ぶらっくばいく!
 









7月27日(水)



6月の悪夢のTTの前日以来、約一ヶ月ぶりとなる筑波へ。


天気予報は例のごとく雨。。w


筑波に行くという予告をすると同日筑波に行く人達からまたブーイング食らいそうだったので、コッソリとお忍びで筑波入り。


着いてみると予想通り雨がパラつき、想像通り路面はフルウェット。それでも知ってる人がチラホラ。


夜勤入りの日だけど無理やり時間作って来たので、朝一のB1とB2の予約だったのですがB1の時点で路面は相変わらずフルウェットだったので走行を諦めました。


そのままうだうだしてるうちに日が差し始め、路面はみるみるドライに。


B2の時間になる頃にはコース上の一部を除きほぼ乾き、ドライなコンディション。


とりあえず先日のブレーキ周りO/Hの成果を確かめるべく走ってみる。


うむむ!!これは!!!


明らかに分る感触の違い。ずっと走ってるとやはりタッチは柔らかくなってはくるものの、極端に制動力が落ちるといった事はなく許容範囲内。こればっかりはもう純正のゴムホース使ってる以上はしょうがない。


それよりも、ブレーキリリースした後のパッドが離れる感じ。沈んでたフォークが戻る感じ。コントロールってのはこういうモノだよなと改めて実感させられる瞬間でした。


いろいろな意見があるようですが、やはり個人的にはメタリカのパッドは好きだな。


他のパッドと比較した事が無いけど、特に不満らしい不満もなく。初期のガツンっという立ち上がりから、握りこんだ時のコントロール性まで含めて本当に使いやすいと思う。あんまり減らないし。←コレ重要w


ただ、あまり減らないからと言ってずっと使ってると、やはり明らかにタッチが変わってくるらしい。これはメタリカの特徴としてあるあるネタらしく、同じ日に走られてたakashitimiさんにも言われました。ちょっと減ってきたら、新品に交換した方がいいみたい。これは注意しないと。


で、走行終わってピットに戻って帰る準備でもしようかなーなんて思ってると天気はますます良くなり、ドピーカン。


そこで、受付にいってB3の空き状況を聞いてみると、まだ枠は残ってるらしい。


ノリと勢いでそのまま お か わ り しちゃいましたww




必死に走る事数週。前からうすうす感づいてはいたけど、なんか走りにくい。


具体的に言うと、バイクを寝かした時にビタッとフルバンクさせるのになんかすげー力が入っちゃうし、変な違和感があって気持ち悪い。


いや、R1000にしか乗ってないときはそれが当たり前だと思ってたから特に何も感じなくなっていたんだけど、先日ミニバイク乗った時にすげー乗りやすくてキモチイイハンドリングだった。ずっと走ってても全然疲れない感じ。


そりゃバイクも違うしスピード域も違うし走るコースも違うから単純な比較は出来ないんだけど、ミニに乗ったときにバイクのコーナリングってこーゆーもんだよなと思い出した気がした。それがR1000では全然出来てない。


とりあえずその感覚の違いを体に覚えこませて、めちゃめちゃ暑かったのと疲れたのとで少し早めに走行終了。


タイムはラップタイマーの不具合か、やはり半分くらいしか計れてない。しかもそれも正しいのか怪しい。タイマーによると4秒2とか出てたけど、初めて4秒台に入った時の方が体感的には乗れてた感じがした。


ピットに戻ってから原因を考えながら帰り支度。


近くにいたST600のライダーにも相談しているうちに、すこし心当たりがある原因が浮上。


ひさしぶりにドライで思いっきり走れたけど、謎の乗りにくさ+タイマーの不調により少しモヤモヤしたまま帰路につきました。


筑波連チャン第二弾につづく・・・



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

7月24日 



筑波のコース1000でミニバイクのレースに参戦してきました。 



去年の11月にバイクを借りて耐久に参戦させて貰ったのですが、その時に全然乗れてなくて悔しかったのと楽しかったのとで自分もミニバイクを勢いで買ったものの、とりあえずはR1000の目標に向けて走ってばっかりだったので全然乗る機会がなく。。 


開幕戦は地震の影響で中止になり、第二戦は梨塾と日程がカブってしまったので参戦を断念。 


そして今回の第三戦。やっと出る事ができました。 


初めてのスプリントなので、クラスは一番下のF43という43秒以上の人が対象の初心者クラスにエントリーしたのですが、大型で走ってるせいか、何故か周りの人々からは総ブーイング。 


ちなみに前回の耐久に出た時はベストタイムが44秒台後半。F43ですら付いていけるか心配だったのでもっと練習したかったのですが、まだ自分のバイクでまともに走れた事が1回のみ。。 


先週の水曜日にR1000で筑波走るついでに、午後の枠でミニバイク練習しようという目論みも台風によって予定狂わされ。。 


結局練習できたのは前日のスポーツ走行のみ。 


しかも1本目はコースインと同時に謎の不具合によってバイク止まり、1コーナーの奥(一番遠いところ)からバイクを押して帰ってくる羽目になったり、次の走行時間直前になって雨がパラつきはじめたり。。 


2本目に謎のサプライズがあったりでかなり濃い練習は出来たものの、結局走ったのもこの一本のみ。 


んで、いざ本番。 


予選は結構いい感じに走れたものの、途中でまたバイクの調子がちょっとおかしくなってきたので早めに走行終了。 


ガス欠かと思ったらコックがRESじゃなくてONのまま走ってたというオチでしたw 


予選の結果は3番グリッド。そしてそのすぐ後ろの4番グリッドには高校時代からのバイク仲間でありライバルの’アツオ’がいたので悟られないように一人メラメラw 


お昼休みを挟んで、いよいよ決勝。 





応援に来てくれていた、もとい野次馬に来ていた先輩がムービーを撮ってくれていたので結果はそちらで。


※諸事情によりmixiのみで公開















とりあえず顛末を書くと・・



ホールショットを’アツオ’にとられ、3番手を維持したまましばらく走る。 


最初ちょっとビビってしまい少し前との差が開いてしまうものの、その後一気に2台抜き、トップに。 


その後はもう後ろを見ないでただ必死に走ってたのであんまり覚えてないw 


結果は・・1位でチェッカー!! 


しかしベストラップが42秒7で、F43クラスの条件である43秒をクリアしてしまったので賞典外に。。 


ギリギリ43秒を切らなかった’アツオ’が表彰台の一番高いところ乗ってました。タイヤとか貰ってて羨ましい。 







とりあえず目標にしてた43秒も切れたし、一番下のクラスとはいえ人生で初めてトップでチェッカー受けれたので純粋に嬉しかった!! 


なぜかレース終了後も周りの人々はあまり賞賛してくれなかったけどw 


ちなみにゼッケンはもともとバイクのアッパーに25番が張ってあったので張り換えるのメンドクサイからという理由でそのまんま25にしたけど、よく考えてみたら25歳最後のレースだった。さりげなくゲンカツギw 





2スト50CCのバイクと4スト1000CCのバイクじゃ全然違う乗り物だけど、エンジンがあってタイヤが2コ付いてるってのは同じ。 


小さい分細かい挙動が分りやすいし、大型みたいにお金もかからないし、手軽にいぢれるし、バイクの勉強するのにはやっぱりスゴクいい乗り物だと今更ながら思った。 


周りもほぼイコールコンディションだから抜き差しの練習にもなるし、抜こうと思ったら前の人よりも速くアクセルを開けなきゃならないっていう速く走る上で当たり前のことにも改めて気づいたし。 


とにかく収穫の多いレースでした。 





よーし卒業のイメージもなんとなくついたし、次はR1000でTTだ!! 


ガンバンベ!!





※追記※


写真が公開されてました。

















身長178cmの自分がmini乗るとちょっと不恰好だな。。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









最初に断っておくが、自分は元来生まれもっての雨男ではない。


小学校の遠足だって、中学の修学旅行だって、高校のなんだか忘れたけどあれだって、その他にもいろいろあれもこれもほとんど思い出せないけど、すべて晴れたのは自分のおかげだったと今でも思っている。

自分の驚異的な晴れパワーがヨシズミという天気を操る悪の大魔王の邪悪な陰謀をはねのけ、数々の雨予報を覆してきた。言ってしまえばヒーローである。同級生や当時の先生達はこのボクに感謝してもらいたいもんである。




明日は前回の走行から約一ヶ月ぶりの走行となる筑波に行く予定だった。

しかし先ほど、筑波から一通のメールが届いた。

『明日は台風が来てるから走行中止だヨ!キャンセル料は無料でいいから来ないでネ!』

内容は簡単に書くとこんな感じである。

まさかその時を待たずして試合前からリタイア宣言とは。なんたる弱弱しい発言かと。女子かと。

台風が来るのは知ってたが当事者は行く気マンマンだったのだ。マッタク。

最後の最後まで諦めない不屈のなでしこJAPANのような精神で天気予報が改善するのを待ち続け、その結果無料キャンセルの締め切り日を過ぎてしまったためしょーがなくなんてことは全然なく、それはそれはもうモッタイナイ精神が働きまくった結果半ばヤケクソで、なんてことはまるでなくもうどーしようもなかったのでとりあえずどうしようか悩んでいた最中の出来事だったので前日に知らせてもらって大変助かりました。なんて言うとでも思ったかコンチクショー。

とうとう現地に行く前からあんたは来ないでくださいなんて言われたのである。言ってしまえば不戦勝である。不戦敗とも言うが。心外である。

とにかく今回の筑波はいろいろやりたい事もりだくさんだったのだ。次回のTTまで2ヶ月を切り、今週末にはミニバイクのレースがある。

午前はR1000でコース2000、午後はミニバイクでコース1000というフルコースでガッツリ走る態勢だったのだ。

しかし『マーゴン』とかいういかにも悪の手先と呼ぶにふさわしい名前の超巨大台風によって明日の予定はすっかりヒマになってしまった。

自分の記憶では、筑波から前日になって走行中止の連絡メールが来た事なんて今年の3月11日、そうあの東日本大震災以来である。

あーそうですかそうですか。おれはもう地震と同じ扱いですか。へーへー。



前置きが長くなってしまったが、その昔は奇跡の晴れ男と評されたと巷で噂になってるとかなってないとか語り継がれたり語り継がれてなかったりする自分だが、今年に入ってからどうもその調子がオカシイ。

ヒマなので、今年に入ってからの武勇伝をまとめてみた。




4月  ・約1年ぶりとなる久しぶりのトミン。 いい調子で走ってたのに最後の30分で大粒の雨。フルウェットで時間終了。

5月  ・またトミン。無事に走れたけど返り道で雨。

     ・筑波。直前になって天気予報は曇りに変わるも、明け方まで雨降ってた為朝一の一本目はハーフウェット。

     ・トミン行ったものの、諸事情によりツナギの修理が間に合わなくて走れず。→ドピーカン

     ・初めての梨塾。史上2番目で平年より12日早い梅雨入りに加え台風接近のダブルパンチ。終日超ヘビーウェット。

6月  ・トミンにてサシ塾参加。が、到着して走行券購入と同時に大雨。夜勤だった為に午後は参加できず帰宅→午後はドピーカン。

     ・筑波TT直前。天気が怪しかった為レインタイヤ購入→前日練習は天気予報変わりドピーカン。

     ・筑波TT本番。ライセンス更新忘れによって出場できず。→天気予報は前日まで雨だったのにドピーカン。

7月  ・トミンにて秘密の特別練習。超ドピーカンで走れた。こんな日もあるんだなーなんて話してたら帰り道でホイールまで浸かるくらいの超超にわか豪雨。雷雨。嵐。スコール。

     ・約一ヶ月ぶりの筑波。超大型台風接近の為前日の時点で筑波より走行中止のメール。 ←今ココ





他にも家でたら雪積もって吹雪いてたのに会社の最寄り駅着いたら雨降った気配もなく晴れてたり、友達の結婚式で中庭がステキな式場だったのに雨だったり、GWにBBQやったら途中から横殴りの雨降ってきたり。細かいのをあげればまだまだある。






てか今書いてて気づいたけど、トミンは今年に入ってから5回走りに行ってるのに行きも帰りも雨に降られなかったなんて事が一度も無いww


もうここまで続くとホントに我ながらすごい。自分の秘めたる能力を疑わずにはいられない。

超イラネーんですけど。こんな能力。

ここまでくると笑えないを通り越して、ただのネタです。超ウケるんですけど。

と思わせといて全然笑えない。ちっとも面白くない。

アホみたいに書いてますが結構真剣に凹んでます。








今回の台風に至っては接近する日程もさることながら、なんなんすかこの進路。

見事なまでに直角にコーナリングしてんじゃねーよ!

おれのコーナリングが全然ダメだってdisってんのか?馬鹿にしやがって!







仲良くしてくださってる皆様、こんなボクですがこれからも走り行く時は是非誘ってね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつ以来だか分らないくらい久しぶりに2日連続の更新w





タイトルの通りブレーキのお話でおま。




最近サーキット走った時に、ラップタイムが段々落ちてくるという謎の現象が多発しておりまして。


疲れのせいとか猛暑のせいとかもあるんだけど、それ以上に自分でもわかる決定的な要因が。。


ブレーキがタレてくるんですねー。


もちろんサーキットなんか走ってハードブレーキングを繰り返してればそりゃ遅かれ早かれタレてはくるもんなんですけどね。


実は少し前から気になっていたので、ちょっと前にブレーキフルードを交換してみた。


それも今まで使っていたDOT4から、よりドライ沸点が高いDOT5,1に変更。(DOT5はシリコン系なので、グリコール系のDOT4と混ぜちゃうと大変な事になっちまう。らしい。)


で、走ってみるもやっぱりダメ。筑波なんかだともう3週目くらいからブレーキのタッチがぐにゃってくるし握り代がでかくなって、思い切って突っ込めなくなってしまうくらいドイヒー。


R1000は同カテゴリーの他車と比べてもタレやすいとどこかで聞いたことがあるのでやっぱりそんなもんかなーと思ってたんだけど、こないだトミンでhightimes247さんの同じ型のR1000に試乗させて頂く機会があったので、その時に同じくらいのペースで同じくらいの周回走った後にちょっと比べさせてもらったらやっぱり明らかにタッチが違う。


ブレーキホースのせい?やっぱしっかり走るならメッシュホース入れないとダメなの??


と思ったけど、hightimes247さん号もどうやらノーマルホースみたい。


フルードは換えたばっかり。ホースのせいでもない。となると残りはパッド!?


ちょっと調べてみると、自分の周りではZCOOのパッドのユーザーシェアが異様に高い事に気づいた。(同じ型のR1000に乗るヨウさんhightimes247さんさんもZCOOだった)



そんな中、自分はメタリカ。残量は3部山くらい。残量も若干気になるところだが、そんなことよりこれからはZCOOの時代なのか!?


と、思ってちょっと調べてみたら、こんなページを発見してしまった。


うおー車種といい、症状といい、すげー似てる!!


まじかー。自分もメタリカは最高のパッドだと思っていたのでなんかちょっと凹むなー。。















・・・


いや、最高のパッドのハズだ!!


忘れもしない。初めてメタリカパッドを装着した時の感動を通り越して恐怖を感じるまでに至ったあの効き味。


日記を読み返してみると、3年前にパッドを換えてるらしい。てか3年前の日記でも今と変わらず金ねーとかボヤいてるおれってww


3年も前ともなれば、今とは走るフィールドも走りのレベルも違うんだろうけど、それくらいの違いは分かるはず。


この日記のテンションからも感じ取れるように、つけ始めた当初はモノスゲー効くパッドという印象だった。もちろんそんなにすぐタレる印象もない。


しかも、3部山のパッドを中古で買って使ったにもかかわらず、だ。


ということはやっぱりパッドや残量のせいではない。





フルード違う。ホース違う。パッド違う。


じゃあなんだってんだ!?








・・・まさか。。








実はちょっと心当たりがある。



タイヤ交換とかする際とかに、フロントを浮かせてホイールを手で回した時にずーっと前からブレーキ引きずってる感があった。


要はキャリパーのシールが硬くなってしまってるんじゃないかと。いつかオーバーホールしなきゃなぁなんて思いながら、いつもまた今度でいいやと見て見ぬフリをしてそのまま組み付けてた。


ディスクブレーキである以上、完全にメンテされていなければ多少はディスクとパッドが干渉するのは仕方ない事だと思うけど、自分のは今にして思えば’多少’どころの騒ぎではない。


どれくらいかというと、全力で回してホイールが一回転しないくらい。




ここでひとつの仮説を立ててみた。


本来なら摩擦熱が発生するのはブレーキングの時だけで、その他の旋回中や加速中は多少なりともディスクやパッドは走行風によって冷やされているものである。


しかし、ブレーキが引きずってるということは、常に弱~~~い力でブレーキをかけているようなもの。

つまり自分の場合は走ってる間全て、曲がってる間も加速してる間も常にディスクとパッドが擦れあって、その結果あり得ないスピードでブレーキがオーバーヒートし、タレてしまっているのでは?? という説。



我ながら、実に疑わしいw


なんてこたぁない。ただのメンテ不足ですねorz




ということで、重い腰をあげてキャリパーと、ついでにマスターのオーバーホールをしました。














キャリパーは、ピストンまで抜いてシールの溝を確認したところそこまで頑固な汚れはなさそうだったので今回は割らずに作業。


割った方が作業はしやすいんですけどねー。なんとなくあの作業は精神衛生上よくないのでちょっと嫌い。。


ま、もしこれがモノブロックのキャリパーだったらそもそも構造からして割れないし。と自分に言い訳もしつつw



で、マスターの方はというと、実はバラすのってはじめてだったり。


まぁ中の部品を交換して入ってたとおりに組み付けるだけなので特に難しい作業もなく、無事に終了。



ホースを外したんだから、ついでにメッシュホースに変えちゃえばいいのに!なんてゆー突っ込みはナンセンス。


今回は上に書いた自分の仮説が正しかったのかどうかを検証する為の作業なのでそんな事はしませんよチッチッチ。






ナーンテナソンナワケネーダロホントワカエタインダケドカネガナインダヨバッキャロー!!(ρ_;)



半分冗談、半分本気ですが自分の仮説が正しかったらこれでカナリ改善、というか元の状態に戻るはず。


メッシュホースの導入を検討するのはそれからでも遅くは無い。ヨク効くパッドなのでタッチがあまりにもカチッとしてしまったらコントロールにも支障がでるだろうし。


というわけで無事に作業を完了したけど、車検が切れてる状態なので仮説を検証するのは少し先になりそう。






それにしてもドピーカンの中で青空整備をしてたら血が大好きなあいつらに集団リンチされてフルボッコにされたぜ。。


いやいや夏ですなー。どうしますかなー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )










梅雨も開け、いよいよ本格的な夏到来です。


「このクソ暑い中何が楽しくてこんなストーブ抱えて走らなきゃならねーんだ!!」


と文句をたれながら走るのが大好きな典型的ドMのぼくですどーもこんばんわ。





夏といえばあ~夏休みぃぃ~ですね。


そう、夏休み。


幸いにも有休を何のためらいもなく使える職場環境なので、大型連休を取ることができるんです。





できるんですが、未だに予定が完っ全に未定w


妄想ばかり広がって、いつも頭の中ではエア夏休みの真っ最中なわけですが、そろそろ本格的に予定を組まないといろいろと手遅れになってしまいそう。




そこで、具体的な金銭面も含めて、いくつかプランを考えてみた。





プラン①  恒例のねぶた参戦か~ら~の久しぶりの北海道上陸作戦。


早い話が旅ですよ。旅。


今のところ3年連続で参戦して、もはや自分の中で毎年夏の恒例行事となりつつある青森のねぶた祭りに今年も参戦。


去年は心が折れて新幹線で行ってしまったけど、祭りの後にこれからバイクで北上するぜっていう北海道組を見送る時の羨ましさと寂しさと切なさと部屋とYシャツとわたしにどうしようもないモヤモヤ感を覚えてしまったので、今年は行くなら絶対バイク!!と決めていた。


が、震災の影響で高速休日上限1000円の割引がなくなってしまった為に、フツーに高速使って青森まで行くとなると片道14000円也。


残されたETC割引(休日とか深夜とか)をフルに活用して行けば半額に抑えられる。それでも7000円也。


プラス道のりは約800キロあるので、リッター20キロと計算しても40リッター必要。


今のガソリン代を考えて、ハイオク160円とするとガス代で片道6400円也。


これでとりあえずねぶたには行ける。


その後北海道に渡ったとして、一週間近くの遊び代やら飲み代やら食費やらガソリン代やら飲み代やら宿泊費やら飲み代やらフェリー代やら飲み代やら飲み代やらをまるっと考えて、たぶんなんだかんだで5万くらいかかっちゃうかな。(帰りは走る元気ないので、苫小牧からフェリーの計算。3万弱?)


全部で6万強といったところかな。


このプランのメリットは、長期連休をフルに活かして、夏を存分に楽しめる事。


デメリットは、膨大な手間と結構な金がかかる事。


そもそも当たり前に自走で行く前提になってるけど、今現在自分のR1000は車検切れてるので、そこから準備を始めなければならいわけで。


一通り街乗り仕様に戻してナンバーつけて車検通してタイヤも履いたばかりのスーパーコルサで行くのはモッタイナイので前履いてたタイヤに履き替えて・・・とかとか。


やる事盛りだくさん。まーそんなに大変な作業ではないんだけども。


北海道も久しぶりに行きたいし、キャンプもしたいし、祭りもひゃっほーうだし、旅のワクワク感はプライスレス。




ちなみにバイクで北海道上陸という事を諦めて、ねぶただけに行くとなれば最安プランは夜行バス。往復で1万円強也。


でも、あの部屋とワイシャツとわたし感を味わうのはもうゴメンなんだぜ!却下!!






プラン②  TTリベンジに向けてとにかく走る!走りまくりで強化特訓レベルアップ作戦。


旅にはもちろん行きたいんだけど、そんな事してていいの?練習しなきゃマズイんじゃないの?なんて囁くもう一人の自分が存在するのも事実。


旅はきっぱり諦めて、とにかく走って経験を積んで練習してと徹底的にサーキットを走って腕を磨くプラン。




自分の走りとは関係ないけど、8月頭にまた筑波選手権がある。


知り合いが何人か出るのでそれを応援に行きつつ刺激をもらって自分のモチベーション高め~の。


エビスの草レースに誘われてたり富士スピードウェイで開催されるBSの走行会に誘われてたり。


トミンとか筑波も行きまくって練習して。


で、9月に万全の体制で臨むと。



このプランのメリットはとにかく練習できる事。


デメリットは・・よく考えたら旅以上に金かかるな。


消耗品も金もすげー勢いで吹っ飛びそうな気がするし。。


あとせっかくの長期連休の意味があまりない。サーキット行くだけなら普段の休みでも行けるし。まぁ走行会とかイベントは参加してみたいけど。。





うーーーーーーーーーむ。。



ぬーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。








旅立ちたい気持ちは強いけどいろいろメンドクサイし、9月のTTで結果がまたボロボロだったらあーなんであの時もっと走らなかったんだろーって後悔すんだろうな。。




どうしよ。。なるべく金も使いたくないしなー。






プラン③  ひたすら家で引き篭もる。究極の節約!一人死体ごっこ作戦。


最後の手段。。だとしてもさすがにコレはないな。却下。





やっぱ旅かなー。


でもなー。


あー。ど~~~しよ。。


③もありかなー。なーんて。。


しかし今のままだと③になりかねない。。


ナントカシナケレバ。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




給料日までまだしばらくあるにも関わらずサイフの中身が底を付き、正直サーキットどころではないんだけどもw

前日にミラクルなお誘いをとある方から頂き、その内容があまりにもスペシャルだったので禁断の隠し金に手をつけて行ってきましたw



いろいろと複雑なしがらみがあるみたいであんまり詳しくは書かないし写真もナシだけど、ものすげー勉強になったので思ったこととか課題とかを忘れないうちに書いておこうかと。そんなエントリなので読んでも自分以外誰も得しませんが悪しからずw




まず前回いろいろ迷走したサスの調子を確かめるべく走ってみる。

ふーむ、フロントの車高を下げた(元に戻した)為ハンドリングはやっぱりぐいぐい入り込む、自分があまり好きではない感じに戻ってしまったけど、前回筑波で進入速度が足りないという指摘をされたのでタイヤに荷重する事を意識して少しずつ進入速度を上げてみたら段々あんまり気にならなくなってきた。

進入、立ち上がり共にアンダーな感じもあまりしない(当社比)のでやっぱりセッティング自体はいい感じっぽい。


やっぱりそーゆー走り方をしてちょうどバランスするようになってるのかな?


タイムもさくっと27秒台に入った。




しかし、2速固定で走るのは練習にならないので止めた方がいいという指摘を頂いた。

ホントは1速固定で走りたいんだけど、トミンでは音量の規制上ストレートエンドでわずかに音量オーバーしてしまう。

そこだけ2速に上げればいいんだけど、1速⇔2速を使って走るのはシフトダウンの時にいつかニュートラルに入ってしまいそうな気がして怖いので今まで避けてきた。


でもやっぱりそれじゃ意味がないみたい。


ちょっと考えてみればそりゃそーだよな。。コーナーに見合ったギアで走らなきゃエンブレが効かないし、それによって前後サスへの加重のかかり方も変わってくるからセッティングもズレてくる。立ち上がりもモッサリになってしまうし、それによってこれまた荷重のかかり方が違ってきてしまう。


そこで次はストレートで2速に上げて奥の右ヘアピン手前で1速に戻す走り方を実践してみた。けど。

今まで散々シフトチェンジをサボる乗り方をしてきてしまった為にものすげー苦手になってる。。

体が楽な操作に慣れきってしまってるので、あの短い区間でフル加速、フルブレーキをしながらシフトダウンまでやろうとするとパニックになってしまい全然できなかった。ぐぬぬ。

これは次回からの練習の課題だ。






その後、今日は実は自分のR1000じゃないR1000に乗る貴重な機会があった。


付いてるものとか細かい部分はいろいろ違うけど、元は同じバイク。

どれだけ違うんだろうと思って乗ってみたらもーホントに全然違えーの。

リアが高い感じはあるのに進入時のハンドルの切れ込みが穏やかで、安心して攻めていける感じだった。


対照的に、自分のバイクはやっぱりリアが低いみたい。

”リアが低い”という感覚がどうもイマイチ分らない。

思うに、自分は前乗りの癖が染み付いてしまっていてリアの荷重を感じ取るのがヘタクソなのかな??

最近はシートの後ろの方に乗る事を意識してるけど、疲れてくるとコーナー進入でどうしても前に押し出されてしまい、フロント荷重のまま旋回からの立ち上がりになってしまう。

乗る位置が固定されてなくて、毎回違う位置で乗ってしまっているからセッティングの方向もわからない。のではないか。。



で、その後フロントのイニシャルを抜いて伸び減衰も弱めて、フロントを少し下げる方向にして乗ってみた。

バイクの挙動はよりフロントから曲がっていく感じになるはずなのだけど、なぜか自分が感じたのは切れ込み感がなくなって前が高くなったような印象。。


もーワケワカラン。おれの人間センサーまじで鈍感すぎw



その後今度はフロントを戻して、リアの減衰は変えずにイニシャルを1回転締めてみた。

元の状態にだいぶ近づいたけど、まだやっぱりリアが低いらしい。




フロントが切れ込んでいく問題とリアの高さの問題は別問題なのかな??



バイクはリア駆動なので、やっぱりリアに乗る事がメイン。そのリアの挙動に合わせて、フロントをセッティングしていくのかな?なんて思ったり。




たまにバッチリ立ち上がりでリアに乗れてることがあって、その状態の時って超気持ちよくてフロントが浮いても全然怖くない。

毎回あの感覚で乗れるようになればリアの車高に不満がでてくるのかな?


勉強になる事は多々あったけどセッティングについてはより一層迷宮入りしてしまった感がw


同じバイクに4年以上乗ってるにも関わらずどんなどういう方向でセッティングしてどういう走り方をすればいいのかが未だに全然わからん。。

でもこればっかりは自分でいろいろ弄ってみて体感してみるしかないよなー。

できる事なら目を瞑ってバイクの挙動を感じる事だけに100%集中して走りたいw




自分のバイクでセッティングもそのままで26秒とかサクッと入れちゃう人も存在するんだから、もしかしたらまだセッティングうんぬん言うレベルでもないのかなーなんて思ったり。。




あと、セッティングじゃないけどもう一つ驚いた事が。


自分のはブレーキが全然効かないらしい。

ブレーキ周りはメタリカのパッドを入れている以外何もしてないんだけど、全然効かないと言われた。


初めてメタリカのパッド入れた時はあまりの効きにぶったまげたんだけどなぁ。

それよりもホースの熱膨張が尋常じゃないのでとりあえずメッシュホース入れてみようかなぁ。

パッドは何がいいんだろうなー。もうそろそろ交換時期だから違うパッド入れてみようかなぁ。

でも今から慣れたタッチ変えるのもなんかあれだなぁ。



うーん。。ぬーーーーーーん。。






思ったこととか思いついたこととかをテキトーに書き殴っていたら疑問とか悩みの独り言オンパレードなっちまったw

まーたまにはいっか。



今日一緒に走った皆さん、お疲れ様でした!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週末の筑波TTは自分の超アホくさい不注意によって、出場すらできずに終了しました。

たくさんの友達にに多大な迷惑をかけてしまったと共に、期待を裏切ってしまいました。

ホントにスイマセンでした。





先週末の一部始終。




6月24日(金)


4時半起きで筑波に向かう。

前日入りで駐車場の確保と、B枠を2本予約入れてたので練習&ニュータイヤの感触を確かめる為。


本番の土曜日の天気予報は微妙だったけど、前日の金曜日は雨は降らない予報だったので前日にタイヤ交換。







サーキットで使ってる人がとても多い上に、悪い噂を全然聞かないピレリのディアブロスーパーコルサ。

隣にあるのは中古で落札したレインタイヤ。週末の天気が怪しかったので、保険のつもりで買ってみました。


で、朝一で到着して駐車場を確保し、準備を済ましてぶらぶらしていると、この間の筑波選手権でお手伝いさせていただいた某選手を発見。

なんと同じB枠を走るとの事なので、走ってる間に見つけたら引っ張ってくれるとの事。

筑波を0秒台で走り、もうすぐ全日本に上がるであろう選手のアドバイスを直に貰えるとは思いがけない貴重な機会!

こりゃーがんばるしかねーと思って一本目!!









ぜーーーーーーーーーーーんぜんダメダメ!!!!!!!!




なんかイロイロおかしい!!!!!

全部のコーナー進入でオーバーランするし、一定の速度で旋回出来ないし、フルバンク中の挙動がふらふらするし。ってかフルバンクまともにできないし。

タイムも大半が6秒~7秒台。。

これじゃあとてもじゃないけど教えてもらうどころの話じゃない。というか、レース前日でこれはヤバイ。

何回か本気で危なくて後ろの方に迷惑を掛けてしまったし、走っててちっとも楽しくなくて恐怖しか感じなかったので早めに切り上げ。




ピットに戻って何が原因か考えてみた。

今月頭に初めて4秒台出した時から変わってる事といえば、まずはタイヤ。

そしてそのあとはサーキットに行くたびに雨だったので、ドライでまともに走れたのはそれ以来なし。

その間に、リアのサスセットを大幅に変えてたんだった。

よくわからないままリアの車高を上げようとして、イニシャル2回転とそれに伴って伸びの減衰を一気に7クリックくらい締めてたんだった。


それが直接の原因かどうかは分からないしタイヤも変わってるけど、とりあえずR10で4秒台出せた時のセッティングを再現してみる事に。



B2までは少し時間があったのでまたぶらぶらしていると、その4秒台初めて出した時に隣のピットでみっちーさんといっしょにいたakashitimiさんと、翌日のTTのNMクラスに出るというI村さんを発見。

挨拶がてら少し談笑して、戻って2本目に備える。





で、2本目。






うーん。。さっきよりはまともになったけど。。。

まだなんか違和感がある。

バイクが全然曲がってかない感じ。コーナー中の待ち時間がスゲー長い。

でも途中で例のSTクラス優勝ライダーが後ろで追走してくれたり、前を自分のペースに合わせて引っ張ってくれたりしたので頑張って走ってみましたが。。

オンボード撮ってたんだけど、ちょっと見るに耐えない酷い走りなので今回は自重します。。





そんなこんなで2本目終了。



ピットに戻って、まずはakashitimiさんのところへ。

ちょうど1ヘアからダンロップの間で一度抜かれたので、1ヘアの走りをモロに見てもらえてたのですが、ラインがダメダメらしい。。

わざと抜かせまいとブロックラインをとってるわけじゃないんだけど、進入がイン過ぎるねと言われました。

むう。やはりあそこは一度アウトに少し振ったほうがいいのか。。勉強になります。


その後自分のピットに戻ってうだうだしてると、例の優勝ライダーがやってきてアドバイスをもらえました。

いろいろ分かりやすく説明してくれたんだけど、一言で言うとコーナーの進入速度が絶対的に低く、タイヤが全然使えてない(潰せてない)らしい。。


確かに他の人のオンボードとかと見比べると、自分はコーナリングスピードが圧倒的に遅い。

それはもうサス云々の話以前に、バイクとタイヤの性能を引き出せずに曲がってるだけっぽい。

そう言われた後に速い人のオンボードを見ると、俄然そんな気がしてきた。

よーするにバイクとタイヤの限界は自分が思ってるよりももっともっと先にあって、それを引き出す走りをすれば自分が想像してるよりも曲がるんだろうな。

今の自分は、限界コワイ→進入速度落とす→タイヤ潰れない→性能引き出せてない→曲がれないってゆー感じなんだと思う。

なるほど。。

タイヤを路面に押し付けるって感覚が分からなかったんだけど、そーゆー事か。

しかしそれを体得するにはちょっと覚悟が必要だよなぁ。。正直コワイ。

でもこれは凄く大きな収穫だった。次からはコレを意識して走ってみよう。




で、問題の車体セッティングの方は、やっぱりイマイチだった。

R10で調子よく走れてた時とは全然違う。何が違うのかヨクワカンナイけど、全然違う。

タイムはさっきよりも若干はよくなったけど、ベストで5秒中盤。

でもタイム以前に、走ってる時の違和感がありまくり。

そこで、さらにセッティングを遡ってみることに。

R10を履いて初めてトミンを走った時、フルバンク時のハンドルの切れ込みが凄く気になって突き出しを純正の3.5ミリから0にしてたんだった。

その結果R10では凄く走りやすくなったんだけど、迷ったらノーマルに戻せの定石に従ってとりあえずそれを元に戻してみる。

んで、今日は2本で終了の予定だったんだけどレース前日ということでこのままではヤバイという焦りと特別スポーツ走行という出場者の為の走行枠が当日受付もやっていたのでクソ暑い中急遽3本目を走る事に。



3本目。



うん。だいぶいい感じっぽい。

自分が思ったとおりの動きをしてくれるようになったし、クルクル曲がる気がるようになった。かな??


さっき言われた事を少し実践しつつ、いい感じで終われそうだったのでちょっとだけ走ってすぐに切り上げ。

ラップタイマーがノイズ拾ってるのかなんなのか、なぜか調子が悪くてちゃんと計れてなかったけど、体感的には今日走った中で間違いなく一番イイ感じだった。


サスとか車体姿勢とか、未だによくわかんないし相変わらず超鈍感だけど、そんな自分でも理解できるコツが分かってきた。

それは乗ってて楽しいかどうか。

イイ感じな時は乗ってて楽しいし、逆の場合は怖いだけで全然楽しくない。


しかしほんの数ミリとか、ほんの数クリックしか変わらないのに、体感的にはエライ変わるもんなぁ。

足回りセッティングは改めて奥が深いとオモタ。




それにしてもこの日は暑かった。

路面温度は50度超えてたし、走ってて汗がダラダラ垂れてくる。

体力も限界だったので撤収準備をして、前日からやってるライダー受付で受付を済ませる事に。







しかし、ここで悲劇が起こる。




受付『参加受理書とMFJライセンスの提示をお願いします』

おれ『あーはいはい』

受付『GSX-Rカップですねー。はい。・・あれ?今年のMFJライセンスはありますか?』

おれ『・・・ハイ???』

受付『いやだってこれ、2010年のですよ』














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






え???










おれ『作ってからまだ一年経ってませんよ?』

受付『これは筑波ライセンスと違って、作った年しか有効じゃないんですよ。更新とかしませんでしたか?』

おれ『・・・してません』

受付『あぁ。。そうですか。。そうなるとこちらでも救済のしようがないんですよね。。』

おれ『どうにかなりませんか??』

受付『保険の関係とかあるから、これはもううちの管轄ではないんですよ。まずはMFJに相談してみてください』






















ソッコーでMFJに電話。


『明日レースなんですけど、ライセンスの有効期限が作った日から1年間だと勘違いしてまして、更新してないんですけど、お金は今すぐ振り込みますんで、なんとか明日までにどうにかできませんかね??』



必死に頼み込んでみるも、書類の関係で保険適用が早くても来週からになってしまうからとの理由で無理です。の一点張り。















オワッタ。
















しばらくの間放心状態から復帰できなかった。

この数ヶ月はなんだったのか。何の為に走ってたのか。

まさかこんなことで出れなくなるとは思ってもなかった。



自分が今回出れないのは諦めがつくとしても、手伝ってもらう予定だった友達とか応援に来てくれる予定だった友達に申し訳なさ過ぎる。

車の中で放心と瞑想と号泣のループを5回くらい繰り返して、やっと気持ちの整理が着いた頃にはもう日が暮れて薄暗くなってた。

本番は知り合いが何人か出るのでそのまま残っていようか迷いましたが、見ているのも辛いので結局そのまま帰りました。



ホントに最低です。自分。

自分のアホっぷりに巻き込んでしまった友達や知り合いの方にはホントにスイマセンでした。

せめてもの救いはまだ前日の時点で知らされた事。当日じゃなくて本当に良かった。。






確かにMFJから更新の案内が来てたのは覚えてる。

まだ作ってから数ヶ月しか経ってないのにもう更新の案内かよなんて思って、あんまりまともに封筒の中の文言を読まなかった自分のせいです。

完全に自分の不注意であり、完全に自分が馬鹿なだけであり、完全に自分に非があります。







以下、それを認めた上での独り言。



TTのエントリー用紙には、MFJのライセンスナンバーを記入する欄がある。

それをJASC(筑波の事務局)に送った時点で、MFJ会員として有効であるかどうかをチェックしてくれていればその時点で発覚している事になり、エントリー不受理となるはず。そしてその時点ならまだ間に合うはず。

しかし今回普通に受理書が送られてきた上に、受理書には『競技への参加を許可する』と書いてある。もちろんその時点でお金は振り込んでいる。

じゃあ仮に適当なナンバー書いても受理されるんですか?と受付に聞いてみたら、『こちらではMFJ会員である事を前提として受け付ているだけですので確認はしてません』ですと。

それなら何の為にナンバー書くのか。まったくもって意味不明。

受付はその名の通り受付であり、審査ではないと思う。

参加許可をしたにも関わらず当日、もしくは前日に行う審査で失格とするならばそれは主催者として当然の仕事を怠っているだけにも思えてしまう。

あんたの不注意でしょと言われればそれまでなんだけど、ただでさえ日本はライダー人口が減ってるんだし、いつまでも殿様商売みたいな事やってないでもう少し親身になってユーザー視点から物事を判断してくれてもいいと思うんですけどね。





そんなこんなで出場することすらできずに終わってしまった今回のTT。

悔しいけど、いつまでも引きずって凹んでてもしょーがないので、さっさと気持ちを切り替えて次回こそリベンジを果たしたいと思います。

次回は9月。

3ヶ月間の練習期間を貰えたと思ってガンバリマス!!



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




5/3(金)



筑波行ってきました。


今回もB枠ですが、前回はテイスト直前、今回は選手権前日ということでまたしても行く前からドキドキw

さすがに混むことが予想されたので初めての前夜入りしてみたものの、日付が変わる頃に到着したってのにもうすでに列の40番目くらいww

車の中で朝までちょっとだけ寝て、ゲートオープンと同時に入場。

混んでる時のピット割り当てのシステムがヨク分かんなかったのですが、先週梨塾でお会いしたみっちーさんが1番ピットにいるとの事だったのでとりあえず隣の2番ピットに入ってみる事に。

しかし、その直後2番ピットの整理券を持った方が入ってきた。

なるほどー混んでる時は先着順に整理券が配られるのね。ソンナコトシラナイヨーーーー!!!

本来の2番ピット使用される方はバイク1台だけっぽかったので、ピット一緒に使わせて貰ってもいいですか?と聞いてみるとあっさり承諾して頂けました。アリガタヤー。




そんなこんなで朝一のB枠!

と、その前に前回の走行から若干の仕様変更。







まずコレ!!

STOMP GRIPというタンクパッドです!

最近サーキットで速い人がつけてるのをよく見るし、評判もかなりいいっぽいので前から気になっていたのですが、海外サイトから通販で買うと安いという情報を聞いたので初めての海外通販に挑戦という自分への試練も込めて買ってみました。

K5のR1000はタンク長が短い上に、純正シートが滑りやすく、且つかなり前下がりの傾斜がついているため思いっきりニーグリップしてないとブレーキング時に簡単におケツが前にスライドしてしまうんですよね。

今まではミニバイク用(?)のタンクパッドを張っていたのですが、数年前に張ったこいつを剥がすのがな~まら大変でした。





ゴムは劣化してるし粘着テープは強烈に残ってるし。

少しずつガソリンでねばねばをとりつつ拭きつつ剥がしつつ。

クッションがイイ感じにち○この衝撃を和らげてくれるし、これはこれで結構気に入ってたんですけどね。まぁ気分転換ですw




それともう一つ。






04R1のスロットルです。(左がR1000、右がR1)

隼とかR1000とかでは定番らしい(?)純正部品流用カスタム。

なんでも少しだけハイスロ、つまりチョイスロになるらしく、社外品のちゃんとしたハイスロ買うよりもずーっと安く済むんだそーな。しかもポン付け可能らしい。

今までハイスロの必要性なんて感じた事無かったけど、筑波のバックストレートで全開→シフトアップ→全開という操作をする時に開け代が大きすぎてシフトミスする事がちょいちょいあったので、それの改善の為に購入。

お値段なんと1500円w


ちょっとだけワイヤーがギリギリだったけど、噂どおりポンで付いたし、確かににちょっとだけハイスロになった。

R1000のグリップよりもちょっとだけ太いし、それに伴ってちょっとアクセル重くなったけど、全然気にならないレベル。オススメ!!!



あと外見的な変化はないのですが、フロントフォークのO/Hしました。

サーキット走るし超絶重い荷物フルパッキンでキャンプとか行くし、かなり過酷な使われ方してるのにも関わらず2万キロもノーメンテで放置されてたカワイソウなフロントフォーク。

若干オイルが滲んできてる気配もあったので友達に手伝ってもらって作業しました。

サービスマニュアルとか持ってないし、オイルの量とか油面高さとか分かんないけど今の時代ネットで調べればなんでも分かるだろ~と見切り発車的に作業を始めたのですが、バラしたところで調べてみるもなかなかそれらしい情報が出てこない。。

んで、散々探してやっと信頼できそうなページにたどり着いた!!と思ったらヨウさんのブログでしたww

ホント助かりましたー。備忘録として、いちおーココにも書いときます。

オイル量:1本510ml
油面高さ:スプリングとカラーを抜いた状態でアウター上面から101mm


作業の詳細な手順はヨウさんがコチラにすっげー細かく書いてくれているので割愛。

てかフォークバラすともれなく手がオイルにまみれてべったべたになるのに、細かく写真まで撮っててホントすげーです。。助かりました!!


今まで入ってたオイルを抜いてみると、底の方から濃厚なスラッジを含有した泥水みたいのが出てきました。。ここまで放置してゴメンヨー。






と、前置きが長くなりましたが3週間ぶりの筑波。


前回同様前日まではガッツリ雨だったので路面が少し心配だったのですが、朝から太陽が出てたのでばっちり乾いてました。


一本目。

とりあえず前回豪雨の梨塾を走ったままの状態だったので、サスセッティングと空気圧を戻して感覚を取り戻す。

タイムはというと、ベストを少しだけ更新。5秒4。


前回走った時も0,3秒しかベスト更新できなかったので、そろそろ壁にぶち当たりそうだなーと思っていたのですが。。ウーム。



と一人で悩んでいると、買ったばかりの新型R600で午後からファミリー枠を走る友達が到着。






跨らせてもらったけど、すんげー軽いの。

新モデルが出るたびに思うけど、雑誌で見るより生で見たほうが全然カッコイイ!






しかしなんで毎度このテーピングなんだ。。ガムテープも持ってるのに。

本人曰く右翼仕様だそーでw



そんなこんなでうだうだしつつ2本目。


走る前にサスセッティングを少しだけ変えて走ってみたのですが、コレが効果てき面ボクイケメン!!!!(古

今まで立ち上がりで向きが変わるのが遅くて開けるタイミングが他の人より遅れてしまってたのですが、それはコーナー中に中途半端にパーシャルとか当ててしまってるせいで自分の技術的な問題だとずっと思ってた。

だからサス云々とかいう以前の問題だと勝手に思ってたので、今まで全くサスを弄らずに乗ってきたのですが、今回初めて分からないなりにもフロントサスの伸び側減衰を3クリック締めてとりあえず走ってみたらもー全然違うの。

言葉では説明できないんだけど、バイクの挙動が明らかに変わってる。明らかに立ち上がりでグイグイ曲がるようになった!!

なぜ今までやらなかったのかorz


もう筑波も今回で4回目。どれだけブレーキングしてどれだけバンクさせればどれだけ曲がるかってのがだんだん体も覚えてきた。

だからこそ、今回の変化はとても大きく感じた!!

タイムはというと・・・4秒7!!!!


ついに!ついに今年の目標であったGSX-Rカップの卒業タイム、5秒を切った!!!!!

よっしゃあああああ!!!!

あとはTT本番までこのコンディションを維持すんぞー!!!

フォークをO/Hしたからなのか、選手権直前で台数がいっぱいいた為速い人に引っ張られたからなのかは分かりませんが、とてもいい感じで走行終了。

B枠で普通に走れるようになってきて楽しい!一回最終コーナーの立ち上がりで3台同時に抜かれた時はさすがにチビりそうになったけどw



その後友達の走りを見送った後、一旦帰り~の。







またしても筑波前夜入りwww






6/4(土)



選手権の見学いってきました。


知り合いが何人か出るのでそれの応援と、知り合い繋がりで某チームのお手伝い。







天気にも恵まれ、最高のバイク日和でした。








お手伝いさせていただいた人は、激戦のST600を制して表彰台の一番高いところ乗ってました。








すげーなー。カッコヨカッタなー。



選手権出場された方々、お疲れ様でした!!


熱い走りにおれも刺激を貰いました!!








おれもTTで今度こそ表彰台乗りたいなー。




とりあえず明日、秘密の特訓部屋に行ってきます!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




5月29日




ずーっと以前からその存在は知っていたものの、一度も参加した事のなかった『梨本塾』。


毎月末にトミンで開催されるスクール的なイベントなのですが、


・本当は同じ日に開催されるミニのレースに参戦予定だったので予定を空けていた。
・リベンジのTTまで残り一ヶ月切ったのに未だに筑波で卒業タイムをクリアしていない。
・満25歳までなら『若者割』という割引が適用される。



という様々な条件が重なったので藁をも掴む思いで初めて参戦してきました。





んが。。。





~先週のニュースより~

(・∀・)<「気象庁は27日、東海・関東甲信地方で梅雨入りを発表した。東海では平年より12日早く、関東甲信では史上2番目の早さとのこと。」


(・∀・)<「台風2号が週末から週明け、日曜日、月曜日に関東から東北南部に近づくと予想され、九州から関東は、雷をともなった激しい雨や、大雨のおそれがあります。」














































もーね、ここまで続けて雨男っぷりを発揮すると自分でも感動ですよ。

むしろすげーわ。おれすげー。

えーえーおれのせいですよこの天気。

それが何ですか?雨降っちゃいけないんですか??

             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでしたー
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

 

(なんて逆切れのヤケクソで開き直ってたけど、後に本当の能力者は自分ではなかったと思い知らされるw)





で、当日。

雨だからといって払ったお金が戻ってくるハズもなく。しょーがないので走る走らないは別としてとりあえず行く事に。

まー行くまでに修理に出してたツナギが店側の不手際によりまだ仕上がってなかったり、高速乗るときETCレーン通ろうとしたらなぜかカード抜けててゲートが開かずバーに激突したりと朝からトラブル続きで、ものすげーローテンションのまんま現地に到着。





 





もちろん現地もぐっちょぐちょの濡っれ濡れのびっちゃびちゃでとぅるっとぅる。



しかし現地で、以前からブログを通して交流があった同じR1000に乗るhightimes247さんと初めてお会いできて、ヘコミっぱなしだったテンションが一気に回復!!

サーキットからキャンプから自家塗装まで、バイクが同じならやってる事もほぼ同じなのでいつかどこかでお会いできるかなーとは思っていましたが、PCでしか見たことの無かったバイクが生で見れて感動&hightimes247さん本人もブログから伝わってくる印象どおり、オサレオーラ出まくりの面白い方でしたw


しかし、豪雨の中を走る気力が全然沸き起こらず、結局午前のフリー走行は見送る事にしました。













hightimes247さんに撮影していただきました。

対照的なカラーリングの2台でツーショッツ。

せっかくカッコイイ写真撮ってもらったのにアンダーカウル付け忘れてた事が悔やまれる。。





その後同じくブログで知り合ったみっちーさんとも初対面。

ドライだったらいろいろアドバイス貰いたかったなー。




お昼ごはんを食べて、午後は梨塾恒例のK-RUNグランプリ。模擬レースです。


とりあえず走るか走らないかはまだ考えるとして、走ろうと思ったときにすぐ走れるように準備だけしてみる事にした。

なんせレースまであと少し。

無駄なリスクを犯してまで走っての転倒だけは絶対に避けたい。

でも周りの人達見てると、みんな既にヤケクソ暴走モードに突入してるのか、なぜか楽しそう。

『楽しんだモン勝ちっすよ』という言葉に背中を押され。。



んで、結局走っちゃいましたw




練習走行ナシか~ら~のいきなり予選。


ドライだったらタイム的にAクラスに食い込む自信はあったのでエントリーの時にAクラスで申請したのですが、このコンディションの中では全~~~然ダメダメでした。周りの人速いし怖かったー。


で、結局クラス分けの再編成でCクラスに降格w


悔しい気持ちよりも自分のペースでまったり走れるという安心感の方が大きかったw





で、その後のCクラスの決勝レース。

予選は5番手だったけど2列目グリッドの内側というなかなかイイ感じのポジションからスタートし、1コーナー抜けた時点で前に3台。その後、前にいた2台を途中でパスして2位に浮上。

トップの人にも追いつき、抜くチャンスを伺っていましたがなかなか抜けない。。

ほぼ同じペースでずーっと張り付いて観察していましたが、どうやら左コーナーの進入だけは自分の方が速いらしく、そこで差が詰まることに気づいた。

残り周回数が減っていき、そろそろ仕掛けないとまずいなーと段々焦りはじめ、1ヘアの立ち上がりで遂に勝負に出・・・ようと思って少しワイドオープンしたら、リアがずるりんちょ。

しかし残り周回数は無情にも減っていき、そのまま2位でフィニッシュ。。


くそー。。

Cクラスとはいえ、射程圏内にトップの姿が見えていただけに悔しかったー。。(;_;)

2回ほどずるりんちょしたのでビビリミッターが効き過ぎたw

ま、でもレースの醍醐味である駆け引きを楽しめたし、今回も最重要事項である『コケナイ』を達成できたからヨシとしよう。



フルウェットの中初めてサーキットで走りましたが、あれはもう完全に我慢大会でした。

立ち上がりでワイドに開けるのを我慢。突っ込みでブレーキ引きずるのを我慢。コーナーでバンクさせすぎないように我慢。

結局ドライでもそうなんだけど、熱くなった時にいかに自分を抑えられるかがすごく重要。そしてすごくシビア。

その中で限界を探りながら走るのは、怖かったけど確かに勉強になった。のかな。

雨で速いとドライでも速いと言われる所以が分かった気がする。




そんなことよりですよ!!!

おれのショボイ走りなんてどーでもいいんですよ!!



Aクラスの決勝!!!!めーーーっちゃ面白かったーーーーーーーー!!!!!!


見てるだけでまぁーーーー心臓に悪い事w


トップ争いが凄すぎた。



近々梨塾HPにムービーがアップされると思うので興味ある人は是非見てみてください!

下手なMotoGPなんかよりも絶対面白いから!!

リザルトは先に見ないことを推奨します。(つっても無理か)




そんな感じで初の梨塾でした。

もーちょっと腕を磨いたら、また参加したいなー。

今度はできればドライがいいけどw



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )









5月13日(金)


今年2回目の筑波に行ってきました!!


3日前までの天気予報が芳しくなかった為、ホントはキャンセルしようと思ってたのですが見事に忘れ。。

まー雨なら諦めるかなと思ってたのですが、ラッキーな事2日前に天気予報が改善されて走る事が出来ました。



前回A枠でなかなかイイ感じで走れなかったので今回は一つ上のクラスでB枠を走ってきました。

B枠といえばもうスポーツ走行の上級クラス。申請が必要なレーサークラスのR枠を除けば、現時点で自分が走れる中では一番レベルが高いクラス。


つーことで、走る前からビビリまくりw


せっかくトランポもあるし、恐怖心を少しでも紛らわす為に走行日に間に合うようにあるものをポチってしまいました。









じゃーん。


タイヤウォーマーです。


ま、有名どころの高いやつじゃないんですけどね。


3時間走り放題のトミンとかなら体のウォーミングアップがてら最初の数週をある程度セーブして走れば自然とタイヤは暖まるのですが、走行時間が30分単位で区切られてる筑波とかだとそーしてる時間すらモッタイナイ。

てことで買っちまいましたw


ご近所さんに発電機もお借りしてたんですが、朝早めに行ったら運よくピットが空いてたのではじめてのピットをゲット!

ピットにはコンセントがあるのでそれを使わせて頂・・・こうと思ったら延長コードを持ってなかったので写真のように若干情けない事にw


それでもこーしてみるとレーサーみたいだな。雰囲気だけならちょっと速そうな感じに見えるぜww



で、いよいよ初のB枠走行だったわけですが、前日までの雨の影響で路面はハーフウェット状態。

しかも朝イチの枠だったので最初の数週は様子見で走ることに。

ところどころまだ濡れてる所があるけど、フツーに走れそうだったので徐々にペースを上げていく。

んが。やっぱり立ち上がりで少しワイドに開けると湿った路面のせいでリアがずるずるーっと滑ったので、無理をしないように細心の注意を払いながらラインの確認をしつつ走る方向にチェンジ。


このコンディションのせいか走ってる人が全然いなかったので、B枠は想像してたよりも怖くなかったです。バシバシ抜かれる事もなかったし。


1本目が終わって戻って休憩して2本目。


少し間が空いたのと気温が高くなってきた事により路面は完全にドライ。

気合を入れてさっきイメトレしてたラインに沿って走る!

が!走り出してすぐになんとも言えないムズカユイ違和感!!

一度ピットインしてヘルメットを脱ぐと、左耳にデカめの虫が忍び込んでいましたw

ヘルメットと耳の間でおれと一緒に筑波を数週した虫に別れを告げ、いよいよガチで走る!!







今回も自分への戒めとしてあえて醜態を晒します。


また一週目のMCコーナーでゼブラ踏んでコケそうになってますw

途中で一回抜かれて、その人に頑張ってついてこうと思ったけどすぐになぜかペースダウン。

速い人に引っ張ってもらえる貴重な機会だと思ったのですが残念。


今回は最終コーナーの侵入のラインを少し意識してみたのですが、動画で見るとマダマダですね。

スピード乗せたまま進入しようとすると、バイクがサスのへたった原付みたいな挙動するのでその恐怖感にまだ慣れませんでした。。




ピットに戻ってタイム確認しようとラップタイマーを見てみると、ココで痛恨のミス発覚。

筑波はタイムを拾う磁気バーが3箇所あるのですが、前回トミンを走った時のまま設定を変えるの忘れていたのでタイムが全て3分割されていましたw


帰り道に地道に計算してみると、大体6秒台で周回できていました。

そして、1周だけ5秒76(だっけ??)がでていました。

がんばって追いかけてる時だったのかなー??とりあえず辛うじて自己ベストを更新したからヨシとしよう。






そーいえば、全然話変わりますがグローブを新調しました。



びふぉあー





あふたー





ミニバイクの練習してる時にコケて、その時に指の腹に穴が開いてしまったので買わなきゃなーと思っていたところに、某用品店にて半額で型落ちモデルが売ってたのでノリで買っちまいました。

RSタイチのGP ONE とゆーモデルです。

同じブランドだし、革が新しく柔らかいので全然違和感なく操作できました。

ツナギは青白なので色的には今までの方が合ってるんですが、新しい方もバイクの配色に近いからまーいいやw

いい買い物した!!






黄昏れる専属きゃめらまんw

カッコイイ写真とかお手伝いありがとうね!!









リベンジ戦の筑波ツーリストトロフィーまで残り一ヶ月ちょい!!


目標の5秒切りまであと少し!!なんとしても達成しなくてわ!!!

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »