも3パワーでマスターに攻撃可能です。
また1行動目で敵を倒しレベルを上げると、2行動目にレベルが上がった状態で行動することもできるので
スーパーカードにする時などに活用すれば奇襲も可能で、できることが多い強力なモンスターです。
非常に強い=狙われやすいので使い捨てにするか、倒されないように工夫することが大事です。


通常版です。ホワイトパックにも登場。



スタート版です。通常より目がやや上向きです。
3大レアのみランダムで1箱につき3枚のうちのどれかが入っています


パラレル版です。出現はホワイトパックのみ。

No.016 エルゴマ
ポリゴマのスーパーカードです。スピンアタックが5Pに強化され、2行動。
いわゆる壊れカードです。(基本的に禁止カードにされている)
こいつ単体でマスターに6ダメージ与えられるので、ジュニアとシニアで登場させれば勝利が確定。オーバーキルです。
攻撃性能の高さはトップクラスな反面、HP3のままなので出されたら全力で倒すか、マジックカードで妨害しましょう。
こいつの攻撃を受けたらプロルールでもほぼ負け試合です。
このチートっぷりにDS版では大幅修正され、別モンスターに(3行動で3パワー)
なおエルゴマバージョンも存在しますがパックに登場しない最大隠しレアカードとなりました。


通常版です。ホワイトパックにも登場。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。



パラレル版です。出現はホワイトパックのみ。

No.017 ビヨンド
後衛モンスターです。HP2ですが、後衛は基本的に後ろにいるのでこの程度でも案外生き残ります。
しかし上位互換が存在するので、ビヨンドを使う機会はないかと思います。
また通常攻撃は0パワーなので、特技をメインに使用します。
ビョーンはひとつ飛びなので後衛では相手の前衛とマスター、前衛では正面とマスター以外の敵を狙えるので、自由度は高めです。


通常版です。ホワイトパックにも出現。



スタート版です。蝶ネクタイ、というかリボンの色が違います。



パラレル版です。出現はホワイトパックのみ。

No.018 ルージュ
数少ない女性モンスター(ぇ。
特技のハートアタックは自分以外の全範囲を攻撃することができます
(注意:全範囲を攻撃するのではなく、どこにいるキャラでも1体狙うことができるという意味)
石は1個必要で、1パワーからのスタートですが、レベル3まで存在し、
ちゃんとマスターにも攻撃できるようになるので最終的には非常に使いやすいモンスターになります。
しかし序盤で2体ルージュを出してしまうと火力不足となりうるので注意。


通常版です。ホワイトパックにも出現。



スタート版です。足にソックスが追加されています。



パラレル版です。出現はホワイトパックのみ。



隠しパラレル版です。出現はブラックパックのみなので注意。
非常に出現しづらい



カードヒーロー リアルカード集 その三(No.019~No.031)

1500年12月31日 23時59分58秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日1月4日

No.019 マッコイ
通常攻撃が2パワーの後衛モンスター。特技ではモンスターのみHPを2回復することができます。
ハッキリ言って使えません。場にいないほうがマシな位です。そんなカードだからこそじっくり解説していきます。
一応回復モンスターとして存在しているようですが、あまりにも使えないカードだったため続編のDS版では消えました。ではなぜ使えないのか?
レベルアップしない…よってマスターに攻撃できません。できても前にいないと攻撃できない。
ヒーリングの範囲が隣接(前後)にしか有効でない…自分すら回復できないので、実質回復できるのは味方1体のみという不便さ。
しかも石1個消費で2回復という割に合わない計算。さらに回復はダメージを受けないと機能しないため(ただし無傷でもヒーリング自体はできる)
ただ呆然と立ち尽くし、相手のレベルアップ材料かもしくは場の圧迫という障害物となります。
以上の点から死にカードとして間違いないかと思われます。
仮に範囲を「どこでも」に追加したとしても使えるカードではないのが悲しいです。
もう 相手の空き場に強制的にマッコイを登場させるマジックカードがあったとしたらそれは使えるカードですね。(言い過ぎ


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。出現はブラックパックのみ。

No.020 ヤンバル   
とても扱いやすい後衛モンスターです。
ビヨンドのHPを1上げた 上位互換カードで、全ルール3枚積みが安定するとの噂。
とりあえず後衛にはこのカードを的な感じです。(絶対に入れろというわけではありませんが)


通常版です。ホワイトパックにも出現。



パラレル版です。ホワイトパックのみ出現。

No.021 ガンター   
ヤンバルのHPをさらに1上げた後衛モンスターですが、特技には石が1個必要です。
石の消費はたとえ少なくても、馬鹿には出来ません。
HPの多さで見るよりは スーパーカードの存在を取るか否かで
デッキに入れるかを判断したほうがよさそうです


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックのみ出現。

No.022 ドガンター   
ガンターのスーパーカードです。特技が5Pになり消費石もなくなりました。
後衛からのスーパーカードはこのカードのみとなっています。
後衛は生き残りやすいため出すのは比較的楽で、出した後の展開も優勢となりやすいです。
ただし、後衛にいなければマスターに攻撃できない弱点も持っています。


通常版です。ブラックパックにも出現。



コロコロ付録版です。専用マークが付いていて
カード枠が緑だったり、イメージ図がキラになっていなかったりします。
このシリーズは今となっては 入手困難です。



パラレル版です。ブラックパックのみ出現。

No.023 ヴァルテル   
ほぼマスター攻撃用モンスターです。
特技が妨害しづらいダメージ攻撃なので確実にマスターにダメージを与えることが出来ます。
モンスターには効果的ではないので無駄撃ちはしないように
さらに石が3個も必要なので 続けざまに攻撃するのは困難です。
HPも1しかないのでたいていの場合すぐ倒されてしまうものだと考えましょう。


通常版。ブラックパックにも出現。



スタート版。銃口の形が変化しています。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

No.024 ケッコウ   
後衛キラーです。最初から特技が3Pあり、後衛を攻撃するのでほとんどの後衛は
一撃で倒すことが可能。もしくは瀕死状態です。
よってレベルも上げやすく、レベル3になるとHPも4 特技でマスターも狙えるようになります。(うまとび追加=将棋の桂馬)
ただし 範囲が ふたつとびなので 後衛しか狙えない・後衛にいないと何も出来ないという弱点があります。



通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.025 スライ   
ヴァルテルに近いマスター攻撃用モンスターです。
ヴァルテルと違いHPが2で特技の消費石が2個なので使いやすく
範囲のうまとびは前衛でもモンスター相手に有効なので戦術がマスターに限定されないのが強み
ただし パワー攻撃なので パワー2やパワーダウンで 妨害されます。
また 後衛にいないとマスターへ攻撃できません。


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.026 ヒーリング   
マッコイとは違い好きな対象を選ぶことができますが3個必要なのでとても重いです。
本当に守りたいモンスターがいるなら、これ単体では効果が薄いのでシールドと併用しましょう。
逆にそれ以外の局面ではわざわざ3個払って使用するほど価値がないです。
ホワイトマスターの特技にもあります。


ブラックパックにも出現。

No.027 ハードシールド   
1ターンの間モンスターはパワーによるダメージが1減ります。
ターンが終わるまでずっと効果があるので、案外固くなります。
スーパーカードなど強力な切り札に使用したいですね。ただし上位互換が存在しています。
ホワイトマスターの特技で使用する以外あまり出番はないかと思われます。


通常版。ブラックパックにも出現。



スタート版。通常と違い、中の人が倒れこんでいます。

No.028 パワーダウン 
一体のパワー攻撃である通常攻撃・特技全てを1下げます。
ちなみにシニア以上のマスターにも有効です。
ダメージ攻撃には効果がないので注意。


通常版。ホワイトパックにも出現。



スタート版。文字の色が変化。

No.029 ウェイクアップ
相手に使えば、行動する前にフライング攻撃でき、
味方に使えば、出した直後に行動することができるので非常に多様性があり便利です。ホワイトマスターの主力ともいえます。


通常版。ブラックパックにも出現。



スタート版。時計の赤針の位置が違います。

No.030 でなおし
1個なので事故防止用に入れるのもありです。捨てないので圧縮にはなりません。
よって使用後再び事故ることもあります。
相手に使うこともできるので 面白いカードではあります。イカサマナルシーにはコイツが有効です。


ホワイトパックにも出現。

No.031 ドロー5
手札が消費しやすいデッキ。または長期戦になりやすいプロルールなどで効果を発揮するカードです。
使ってみるとかなり頼れるカードです。


ブラックパックにも出現。

カードヒーロー リアルカード集 その四(No.032~No.043)

1500年12月31日 23時58分59秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:1月6日
=====================================
No.032 レベルチェンジ
ランダムでレベルが上下します。スーパーカードを狙ってもよし
相手のレベルを下げるのもよしです。ランダムなのでやや使いづらいですが
中継レベルに使用して HP回復用にしてもいいですね。(ダウンしてもHPは完全回復するため)


通常版(前期バージョン)。第1弾 モンスター&マジックから出現。テキストの項目が足りていません。



通常版(後期バージョン)。ホワイトパックのみ出現。スーパーカードをレベルダウンさせた時のテキストが追加されています。




スタート版。?マークがひとつ増えています。


No.033 バーサクパワー
攻撃力を1上げ行動後1ダメージを受けるのですが
このダメージはいろいろ活用できるので
他のカードとよく照らし合わせて色々考えるのもいいかもしれませんね。
一般的にはHP1で使用し場から消えるのに利用されてます。
ちなみに行動しなければダメージは受けません。
ブラックマスターの特技のひとつです。


ホワイトパックにも出現。
No.034 サンダー
どこでも3パワーで攻撃できるのでどうしても倒せないやっかいな相手に使用し
倒すことによって逆転の切り札になりうるカードです。
少々コストが多めですが、それに見合った力はあるのでデッキに入れておきたいカードです。



星以上に出現しにくくなっています。ブラックパックにも出現。

No.035 パワーアップ
バーサクパワーと違い単純に攻撃力が上がります。
また効果の対象がモンスターに限定されていないのでマスター自身にも使用が可能です。
どちらを使用するにも長所があるので 状況に応じて選んでみましょう


星以上に出現しにくくなっています。1弾からは特に出づらい。
ホワイトパックからも出現。

=====================================
第2弾 マジカルハイパーワールド 全31種

シリーズ第2弾です。題名どおり レア4以上のマジックカードが出現するパックで、
モンスターの特技も やや変則的なものが多いので、ゲームに慣れたら使い始めるといいかと思います。
変則的とは言っても 対戦では 非常に重要なカードがそろっているので
最終的には 使い方をマスターしたいですね

※リアルカードでは 5つ星(No.066 てんしのラッパ)を除く30種がパックに封入されています。
各モンスターのパラレルと てんしのラッパは マスターセレクションのみの出現なので注意してください
また第2弾限定カード(クレア ぎんじ/ハッピー) があるので
マスターセレクションのみでコンプすることは不可能になっています


No.036 レイラ
呪いは マスターにも効果があるので 出すことで 大地のいかりなどの全体攻撃を抑制することができます。
マスターにとりつくことができれば ほぼ勝利確定ですが 上級ではまずありえないです。
モンスターに とりつくと 場から消えられてしまうという デメリットもあります。 
地味にバーサクパワーとの相性がいいです。
総合的に見ると 非常に使いづらい モンスターと言えますね^^;


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

>No.037 レイババ
レイラのスーパーカードですが 呪いを加味しました~的に 能力が非常に弱いです。
呪いによる 抑制力も スーパーになってるせいで ほぼ皆無になっています
(抑制できる状況は一応 あるかもしれませんが そんな局面はまずありえません)
またこのカードを正規で 出すこと自体が 困難なので、ハンデ用か魅せカードの要素が強いかと。
実際に使ってる人もまず見かけませんので 死にカードに近いです。 
そのわけもあってDS版では 攻撃を受けるたびに 相手に呪いが発動 に強化
また ダメージ呪いの効果も 一律 行動後HP1にする に修正されてます。


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。


No.038 ラッティ
コワイルに似た能力の とても使いやすい前衛カードです。
特技のかいなげは 威力は低いものの 離れた場所にも攻撃でき ノーコストです
また レアリティが低いところも魅力のひとつです。またスーパーカードも存在しています


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。


No.039 ドラッティ
ラッティのスーパーカードです。ワイルダーに比べると 特技の性能が段違いに強いです。
へるまっすぐ ですが 5パワーなので威力はこちらのほうが 上
また ラッティ同様 完全ノーコストなので 前・後衛使っていける スーパーカードです。
元のカードも使いやすいので 出せる機会も多いかと思います。


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現


No.040 ヤミー
インターネットで世間的に言われる禁止カードです。
問題なのは特技の効果で 石を 2個奪うという 性能です。
これは 本来 見方が倒されたり 自分のHPが減らされたときに逆転用として帰ってくるストーンを
そのターン中に没収されてしまうことになり、うまく使われると驚異的な効果になりうるからです。
とはいえ効果範囲は隣接状態のみ、そして特技を使えば もちろんそのターンは攻撃できないため
無闇に連発できるほど完全に升かと言われるとそうでもないカードだったりします。
使い方次第で強さが変わるカードですね。


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。


No.041 ガンガラ
つかいづらい 癖ありカードです。
レベルアップしてもマスターに攻撃できないので2レベルになったら後衛として使ったほうが 無難です。
レベルを下げるよりは むしろ倒して完全に無力化し こちらがレベルアップをした方が
よい場合が多いんですが、味方に使うことで 完全回復および相手のスーパーレベルアップの餌食の回避
にも使えたりするので あながち 駄目なカードでもありません


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。


No.042 ドンガラ
ガンガラのスーパーカード。まず出しづらいという点でマイナスポイント。
攻撃力はないので後衛で補助役として機能するタイプのモンスターです。
効果が大幅強化されていて 一気に場の状況を逆転することも可能な威力ですが
やはり普通にスーパーで殴ったほうが楽な気もしたりする感が否めません。
とはいえスーパーカード主体のデッキには相性はとてもいいのと
レベルダウン レベルアップを 味方に交差させるように行うだけで 2体を完全回復することも可能です。


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。


No.043 クロロウ
レベル2で特技を習得します。隣接モンスターを問答無用で消し去ります。
味方に使っても相手に使っても効果自体は 見返りのよいものなのですが
いかんせん 範囲が隣接限定なのとレベル2からの習得とが重なり
ピンポイントで発動するのが難しい印象があります。あと石が2個ってのは結構馬鹿になりません。
範囲がどこでも~ だったら化けたかもしれませんね。逆にそれだと強すぎる感じもしますが^^;


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

カードヒーロー リアルカード集 その伍(No.044~No.54)

1500年12月31日 23時58分58秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:1月13日

更新:1月26日 ぎんじ/ハッピー 後期版 追加

======================================
No.044 コカッパー
特技が妨害である前衛モンスター。
かなしばりは隣接のみ有効なので前にいないと 相手に使用できません。
また 効果はモンスターに限定されます。
かなしばりの効果は1サイクルだが、ダメージを受けた瞬間 症状回復してしまう。
これは攻撃を受けると ではなく ダメージを受けると なので注意。
当然 手順を間違え 自分のターン中に 解いてしまうのは 論外だが
相手が自らを攻撃することで 回復も可能なので やや使いづらい印象。


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版 ホワイトパックのみ出現。

No.045 カッパラー
コカッパーのスーパーカード。特技が強化されていて
どこでも 指定できるので 後衛に下げて 使うのがベスト
また テキストではわかりづらいですが マスターにも有効となっていて
殲滅した状態で マスターに効果を使用し続ければ ずっと俺のターンができます
(マスターが動けない=手札の使用が不可能)
対人戦では かなりロマンですが ポポンカーとこいつで 本当に自分のターンが続くようになります


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.046 チャーミ
ポテンシャルが高い前衛モンスターです。
攻撃力 HPの高さ どれをとっても 優秀です 普通に使うのも全然ありです。
特技は 1サイクルの間 相手一体の行動対象を自分のみにする効果で
「相手がチャーミを狙うことができれば その行動で狙うことしかできない」状態になります
症状を回復しなくても チャーミがいなくなるか 残り石や場所が変化し
狙うことができなくなると効果は無効となるので 覚えておきましょう。
また マスターを対称にすると ルールによっては かなりの制限を与えることができます 


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.047 スッピーン
ダメージ攻撃が可能な前衛。通常攻撃は弱いのでマスター攻撃用と考えたほうがいいですね
一応レベルあがりますが 通常攻撃が強くなるだけなので、回復以外では基本的には考えずに
使い続けるとなると石の消費が多くなるのでその辺は注意
また 相手にとっては嫌がられるモンスターなので 倒されやすいです


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

No.048 チュトロ
スッピーンとシゴトにんの中間みたいなモンスターです
スッピーンとの違いは 特技にHPが1回復が追加され HP満タン時にフィールドから消える点
ダメージを受けて何度も攻撃しようと欲張るよりは さっさと消えてしまった方がいいでしょう
戦局次第なのでどの戦法かは実際に考えたほうがいいですが^^;
シゴトにん のように 普通に戦闘ができない という 弱点があります


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。



隠しパラレル版。ホワイトパックのみの出現なので注意。
非常に出づらい

No.049 ぎんじ/ハッピー
特殊なモンスターです。ぎんじが倒れるとハッピーになって復活します。
復活してもレベルは維持されるので ぎんじの時にレベルを上げとくと便利です。
ハッピーになると モンスターをレベルアップさせて 消えることができます。
スーパーカード登場などに非常に便利です。ハッピーは後衛で待機させておいてもいいです。
復活を考慮すると 壁役としても 優秀です。
ただし ぎんじ ハッピー が倒される度に 相手はレベルアップ権利を得てしまいます



通常版(初期版)。第2弾マジカルハイパーワールドのみ出現なので注意。



通常版(後期版)。ホワイトパックのみの出現なので注意。
初期版から左端にあるモンスタータイプの表記が変化しています。
変更点はハッピーの後衛(Back)という表記の追加です。
(初期:Front 後期:Front≫Back)



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.050 アップル
ぎんじのスーパーカード。ハッピーからもレベルアップ可能。
ハッピーを強化したスタイルで 特技によって自分が消えなくなり連続使用が可能に
一見便利そうですが 出す苦労と価値が 一致してるとは思えません。お勧めはできないカードです。
DS版は 最大レベルのモンスターは場から消すことができるように 特技が強化されました。


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.051 ルースター
ウェイクアップが使用可能な前衛モンスターです
コストは少ないですがモンスターなので使用時は攻撃ができなくなります
倒れると その場で フィールド全体 にウェイクアップを発動します。
相手に倒されると非常に不利なってしまうので注意。
逆にバーサクパワーなどで自分のターンに倒れるようにしたほうがいいです。
(倒れ方の種類によってはペナルティが発動するので注意)


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

No.052 クレア
特技が限定的なので実際に発動する機会がほとんどないですが
相手に妨害系やシールドなどを制限することができます
ただし 対象は1体のみなので 注意。
これも扱いづらいモンスターで 活躍するには相手のデッキを選びます


通常版(初期版)。第2弾マジカルハイパーワールドのみ出現なので注意。



通常版(後期版)。ブラックパックのみの出現なので注意。
初期版から十字架の色が変化。それに伴って製作時期も変更されています。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

No.053 テレポ
後衛モンスターですがこちらも補助用です。
消費が激しいですが特技のワープはテレポが移動を代行するような技で
メインの陣形を整え すぐさま行動に移すことができます
また 相手のモンスターにも有効で ワープによる陣形破壊は 実際に喰らうとわかりますが凶悪です
陣形は 攻め守り どちらにおいても重要となるので よく考えて使って行きたいところです
ただし 激レアですが 上位互換が存在します


通常版。ホワイトパックにも出現。



パラレル版。ホワイトパックのみ出現。

No.054 ラティーヌ
こちらも補助用の後衛モンスターです。レベル1からヒーリングが可能で
モンスターならどこでも回復させることが可能です。ですがマッコイでも述べたとおり
回復効果自体はどちらかというと 死に要素に近いです。
しかしレベルが上がると  なんと マスターのHPも回復可能に!
他の能力は大幅に弱体化したりと 条件は厳しいですが
常にハイヒーリングをすることが出来れば 大幅な点差をつけることが可能に
性格のおもいやり はあまり活用しづらく 利用されやすいのでマイナスポイントです


通常版。ブラックパックにも出現。



パラレル版。ブラックパックのみ出現。

カードヒーロー リアルカード集 その六(№55~66)

1500年12月27日 14時59分48秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日1月17日
※これ以降コンプリート済み
=================================
№055 かまいたち
どちらかの前衛すべてを1パワーで攻撃します
味方を倒してしまうと ペナルティを受けてしまうので注意
きあいだめをはずすのにも適していますが
役に立つチャンスがなかなか訪れなかったりするので デッキには入れる必要はあまり^^;
ブラックマスターの特技で使うぐらいだと思います


ホワイトパックにも出現

№056 バイバイ
モンスターを消すという効果は味方のみ有効ですが、
低コストで消えることが出来るのは非常に心強いです
カードヒーローを知れば知るほど 味の出てくるカードです


ブラックパックにも出現

№057 フエルストーン
速攻デッキなどで欠かせないカードです。手札にきたら即使用しても
リスクがほとんどないのが特徴で使いやすいカードかと思います
ただしこれを入れすぎて肝心のキーカードが減ってしまっては意味がないので
デッキを組む際には考えないとだめですね あと不発に終わることもあるので過信せずに


ブラックパックにも出現。


№058 とくぎふうじ
特技をひとつ封印するカードです。マスターにも有効です。
また効果がちゃんと1サイクルの間ずっと続くので マスターもしくは後衛に使用すると
結構妨害効果としては いい働きを見せます 状況を読んでベストな対象を選びたいところです


№059 パワー2
一体のパワー攻撃をすべて2パワーにする効果があります。
あくまでも効果はパワー効果で妨害系ではありません。
マスターにも有効ですが 手札から使用したマジックのパワー攻撃には適用されないので注意
どんな強い攻撃でもマスターに攻撃の通らない2パワーとなり、
0~1パワーでも2パワーに強化するという
利便性に富んだカードと言えます。コストも低くくて使いやすいです。


ホワイトパックにも出現

№060 あくまのダンス
ガンガラの様にモンスターをレベルダウンさせることができます
相手のスーパーカードをダウンさせても次のターンで手札に戻るので一時しのぎとして考えましょう。(その後にでなおしを使うと面白そうではありますが)
当然 行動後も発動可能なので 味方に使用することも効果的です


ブラックパックにも出現

№061 だいちのいかり
全体を3パワーで攻撃するので双方マスターは1ダメージを受けることになります
また 味方を倒すたびに ペナルティでHPが1減らされてしまうので注意
コストも多く使いづらそうに見えますが、戦局が一気に逆転することが可能
HPに注意すれば 相手を殲滅しつつ こちらはレベルアップで回復できます
ただし 殲滅した分 相手は大量のストーンを獲得することになります
ブラックマスターの特技の一つです


ホワイトパックにも出現。


№062 ワープ
テレポでも説明しましたが、攻防優れたカードです
マジックカードなのでさらに使いやすくなっています
コストもテレポと変わらない点もいいですね


ホワイトパックにも出現

№063 ゆうだち
場のすべての効果を取り除きます。効果は パワー効果 シールド効果 症状効果のみです
もしもの時に1枚あると非常に助かるカードです
ただしヌンチャのバラバラ トリゴミーの合体などは 効果の対象外となります


ブラックパックにも出現

№064 ハイヒーリング
モンスターにも使えますがほぼマスター回復用マジックです。
一体のHPを1回復することができます。保健用にもっておいてもいいカードです


ブラックパックにも出現

№065 あっかんべ
効果はチャーミを参照してください。あっかんべを する側も される側も
マスターを含めフィールド全てのものを対象にすることが可能。
チャーミに比べると 自由度が非常に高く 様々な応用をすることができます
妨害系では使いやすいカードです


ブラックパックにも出現
№066 てんしのラッパ
5つ星のレアカードです。モンスターをレベルアップさせることが出来ます
コストは4個と多めですが スーパーカードを使用するには非常に使い勝手の良いカードです
石さえあればその場でいつでもレベルアップ可能というだけで相手には脅威となります


ホワイトパックのみ出現
非常にでづらい

カードヒーロー リアルカード集 その七(№67~79)

1500年12月26日 22時42分34秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:1月27日

更新日:2011年7月2日 コンプ済

======================================

第3弾 ストレンジカインド 全23種
第3弾のパックには5つ星 №089 にゃあお を除く22種の他
各モンスターカードのパラレル版13種を合わせた全35種が登場します
パラレルの出現率は3パックに1枚で1箱60パックにつき20パック程度で
ダインのパラレル版は200パックに一枚という確率だったそうです
マスターセレクションでは にゃあお を含め全てのカードが出現します

全体的にランダム要素が絡む癖のあるカードが多めで
半分以上が レベルが上がらないモンスターであるのが特徴的です
よって対人戦では好まれないカードが多いのですが逆に言えば
ハマればレベル1から即座に強力な結果をもたらす可能性もあります
2枚そろえて真価を発揮するラオンレオンや使いやすいビターとダインなどの
主力級カードの存在もあるので、見過ごせないシリーズかと思います

№067 ラブレー
レベルアップしないモンスターで 単独でマスターには攻撃できません
特技のイッキのみは 互いにダメージを与え合う攻撃で
うまくいけばシールドも無視した大ダメージを与えることも可能です
ただし量はランダムなので 中途半端に終わると 不利になることが多いです
HP2以下で発動すれば 確実に消えることができます
(自滅してもペナルティにはならない)


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№068 ゲイリー
大博打カードです。DS版では消えました。
通常攻撃は0パワーなためほぼ特技オンリーの選択肢になるわけですが
特技の威力が対象のレベルに影響します。そしてさらにランダムで選ばれた
もう一体に同等のパワーを与え合うという一見便利なカードですが
問答無用に味方にも攻撃が当たる危険性があり ラブレーと違って間違えて
倒れてしまうとペナルティが生じてしまうことです。
またレベル2を対象にすることで4パワーの攻撃になるのでもし味方のマスターに
当たると2ダメージを受けることになってしまい非常に危険なカードです。


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№069 ヌンチャ
このカードもレベルが上がりません。一見非常に弱そうなカードですが
性格のバラバラによって壁として優秀なモンスターです
相手のターンに一度でもダメージを受けるとその後一切対象に選ぶことが出来ません。
よって一気に倒さないと1ターンで倒すことはできません。
シールドやヒーリングを併用すれば長期に渡り生き延びることが可能です
ただし バラバラの効果はターン単位なので注意(1サイクルの半分)


通常版です。ホワイトパックにも出現。



パラレル版です。ホワイトパックにも出現。

№070 ガサッツ
レベルが3まで存在するモンスター。ただし通常攻撃は成長せずおまけにずっと1パワーです
レベルが上がることで特技の攻撃力が上がります
さらに特技はノーコストそして3パワーで強力ですが、
50%の確率で失敗するのでここぞと言う時になかなか機能しないことがあります


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№071 ラオン
レオンとセットで使いたいモンスターカードです
右側にいるときにしかマスターに攻撃できないので注意。
右前衛にラオンそして左前衛にレオンが存在すればWアタックが使用可能になります
このWアタックはマスター限定ですが
初めからノーコストで4パワーで攻撃できる非常に強力な特技です
ただし使用後は二人とも行動済みになります。
(どちらか一方が行動済みだと使用不可)
あとワープなどの陣形破壊にも非常に弱いなど弱点も多めです


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№072 レオン
左側にいるときしかマスターに攻撃できないので注意。
ラオンでも紹介したWアタックですが 両者のききうでぱんちを足した威力となります。
影響する効果も両者共にリンクしており、各々を考慮した計算(処理)となります
例えば両者にそれぞれにパワーアップをかけることで2パワーの強化になったり
とくぎふうじがどちらか一方にかかると発動できなかったりします
もちろんストーン呪いも重複します。(両方に取り付かれると4個の消費)
ただし例外として きあいだめは威力に影響しません。またどちらか一方に
パワー2がかかると Wアタックは問答無用でパワー2となります。


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№073 ビター
レベル2から強力なガツガツがみを習得。コストも控えめで使いやすく
その他能力も申し分ないのでアタッカーとして優秀なカードです
スーパーカードが存在しますが能力がガラリと変化してしまうため
あえて入れない人の方が多いようです


通常版です。ホワイトパックにも出現。



パラレル版です。ホワイトパックにも出現。

№074 スイート
ビターのスーパーカード。攻撃的だったビターから大幅な変化をし
回復モンスターになりました。特技のハイヒーリングはノーコストで
さらに2ポイントの回復 もちろんマスターのHPも回復できます
効果は全範囲選択可能なので後衛に下げるのがベストです
マスターのHPを回復させると後々ダメージを受けたときに石が戻るので
単純に石が2個増えたことになりその分も加味するととても強力です。


通常版です。ホワイトパックにも出現。



パラレル版です。ホワイトパックにも出現。

№075 ペンスキー
レベルは上がりませんが性格のやつあたりが非常に優秀です
ダメージを受けるたびに前のモンスターを2パワーで攻撃でき
この性格はいつでも適用されるので何度も攻撃することが可能
バーサクパワーとの組み合わせが強力です。
またペンスキーの前のモンスターにバウンシールドを張ってつっつくと
反撃しあってどちらかが倒れるまでループすることができます


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№076 ダイン
非常に使いやすい前衛です
特技はこれといってないのですが初めからHP6で通常攻撃が2パワー。
そして大きなポイントとしてレベルが3まで存在する。
レベル3の時 通常攻撃は4パワーです。長期的に使える上強力なので申し分ないのですが
非常にレアカードのようです。


通常版です。ホワイトにも登場します。



パラレル版です。ホワイトにも登場します。

№077 おやこだま
レベルがあがらない後衛モンスター
こだまばくだんは爆風で周囲のモンスターにもダメージを与えることが可能。
ノーコストでもあるためばくだんの落ち方によっては非常に強力な攻撃です。
ただし対象はランダム、爆風は味方にもダメージが及ぶので注意
味方を倒すと当然ペナルティとなります。
一応パワーアップを使うことで爆風も2パワーに上昇します


通常版です。ホワイトパックにも出現。



パラレル版です。ホワイトパックにも出現。

№078 ジャベール
ケッコウをヤンバルに近づけた感じです。レベル2からマスターに攻撃可能。
ですがレベル1ではパワーが2なので一発で後衛を倒しづらくなっています。
そして良くも悪くもHPはずっと3です。このように
ケッコウと似てますが一長一短あるので気に入った方を使いましょう


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

№079 トリゴミー
後衛モンスターなのに後ろでは攻撃できないモンスター。
特技のがったいで不用になったモンスター。または傷ついたモンスターを吸収し
通常攻撃が強くなっていく特殊なモンスターです。
がったいによるパワーアップはパワー効果に属せず永続的に効果があります。
よってゆうだちでは解除されないところが強みですが、パワー2を受けてしまう弱点もあり
また 行動済みの味方もがったいすることができ、がったいして消えたモンスターのレベル分だけ
ちゃんと手元にストーンが返って来るので非常に便利です。
ある程度育ったらデカイ一発お見舞いしましょう
あんまり調子に乗ってがったいしまくっても サンダーとかで倒される危険があるので注意


通常版です。ブラックパックにも出現。



パラレル版です。ブラックパックにも出現。

カードヒーロー リアルカード集 その八(№80~89)

1500年12月26日 19時18分21秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:2月1日

=====================================
№080 キエルストーン
フエルストーンとは全く逆の効果で
似ているとはいえ同じ感覚ですぐ使ってしまうのはNGです
相手の手持ちストーンにも影響するため タイミングが 肝心です
反面 たとえ減らす個数が1個だったのとしても 十分価値のある内容なので
完全に不発というケースはないのが強みです。
一部では強力な縛り・詰みカードとして謳われていたのですが
DS版では相手のストーンを半分(小数点切捨て計算)にするに強化されてしまい
バランスブレイカーとの声も 結構 賛否両論となったカードです


ホワイトパックにも出現。

№081 シャッフル
自分もしくは相手の山札を見ることができシャッフルするかどうかを決定できます
まず5枚を好きな順番に~という効果でないため
小さな細工をすることはできませんが、すべて事故っていた時にも対応が可能です
一見地味ですが 使ってみると意外にも大胆なカードだなと気付く一品でした。
即効性はないので状況に余裕のあるときに発動しましょう(コストも低いですし)


ブラックパックにも出現。

№082 ハリケーン
全体攻撃魔法。プチだいちのいかり。という感じですが
パックの全体テーマにそってかランダム要素が絡んでいます。
運がいいと味方に攻撃が来ない という言い方のほうがいいかも
「頼む味方には当たらないでくれ!」という局面で使うには微妙です。
後に紹介する「ブラックレイン」に比べコストが高く
違いがこのランダム要素の存在だけなので
確かに味方に当たらない点が長所となるのですが ランダム要素であるため
ハッキリ言って使えるカードではありません。効果量も1パワーなので
きあいだめはずしには便利ですが、殲滅目的には向きません
数を詰めば 全滅の効率も上がるかもしれませんがそれならコストの安い
ブラックレインを取った方がいいかと思います


ホワイトパックにも出現。

№083 ならべかえ
シャッフルでも触れましたが、こちらは5枚のカードを
好きな順番に入れ替えるカードです
シャッフルほど大胆ではありませんが 5枚=5ターンの間のドロー権を操作できるので
そういった意味では結構効果の重いカードです。またシャッフルもそうですが
妨害・サーチ両方に使えるので状況が限定されないのが強み
ただし即効性はないのであらかじめ使っておきましょう。
シャッフルとは違い ドロー5などがあると 効果が薄くなってしまうのは弱点です


ホワイトパックにも出現。

№084 マッドファイア
サンダーをランダムにした感じのカードです。コストも全く同じです。
半分の確率でサンダー以上の攻撃力になりますが 残念ながら4パワー時には
味方マスターが1ダメージを受けることになるので使うには辛いカードです。
大幅なランダム要素 そして4パワー時のリスクを考えると
サンダー以上の価値が出る局面が本当に中々ないので(逆はたくさんある
どうしてもサンダーに軍配の上がってしまうカードかと思います
ちなみにDS版では同名カードが大幅に修正されています。


ブラックパックにも出現。

№085 ゆうわく
ハイリスクハイリターンカードです。コストはやや多めですが
うまくいけば相手モンスターを消すことが出来ます。
行動後の味方モンスターを不要ならば、相手もろとも消し去ることが出来ますが
失敗するとバイバイと同じ効果。3倍のコストを払うこととなります。
ですが成功した時の効果を考えると石の許す限り積極的に狙いたいカードです


ブラックパックにも出現。

№086 ぶよシールド
ハードシールドの強化版。受けるパワーが半分になります。(少数点以下切捨て)
コストは同じで、3パワーまで1パワーに軽減させ、
1サイクルずっと効果がある点も引き継いでいるので
非常に効果の高いカードになっています。


ブラックパックにも出現。

№087 ローテーション
大幅に陣形を変形させるカードです。味方敵問わず全て場所を入れ替えるため
使い慣れるまでは時間がかかるかも知れませんが
だいちのいかり並の逆転効果を持っているため非常に強力なカードです
コストはワープと変わらず3個。前衛・後衛 両方使えるモンスターと相性がいいです
前衛がやられても 相手の陣形破壊と味方の大勢立て直し を同時に狙えるので
使いこなせると 非常に心強いカードです


ホワイトパックにも出現。

№088 おまもり
味方を守るカードとして機能します。一応相手にも使用できます。
1サイクル防衛すると言った点でシールドに似ているのですが
シールドとは別効果なので重ねて使用することが可能です。
ただし避けれない確率の方が高いので 過信は禁物。不発に終わることもしばしば
シールドとは違い マスターにも使用できるのも利点の一つです


ホワイトパックにも出現。

№089 にゃあお
ストレンジカインドの5つ星レアカードです
テレポを純粋に強化し完全上位互換となっています。
特にワープをストーン2個で行えるのは非常に強力で
これによって毎ターン続けて使用するのも容易になっています
後衛モンスター引きずり出し倒してしまうことも可能で
攻撃面のサポートにおいても強力です


ホワイトパックのみ出現。パラレルは存在しません。

カードヒーロー リアルカード集 その九(№90~98)

1500年12月25日 19時37分28秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:2月8日 ※コンプ済み
====================================
第4弾 スーパーインクルージョン 全21種

パック全体の印象としては2弾の雰囲気を残してある感じで
どれも変則的ですが3弾のようなランダム要素はなく
なおかつ 癖アリで効果の大きいものが揃っています
ピンポイントで長所を活かすことが出来れば 非常に優位に立ちやすいので
使ってみることをお勧めしますがデッキのテーマを選ぶようなカードも多く
最終的には 数枚に絞るべきシリーズでもあります

タイトルではスーパーが含まれているという意味合いが残ってますが
GB版とは 異なり 1~3弾の スーパーカードは出現しません

4弾パックには5つ星のモーガン(№110)を除く20種と
各モンスターのパラレルカード9種の29種類のカードが封入されています

マスターセレクションではモーガンを含む シリーズ全てのカードが 封入されています

3弾と同じように パラレルは3パックに1枚の確率で封入されています

とくに ガブッチョのパラレル ガスキンのパラレルは
4弾では激レアカードに設定されているようなので狙うなら マスセレで

ガブッチョ ガスキンのノーマルに 関しては4弾の方が 出易い印象です


№090 カップン
スーパーカードの存在が大きいカードです。
レベルが上がっても能力は上昇しませんが、性格が追加されます。
性格のしかえしは ペンスキーとは違い隣接した相手からの攻撃にのみ反撃で
後衛などの遠距離攻撃には一切反応しません
また反撃で敵を倒しても レベルアップすることは出来ないため
結構使い勝手が悪かったりします。なぞえもんでも十分代用可能です。


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№091 ガブッチョ
カップンのスーパーカードでレベルアップすることの出来る唯一のスーパーカード。
3レベル時は性格のしかえしが残っています。攻撃力は3Pと貧弱ですが
マスターアタックにも反撃が可能なので 抑制力になっています
シールドも併用すれば 生存率はかなりアップしますが
反面 目の前の敵も わざと消えやすくなるため レベルアップは困難。
レベル4になると性格はなくなりHPも4に下がりますが
通常攻撃が一気に8パワーにアップします
マスター相手にはエルゴマと同程度の威力ですが 条件が厳しいため
ロマン技になります(反撃があれば最強キャラでしたが^^;)


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№092 ヤンペロン
レイラのような呪い系モンスター。レイラとは比較にならない程
呪いによるマイナス効果が強力なものとなっています。
1レベルから真価を発揮することできる ストーン呪いは
すべての行動にコスト+2を加えます よって特技だけではなく
通常攻撃 さらには いどうと ついほうにも適用され
呪いがかかると相手にとってはかなりのお荷物モンスターとなってしまいます
HPも1でバーサクとの相性もよく、対戦でも有効なカードですが
弱点も多く 呪いも絶対的ではないのが欠点です


通常版です。ブラックパックからも出現。



パラレル版です。ブラックパックからも出現。

№093 なぞえもん
レベルがあがっても攻撃力があがらず
マスターに攻撃できない冴えない前衛ですが
性格によって 全てのスーパーカードにレベルアップすることが可能です
出すことが困難なものからメインで使用していけるものまでなんでも使えるので
スーパーが主体のデッキにはキーカードになります
ただし能力自体は中の下程度なので なるべくレベル2のモンスターを狙って
一気にスーパーにするのがお勧めです


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№094 ドンチャン
マスターを支援することのできる前衛カードです。
ノーコストでいつでも消えることが出来るだけでも非常に使い勝手の良いカードで、
2レベルでは2パワーも攻撃力があげることが可能です
マスターアタックがないジュニアルールではまるで効果がありません
効果は手札のマジックカードには適用されませんが ブラックマスターの特技である
かまいたち だいちのいかり にも影響されるので
ブラックマスターの強力な 一発逆転用カードとしても使えます


通常版です。ブラックパックからも出現。



パラレル版です。ブラックパックからも出現。

№095 ガスキン
3弾に登場していたダインと肩を並べるレアカードです。
ダイン同様にHPがはじめから6でレベルが3まで存在しています。
最初は1パワーと非常に使いづらくホワイトマスター相手だと厳しい場面も
ただし1レベル上がるにつれて 通常攻撃が2パワーずつ上昇するため
3レベル時には5パワーまで成長します。
通常カードでスーパーカード並の攻撃力を得ることができます


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№096 ウズフラー
特殊な後衛モンスター。特技のぺロリストーンは
任意の数を指定するため戦略はたてやすいのは好印象
またストーンを減らす数を一気に6まで選択することができるため
使い方次第では効果は大きいものとなります
効果の仕様上こちらのストーンが相手より上回っている状況での発動が望ましい
その逆では 自分の首を縛ることになりかねます
安定した効果を得るには 他のカードとコンボで使っていきたいところです


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№097 ガァガ
2行動の非常に使いやすい後衛カード。
ポリゴマのような攻撃力はありませんが、2行動なので安定性は高いです。
攻撃力が上がらないので火力はイマイチですが
レベル2では使いやすさに磨きがかかるので殲滅サポート向きです
ただし 1パワーなので シールドには めっぽう弱いのが弱点です
2行動 低火力を活かした ペンスキーとのコンボが出来ます


通常版です。ホワイトパックからも出現。



パラレル版です。ホワイトパックからも出現。

№098 ナイリー
スーパーカードキラーと言われた後衛モンスターです。
特技はコストが1ですが 全範囲に指定可能のうえ
ダメージ攻撃なのでシールドも無視することができます
ただし威力が 相手のレベルによって左右されるので 強い敵に強いカードです
攻撃力は安定しませんが もしもの時に頼れるカードです
ちなみにマスターにはレベルが存在しないので 攻撃できません


通常版です。ブラックパックからも出現。



パラレル版です。ブラックパックからも出現。

カードヒーロー リアルカード集 その十(№99~110+α)

1500年12月24日 23時28分01秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
開設日:3月10日

№099 リフレッシュ
低コストでデッキ圧縮を図ることのできるカードです。
どうも軽視されがちですが 対戦では重要なカードで
うまく使いこなすことで デッキの柔軟性を上げる事が出来ます


ブラックパックにも登場。

№100 ジアーゲン
低コストでありながら 結構うっとおしい妨害効果のカード
ただし かならずしも相手が 行動しないとは限らないので過信は禁物。


ブラックパックにも登場。

№101 ブラックレイン
低コストで全体に1パワーを与えることができます。
地味ながらも4体集まっていれば 4パワー分の価値はあるので馬鹿に出来ません
こちらも影響を受けるので ペナルティには注意


ブラックパックにも登場。

№102 かげぬい
いどうとついほうができなくなるので、ジアーゲンとコンボをすることで
確実に相手モンスターを消すことも可能。(効果解除されない限りは)
また1サイクル効果が続くので 2行動モンスターにも有効です。


ブラックパックにも登場。

№103 リターン
コストは多めですが、準備中のモンスターを登場する前にフィールドから
撤退させるので 相手の戦力破壊および陣形破壊をすることが可能。
手札ではなくデッキに戻るため 手札不足や場の殲滅に持って行くこともできます
なお 撤退させられた カードの持ち主には ストーンが1個戻ってきます。


ホワイトパックにも登場。

№104 バイコストーン
特技封じではなく 特技のコストを倍にするもの
行動を 封じる目的での使用も可能ですが
どちらかと言うとコストを支払わさせるということもあり
封じるならコストは少々かかっても特技封じの方が適します
また コストを払わせるよりも キエルストーンで石を減らす方法もあるので
どちらの目的においても使用できるという長所と やや中途半端という短所があります


ホワイトパックにも登場。

№105 バウンシールド
ぶよシールドに反撃効果を付加したカード。完全上位といえばそうなのですが
相手はその反撃を利用して消えること可能なので 一概にいいとは言えませんが
ほとんどの場合 他のシールドよりも有効なので こちらを使いましょう
ペンスキーなどの手前に貼ると反撃ループが発生するテクニックあり


ブラックパックにも登場。

№106 おはらい
コストは低いですが、解除できる効果が呪いに限定されているため
非常に使いづらいカードといえます。(呪いは3種類のみ)
相手のデッキに呪いカードがあると確信があればいれてもいいですが
あまり活躍の機会はないかもしれません


ホワイトパックにも登場。

№107 きあいだめ
きあいだめができるので通常攻撃が1増えます。
当然ながら特技は対象外ですが低コストで攻撃力を上げる事ができ
パワーアップとも併用できる点から 非常に使いやすいカードです。


ホワイトパックにも登場。

№108 みがわり
味方マスターを守ることもできますが、どちらかというと
相手マスターに使用し 後ろなどにいる攻撃の届かない厄介なモンスターを
たやすく倒せるようにする 攻撃のサポートカードとしても優秀です。
ワープに比べコストは低く、1サイクルずっと効果があるので
集中攻撃を狙いやすい点も良いです。
ただし対象を倒しきるまでマスターは一切殴れないので注意。


ホワイトパックにも登場。

№109 へんしんミラー
対戦ではやや升くさい性能を持ったカードです。
相手が苦労をして出したスーパーカードもしくは強力なモンスターカードを
逆に利用することができてしまうカードで コストこそ重いものの
逆転カードとしては十分な効果を持っています。
しかも自分のターンなので確実に行動が可能^^;
効果は1サイクルのみで永続ではありません。
味方モンスターが相手のモンスターに変身することしかできないので注意。


ブラックパックにも登場。

№110 モーガン
5星のレア度にふさわしい能力を持つ非常に扱いやすい後衛モンスター。
後衛なのに通常攻撃とHPも前衛と同等レベル。
また特技の範囲がどこでも指定できるため、アタッカーとしては非常に優秀です。
地元ではパーフェクトヤンバルという異名を持っていましたが
通常カードでも非常に優秀なヤンバルの超完全上位互換となるので
最高のモンスターカードといっても過言じゃないです。


ブラックパックのみ登場。


マスターセレクション オリジナルカード 全4種

GB版では登場しなかった。リアルカードオリジナルのカードです。

4種全て 後に発売された続編DS高速カードヒーローに登場しています

すべてプリズムカードとなっていて 通常カードとしてではなく
キラカードの分類になりますが 他のレアに比べ若干出現率は高めです

№W01 シトラス
能力は低い前衛モンスターですが性格のアシストが非常に強力です。
当時 GBには登場しておらず 公式でも詳細が 一切解説されなかったので
アシストの定義が不解明な部分が多かったのですが DS版での登場で
その定義が確立されました。 例えば
倒したモンスターが 2レベルだった場合2回分のレベルアップ権利をゆずることができます
その際 対象は単体限定ではなく複数のモンスターに
任意の数だけレベルアップを配分することができるようです
当然この能力は使用が強制ではありません またレベルアップ出来るのは味方モンスターのみです
この能力でスーパーを出すことが出来れば 即座に高レベルのモンスターで攻撃することも可能です


ホワイトパックに登場。

№W02 かげ呪い
モンスター一体に呪いをかけることが出来ますが、石3個は非常に重いです
また呪いなので おはらいで解除されることもあり
呪いは あくまでも味方マスターにダメージを与えるので 必ず相手モンスターに呪いを
星4のレアカードですが
コストに見合った効果とは 言い難い マジックカードです
残念ながら あまりお勧めできないカードです


ホワイトパックに登場。

№B01 ズガンター
第2のガンターのスーパーカード。ガンターから一転して通常攻撃がパワーアップ。
代わりに特技のバズーカは ほぼ皆無に等しい攻撃力となったので
単純な前衛スーパーカードとして 使うほかがありません
ガンターが前衛に引きずり出されても即レベルアップで対応ができる
という利点もありますが 能力的にも他のスーパーに劣るので
使うなら 素直にドガンターの方が 無難です


ブラックパックに登場。

№B02 マスターチェンジ
マジックカードは自分のターンであればいつでも発動可能なので、
自分のマスター特技を使用後 相手マスターの特技を入れ替えることで
ターン中に両方の特技を使用することも可能です。
低コストで使いやすいのですが、相手と同じタイプのマスターだと
完全に死にカードになってしまうのがネックです(ジュニアルールでも同じことが言える)
特技がいっぱい使えると思って調子に乗って石を使いすぎないようにしましょう


ブラックパックに登場。


マスターカード 全5種
プレイヤー自身を表わすマスターカード。マスターが倒されると敗北。
その名の通りゲームの中核を担うカードなので、
マジカルマスターはどれを使うかで戦略が180度変わってきます。
またモンスターとは違いマスターは
石さえあればターン中無限に行動することが可能です。
そういった意味では ゲーム中もどういう行動を取るべきなのかが重要になるかと思います

リアルカードでは マジカルマスターは 一切市販されていません
また GB版に存在していた 最後のマスターの
ワンダーマスターは 存在しません(特技が特殊だった理由もあるから?)


マスター(Jrルール)
ジュニアルールで使用するマスターです。HPは5。
マスターシールドで守られているため 3パワー以上の攻撃。
もしくはダメージ攻撃で HPを減らさなければいけません
ちなみにマスターシールドはマスターの性格であってシールド効果ではありません
ゆうだち や クレアのウォッシュで 解除することは不可能なので注意。


通常版です。GBカードヒーローに同梱されていたパックに封入されています。



スタート版です。スタートボックスに付属しています。



プロモ版です。カードヒーローの看板キャラ カドマサルのイラスト仕様です。
期間限定で全国のおもちゃ屋店舗などで開催されていた
講習会や大会に参加することで配布されていました
ちなみに左下に「PR-01」とプロモの通し番号が入っていますが
プロモーションカードは このカード1種のみとなっています。

ホワイトマスター(Sr or Proルール)
シニアはHP5、プロはHP10
通常のマスターにマスターアタックが追加され
特技で ハードシールド ウェイクアップ ヒーリング が使用可能
プロルールでは メイクストーンも解禁(自分のHP2減らしストーン1個増やす)
ハードシールドで 味方を守りつつ 長期にわたり安定した戦いができるうえ
攻撃面では ウェイクアップによる 速攻および殲滅を得意としています
上位互換のワンダーマスターが欠番となったおかげでリアルカードでは普通に使用されています


通常版です



パンフ版です。マスターセレクション紹介パンフレットを切り抜いて使用するものでした。外枠はキラカードではありません。

シニア以上では 必須のカードとなりますが
主に コロコロや公式HPでの 抽選や 期間限定で開催された
公式大会に参加することで 配布されていました。

ブラックマスター(Sr or Proルール)
シニアはHP5、プロはHP10
通常のマスターにマスターアタックが追加され
特技で バーサクパワー かまいたち だいちのいかり が使用可能
プロルールでは メイクストーンも解禁(自分のHP2減らしストーン1個増やす)
バーサクによる 速攻性のある 火力源
たとえピンチになっても 形勢逆転を狙いやすい だいちのいかりなど
全体的には ストーン消費が激しいですが 思ったより使いやすいマスターです。


配布形式は ホワイトマスター同様です 市販はされていません



パンフ版です。こちらもパンフレットを切り抜いて使用するものでした。外枠はキラカードではありません。

カードヒーロー リアルカード集 ファイナル

1500年12月23日 02時38分00秒 | カードヒーローリアルカード(絶版タイトル コンプ済)
2020/2/13 公開
KFC限定カード 全20種
公式より↓
全国のケンタッキーフライドチキン(以下 KFC)にて
カードヒーロー トレーディングカード キャンペーン開催。
2000/5/5(祝)KFCで「子供の日パック」(\1,250)を買うと、
シリーズ第1弾と2弾の中から選ばれし5枚のカードがもれなくついてくる。
キラカードが必ず1枚入っている、KFC限定バージョン。
全20種中、どんなカードが出てくるかは、開けてみてのお楽しみ(数量限定)

時期的に2弾リリース直後らしいですが
当時はキラカードが確定ではなかったので 確定枠はありがたい・・・・・が
☆の数は全体的に低めというか
選ばれたカードがぶっちゃけ 微妙な気もしますがw
カードの採用内容に関しては 語るだけしょうもないと思います

KFCのマークがついてるだけで 特に 違いはありません

ついにそろったので 20種類を公開です
一気に行きます






















前衛8種
後衛6種
スーパー4種(キラ枠)
マジック2種

これとは別に ペラペラの 紙のタイトルカードが 存在します。 後日 うpします。

足跡

モンハン