行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

けん玉教室

2012-04-08 15:19:11 | 日記
 廿日市市木材利用センターで、幼児~一般向け「けんだま教室」が開かれ、保育士さん3名を含む子ども連れの5家族が集った。講師砂原宏幸先生のワンポイントアドバイスは、次の通りです。「けん玉が上手になるために一番大切なことは姿勢です。まずせすじをピンと伸ばすこと、足は前後に開き、けん玉はへその前、わきをしめて、ひざの曲げ伸ばしでリズムを作る。以上のことができれば、誰でも必ず上手になれます。あとはあきらめずコツコツと続けることです。」
 教室終了後、事務員からの差し入れアクエリアス1本(写真手前)をぶら下げ、住吉堤防の花見に寄り、バーベキューの匂いを嗅ぎ腹をすかして帰宅した。
 1週間前の桜まつりでは開花していなかった桜が満開で、陽気も味方し花見客で賑わっていた。

年年歳歳花相似たり

2012-04-06 17:23:38 | 日記
 午後「ごくろうさま:ハワイの日系二世」と題する写真展を見に、はつかいち文化ホールさくらぴあに出かけた。一世の方々は既になく、引き続き苦労を重ねて頑張ってこられた二世の写真50人(展示してある物)も、顔や手のしわにそれがにじみ出て、改めてごくろうさまが胸に突き刺さった。
 我が「ふるさと井口の歴史」にも、昭和13年末現在ハワイへの渡航者が、男37、女38の75人と記録されている。彼らが遠く故郷を思う時は、サクラが浮かんだに違いない。
 今年も、お隣の桜が8分咲きになっており(写真)、先日玄関先で、親戚の方かおめでとうと声が聞こえていたので、人生の春も一緒に到来と推察した。
 歳歳年年人同じからず・・・93歳の母、あと何年サクラの季節を迎えられるか!

はつかいち さくら祭り

2012-04-01 21:05:46 | 日記
 2010/4/4 住吉堤防の桜(600mのトンネル)7~8分咲きで、まだ一週間は楽しめそうだ。好天に恵まれ一日中にぎわった。けんだま完売、端材コーナーも大盛況、拙者膝痛で座る事が多く戦力にならなかった。
 2011/4/3 桜は1分咲き程度で、花見にはさっぱりだったが、木材利用センターが作った限定50個桜色のけん玉は昼すぎには完売した。結構立っていた時間が長く日焼けした。
 2012/4/1 今年は予想以上に寒い日が多くて、住吉堤防の桜一輪も開花していない中の祭りになった(写真)。けん玉昨年の桜色に加えて、若草色も限定販売された。けん玉のパフォーマンスでかなり長くテント前に立っていたお陰で、肩を叩かれ人違いをされたり、良い声をしていると褒めてもらったり、10数年前の同僚に合うおまけもついて楽しい一日を過ごした。