感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

勝手口引き戸のススメ

2013-05-20 20:58:09 | 住宅リフォーム工事物語
しっかりと雨の降った日曜日が明け天気も回復して気分も新たに一週間にのぞむ決意を固めての朝。

今週も大工さん、協力業者さんたちと一緒に感動としあわせの家づくり物語をお届けする為に全力で工事に取り組みます。

さて、「しんちゃん」たち大工さんは今日も岡山市中区での住宅新築現場へ向かい外装の下地つくりに励んでくれている様子、それでも気温も高くなり体調を崩しやすい季節でもあるので無理の無いようにと願わなくては。

そんな中、私は建築職人仲間と立ち上げた住宅リフォーム団体、「職人魂」から依頼があり繋がった新規の工事依頼の見積書をお客様の所へお届けします。

前回の現地調査のときにお聞きした内容にてのお見積もり。

基本、自社に入る工事依頼は殆どがリピート、紹介のお客さんなので、こうした一見さんからの依頼は慣れていないためか毎回の事ながらドキドキします。

それでも慣れない営業口調で一通りの工事内容を説明した後に、「では、お願いします」のお客様の言葉に心底、嬉しく思ったのは確かな事。

お客様の期待にお応えすべく、いつもと変わらぬ最高の家づくり物語をお届けせねばと気合も入ります。先ずは日程の調整、商品の色決めなどの準備からの工程となりますがお客様どうぞ宜しくお願いします。

さて、そんな嬉しい出来事もあり午後からは軽い足取りで岡山市中区の住宅リフォーム現場へ向かいます。

途中、新築現場にいた「まっちゃん」を連れて今日は勝手口の木製扉をアルミサッシの引き戸に変更する工事。

事前に現場にて採寸して特寸に加工してもらっていたアルミ枠を取付、今回もアルミ屋さんの正確な採寸にて寸分違わぬドンピシャリのサイズなだけに取付作業もスムーズ。

アッという間に枠も取り付き、扉の吊り込み作業まで完成。今回の商品は引戸ながらも彩風機能の付いたモノで、最近は良く目にする勝手口ドアなどの引戸版。

少々、割高ではありますが勝手口を利用する頻度の高いご家庭にはオススメの商品でもあります。

敷地の状況で玄関より勝手口を良く利用される方やカーポートから家に入るのに勝手口を利用される方など「ドアより引き戸が良いな」と思ったら参考にしてみては。

さて余った時間で残工事に材料の搬入などを済ませ会社に戻り、夕方からのこの時間から私はひとり舞台。

次の現場の着工に向けてのデスクワークや先日まで工事が行われていた倉敷市内のリフォーム現場も竣工間近という事で工事中に増減された内容を書面にするなど、やらねば成らぬ仕事はまだまだ・・・

それでも明日に備えて体調管理の意味を含めてそろそろ退社しようかと・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

岡山市中区で住宅新築工事の外張り断熱ボード施工中

2013-05-18 18:51:36 | 住宅新築現場物語
最高の晴天に恵まれた週末の土曜日。

倉敷市での木造施設の新築工事を担当していた大工の「まっちゃん」も現場の作業に一区切りつけた模様。

今日は「しんちゃん」たちと一緒に岡山市中区の新築に向かってくれ、現場が重なった為に少し遅れた工事も「しんちゃん」、「まっちゃん」の二人が揃い、それに「信くん」が加わりを追い上げてくれています。

そんな中、私は「小野くん」と一緒に岡山市中区の住宅リフォーム現場へ・・・いつもの道のり土曜日なので渋滞もなくスムーズに現場に到着です。

今日は台所の窓2ヶ所とトイレの窓、一ヶ所のアルミサッシと面格子の取替え作業がメイン。前回に同じ様に8本のアルミサッシを取り替えているので今回もスムーズに作業が進みます。

午前中には3本のアルミサッシも取り替えられて午後からのガラス搬入にて無事に戸締りできる所まで工事は進行。

午後からは「重くて動きが悪い」との依頼で和室の押し入れに設置されていた幅80cm、奥行80cmの大型の「引き出し」の改造に取り組みます。

今回は「重くて動きの悪い」という「引き出し」ではあってはマズイ不具合の解消、前もって建築金物屋さんで仕入れてきたスライドレールと呼ばれる引き出し用の金具を取付る事に・・・

築30数年前の建物で、この「引き出し」本体は当時の大工さんの手作りなので先ずはスライドレールを取り付ける為の下地作り。その下地にスライドレールを取り付けて引き出しをくっつければスムーズに動く「引き出し」に生まれ変わりました。

「引き出し」の出し入れが動きが悪く億劫に思っていたお客さんも大喜び、その笑顔に本当に良い仕事をさせてもらった事に感謝。

その後はガラス工事に来たアルミ屋さんと入れ替わりで私たちは岡山市中区のLマンションへ移動、こちらはクローゼットの折れ戸の金物の取替え作業。

当時使用していた金具と全く同じ商品があった為に取替え作業は簡単に済んだのですが、蝶番やレールなどあちこちのネジが緩んでいたので動きが悪く、今回はついでに調整もしておきました。

こうした稼働部分などの金物類はどうしてもノーメンテという訳には行かないのが常。建具などの「動きが悪いな」と思ったら業者さんにチェックしてもらう事も必要ですね。

さて、写真は現場から会社への帰りに立ち寄った岡山市中区での住宅新築現場。外壁に断熱ボードが貼られ外装材の下地の設置も8割方が完了。

週明けからは一気に工事を進行していけるよう、大工さんたちの努力に期待です。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

他人の優しさを形にできる仕事に感動としあわせが・・・

2013-05-17 22:01:25 | 住宅リフォーム工事物語
今朝も朝早くから大工さんたちは其々の現場へ向かい会社から現場へ向かい出動。

一番は大工の「まっちゃん」、担当している倉敷市内での某木造施設の新築現場へ向かいます。

その後は倉敷市内での住宅リフォーム現場から小規模の修繕工事を数件こなす為に「社長」と大工の「しんちゃん」が出動、最後は私と大工の「信くん」で岡山市中区での住宅リフォーム現場へ向かいます。

現場まで車で小一時間、4月の半ばから取り掛かっているこちらの現場へ通うのも約一ヶ月。今朝も満面の笑顔で向えてくれた施主さんに感動としあわせをお届けする為に大工工事に励み続けます。

写真は同現場にて木製の階段に滑り止めの金具を取り付ける「信くん」。

比較的、滑りやすい木製の階段から、まだ小さなお孫さんが遊びに来た時に転げ落ちないようにとの施主さんの暖かな気持ちを形にさせていただきました。

今回はアルミの縁にゴムのタイヤが組み込まれたノンスリップ材。もちろん既存の階段に、両面テープとネジを利用して簡単に設置できる商品を選択。

人生の長い歳月の中でも、一番長い時間を過ごす大切な我が家なだけにデザインなどもですが、こうした安全面の部分にも手を入れていけるリフォームや修繕を提案できる大工職人で在り続けたいものです。

さて、午後からはこちらの現場で行われるアルミサッシ取替に伴い、室内側の木製額縁の制作を加工場にて行います。明日のアルミサッシの取替は計3本、無事にキチンと納まる様にと「今」、自分たちにできる限りの下準備を行わなければ・・・

夕方からは月末スタートの住宅リフォーム現場のお客さん宅にて吉日を利用して仮着工のご祈祷、清酒とお塩で今までご家族を守ってくれた家に感謝の気持ちを込めて・・・

もちろん工事中の職人さんたちが毎日安全で家づくりに取り組めるようにと、最後は施主さんと笑って竣工の日を向かえれるようにとお祈りさせていただきました。

その後は室内で工程の打合せなどを行わさせていただき着手日を確認。後日、正式な工程表をお届け致しますので、どうぞ宜しくお願いします。

さて、夕方からは依頼のあった見積書を3物件、仕上げて一件はFAXにてお送りさせてもらい残りは明日にでもお客さんの手元へ届ける予定。

明日も岡山市中区の住宅リフォーム現場から、同じく中区のLマンションでのクローゼット扉の修理と時間に追われる一日に成りそう・・・

それでも明日は週末の土曜日。日曜日には休暇が取れるものと思い、明日も一日全力で取り組む覚悟です。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

岡山市中区円山で畳からフローリングに取り替えリフォーム完了

2013-05-16 21:25:01 | 住宅リフォーム工事物語
五月も折り返し地点。

そんな一日も大工の「小野くん」と一緒に岡山市北区でのLマンションさんへ向かい急遽、依頼された廊下のフローリングの浮きを修理。

そのまま岡山市中区での住宅リフォーム現場に向かいます。

今日の作業は前日、撤去した和室の畳と床を新しく下地を組み直しフローリングを張る作業に取り組みます。

家の北側に位置する部屋だけにお客さんは明るい内装をご希望、クロスも白っぽいモノに貼替え明るく感じる室内ですが、床のフローリングも白すぎず茶色過ぎない色合いを提案。

更にクリアー加工が施されているフローリングなだけに、定期的なワックス掛けの必要もないのは暮らす人にとっては便利な所。

今回も頑丈な下地に美しいフローリングを精魂込めて施工させていただきました。

さて、午前中は設備屋さん、午後からはアルミ屋さんに襖の貼替えに建具屋さんが建具の引取りにと、協力業者の方々が常に出入りするこちらのリフォーム現場。

当初に予定していた契約工事は前もってのスケジュール調整が出来ていましたが、工事中に発生した追加工事は契約工事の3倍のボリューム。

しかし十年以上のお付き合いのあるお客さんだけに工事竣工のご希望に答えたいのは私の想い。

その想いに協力業者さんたちも追加工事分をタイトなスケジュールの中、予定をやり繰りしながらも協力してくれる事は本当にありがたい限りです。

おかげで工事も折り返し地点を向かえ、ご希望されていた今月中の竣工が見えてきたのには肩の荷が下りた様でも・・・それでも今日は和室二間の畳の取替えの追加依頼。

このまま追加工事を受け続けていると無事に月末竣工を向かえれるのかは些か不安でも・・・

さて、会社に戻れば19:30、明日は吉日という事で月末から予定している倉敷市中庄での住宅リフォーム現場へ工事のかかり始めのお清めを行う予定。

今回はユニットバスの入替えや洗面化粧台の取替などの設備機器も事前にお客さんにショールームにて実物を確認していただいています。

その時に機器の仕様変更などがあったので、明日はその変更部分の見積書を一緒にお届けできればとパソコンの前に座ってキーボードを打ち続けていたのですが・・・

ん?と思った時には完全に居眠り・・・気が付けば時間は21:30。

貴重なデスクワークの時間を潰してしまったのは久々の大失敗。それでも眠気が取れず、このままの状態での見積作成は失敗の元という事で今夜はデスクワークを途中ヤメ・・・

早々に帰宅して疲れを取らなければ・・・

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

岡山一の建築職人団体 【職人魂】

2013-05-15 22:15:09 | 岡山住宅リフォーム職人団体【職人魂】
作業着の上着ももう必要がない様で、今朝は少し薄着な作業シャツと作業ズボンで気持ちも爽やかな作業着姿で挑んだ一日。

今日から倉敷市内でも住宅のリフォーム工事がスタート。お客さんには工事を随分とお待たせしてしまい申し訳ございません。

必ず「待って良かった」と思っていただけるリフォーム工事物語をお届け致しますので工事期間中の工事進展具合や職人たちとの会話を存分に楽しんでください。

当初は大工の「小野くん」が受け持つ予定だったこちらの現場ですが急遽、予定が変わり岡山市中区で新築現場を担当していた大工の「しんちゃん」、「信くん」ペアが受け持ちます。

今日は室内の不要な家具や部品の処分から工事が始まったようで夕方、会社に帰ってきていたトラックには家具や備品が山積み。

こうしたリフォームのキッカケに片付けの手伝いをさせてただく事も大切な仕事、依り快適な空間での新生活に向けて明日からもどうぞ宜しくお願いします。

さて私は大工の「小野くん」と一緒に岡山市中区での住宅リフォーム現場へ向かいます。今日は追加で工事依頼をいただいた和室の床をフローリングに取り替える為の解体工事とクロス貼りを終えたお部屋へ荷物の移動などが主な作業。

殆どの部屋でリフォームが行われていた、こちらの現場も段々とひと部屋、ひと部屋が見違えるように綺麗になっていくのはお客様と変わらず私たちも嬉しい事。

さて、夕方からは私はひとり岡山市北区の某施設へ先日の工事の残りでもある建具の小口塗装の現場へ立会います。

今回は私の段取りの不手際ですが、文句ひとつ言うこともなく駆け付けてくれた塗装職人さんを撮影、丁寧に刷毛を使い塗装してくれている姿が何とも頼もしい彼。

本来は工務店やメーカーなどの下請け業務には一切入る事なく全て自社物件だけで、数ヶ月もお客が並ぶ優良工務店の二代目でもある彼とは小学、中学校時代の旧友。

お互いに違う高校へ進学してからは全くあう機会がなかったのですが、3年程前に当社へいきなり訪ねてくれて「家を建てて欲しい」と・・・

十数年も会う事が無かった彼の言葉に、その時は半信半疑で彼の所へ設計事務所の先生と一緒に訪問した時がついこの間の様。

それから、何度も出会うようになり互いに「家づくりの職人」として仕事にかける情熱などを話し込んでいる内に、自分たちにできる「家づくりから始まる社会貢献」を目指し、人間性、技術、そして魂を共有できる仲間を加えて立ち上げたのは「岡山住宅リフォーム 職人魂」。

決して売らんが為の団体ではなく、日頃から実際に家づくりに関わる作業を手がけている「職人」という立場から見る、暮らす人へ最も有益な住宅リフォームを提案、施工していく事を理念に一人でも多くのお客さんに喜ばれる岡山一の住宅リフォームの団体を目指します。

まだまだ立上げて間もない団体ですが、少しづつ目標へ向かい進んでいる事は間違いないでしょう。

気になる方は私のブログのブックマークに「岡山住宅職人団体 職人魂」をご覧ください。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村