Kさん(30代)は、某介護施設の送迎車の運転手です。
症状は、慢性の腰痛・両手両足に冷えに便秘ということだが、最近になって腰の痛みが増してきたという。介護送迎車の運転は、乗客の人たちに安心して乗ってもらうために運転の配慮には十分気を使うという。
それに、乗客の対象は高齢者の方、中には身体の不自由な方も乗車するので、普段、我々が同乗者を乗せて運転する方法では駄目だということです(当然か
)
しかし、それだけではない。
実は、運転者には罰金制があるというのです
その罰金の対象というのは、車の傷です。
車は送迎後、常に管理人が車のボディをチェックして、へこみや傷を調べるのだという。もし、そこで傷があれば、その傷をつけた運転者に罰金が課せられるのだそうです
その為、精神的にも負担がかかるのだということです(確かに
)。
施術に関してはJNTはフルに活用した方法を取ることにした。その後に三種の手技を行うことにした。施術をしようと仙骨に触れると異様に冷たく感じた。Kさん曰く、その部分はいつもその状態だと言う。
そして施術続行。
施術を行うと、冷たかった部分が温かくなってきた。しかしまた冷たくなってきた。この状態が暫く続いた。
途中でKさんが「下側の冷えが上がってきて背中全体に広がってきました」と訴えた。だが、そのままの状態でジッとしてもらうように指示をした。それから数分すると、徐々に背中の冷えがおさまってきた。その後、三種のテクニックを行う。術後は両手の冷えがなくなってきたと感じた。
術後は、腰の違和感が大分軽減されたが足の冷えは変わらない状態。連休明けにも続けて行うことにしよう。
埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス
整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール)
症状は、慢性の腰痛・両手両足に冷えに便秘ということだが、最近になって腰の痛みが増してきたという。介護送迎車の運転は、乗客の人たちに安心して乗ってもらうために運転の配慮には十分気を使うという。
それに、乗客の対象は高齢者の方、中には身体の不自由な方も乗車するので、普段、我々が同乗者を乗せて運転する方法では駄目だということです(当然か

しかし、それだけではない。
実は、運転者には罰金制があるというのです

車は送迎後、常に管理人が車のボディをチェックして、へこみや傷を調べるのだという。もし、そこで傷があれば、その傷をつけた運転者に罰金が課せられるのだそうです

その為、精神的にも負担がかかるのだということです(確かに

施術に関してはJNTはフルに活用した方法を取ることにした。その後に三種の手技を行うことにした。施術をしようと仙骨に触れると異様に冷たく感じた。Kさん曰く、その部分はいつもその状態だと言う。
そして施術続行。
施術を行うと、冷たかった部分が温かくなってきた。しかしまた冷たくなってきた。この状態が暫く続いた。
途中でKさんが「下側の冷えが上がってきて背中全体に広がってきました」と訴えた。だが、そのままの状態でジッとしてもらうように指示をした。それから数分すると、徐々に背中の冷えがおさまってきた。その後、三種のテクニックを行う。術後は両手の冷えがなくなってきたと感じた。
術後は、腰の違和感が大分軽減されたが足の冷えは変わらない状態。連休明けにも続けて行うことにしよう。
埼玉県さいたま市にある整体院です。浦和カイロプラクティック オフィス
整体学校・整体師養成のスクール。(JN整体スクール)