chargeのブログ

人のブログを見て真似して書いていきます。似たブログを見つけたら教えてください。

全国の学校に共通する用品

2014-01-10 23:15:47 | 科学っぽい思考
 人間の意見がばらばらになる要因として条件の違いがあるわけだが、条件が同じならば同じことをイメージしやすいであろうと思い、だいたい学校に共通する用品を並べてみたいと思う。
①机→ コクヨ 学校机セット
②火災感知センサー →能美防災工業
③天井石膏ボード→吉野石膏 タイガーボード ジプトーン・ジプトーンライト・マーブル
④蛍光管→パナソニック or 東芝
⑤リコーダー→トヤマ楽器
⑥ピアノ→ヤマハ楽器
⑦鉛筆→三菱orトンボ
⑧消しゴム→トンボ MONO消しゴム
⑨小・中学校の国語の教科書→光村書店
⑩小・中学校の理科の教科書→大日本図書
⑪高校の理数系の教科書→数研出版・啓林館
⑫ファスナー→YKK
 だいたい上にあげた部分は多くの学校で共通している。これだけ視界に入るもののシェアが共通しているとその部分について話せばだいたい共通認識が持てるような気がするのだがどうだろうか。昔、高校の倫理の教科書に載っていた『洞窟のイドラ』というものに似た偏見が実際と一致している面白気なところだと私は思う。なぜかアニメなどでは天井の模様などがジプトーンやマーブルになっていないことが多いがそれは作画の制約によるものであると思う。
 このような用品が寡占になるのは価格を抑える必要があり、広いネットワークを持つ業者から大量生産されたものを安く仕入れることが昔から必要だったことが一因だと私は考えるが製品の入札や生産体制について談合が完全になかったかということは私にはわからない。
 
      


ソースコードの表示

<style type="text/css"> /* Source Code CSS */ pre.code { font-size: 12px; /* line-height:1.2em; */ border:1px solid #aaa; background:#f0f0f0; padding:0.5em; overflow: auto; } pre.code span.tag { color: #0000ff; } pre.code span.attr { color: #000; } pre.code span.value { color: #900; } pre.code span.str { color: #009900; } pre.code span.num { color: #009900; } pre.code span.keyword { color: #0000ff; } pre.code span.rem { color: #909; } pre.code span.variable { color: #500050; } </style>