お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

観賞用夏野菜

2016-08-11 | 日記

大船植物園フラワーセンターで、観賞用夏野菜が植栽されていて
アーチの中に ユニークな夏野菜があります。

1) 大ヒョウタン
日よけや観賞用として植栽されることが多く ふっくらとしたヒョウタン


2) 恐竜ヒョウタン
血管が浮き出たようにゴツゴツしていて 見た目が恐竜っぽいことから、
この愛称で呼ばれているようです 


3) ペポカボチャ
園芸作物で、日本では 「 おもちゃカボチャ 」と呼び
種子は、尿失禁の薬用効果があり 更年期の救世主になるそうです


4) ヘビウリ
にょろにょろ ヘビみたいな実が、とても不思議な形で 見ているだけで、寒気がしました

ヘビウリの花は、白いレースのようで綺麗でした 
花は こちら ヘビウリの花

5) 西洋スグリひょうたん
葉っぱがスイカに似て シマシマ コロコロの実にトゲトゲがあります。


6) ペポカボチャ(スモールオレンジ)

お盆の頃 デコフルーツ、ペポカボチャ、茄子、トウモロコシなどがセットで
お供え用にお店に並びますね

7) ツルレイシ(沖縄純白ゴーヤ)

日よけのグリーンカーテンとして人気がありますが、緑色のゴーヤ がほとんどです
雌雄同株で、一つの株に雄花と雌花が咲いて結実し、最後は真っ赤になります。
ゴーヤは栄養たっぷりですが、ニガウリとも言いその苦味が特徴的な南方の野菜です。

8) キュウリ(デコフルーツ)
成長の途中でケースをかぶせて、星形やハート形にすると
サラダやマリネなどに大活躍するかも?




植物園の中庭に大きな鉢があり、珍しい花がありました。
マウスオンでお花名 クリックで拡大します。
アサザ オニバス 

Olympicはメダルラッシュです。 皆さん! おめでとうございます。




カノコユリと自宅の花

2016-08-08 | 

先日 大船植物園フラワーセンターへ行った時のカノコユリのUPです
暑さのため 数日眠っていましたが、庭の花と一緒に投稿します。。。

【 カノコユリ 】
カノコユリは ユリ科 ユリ属の多年草。四国南部や九州西部などに分布するユリ
花に紅色の鹿ノ子絞りのような模様が入るところから来た花名。
ヤマユリなど他の種類と交配種のオリエンタル・ハイブリッドで、大輪で美しく人気があります。

1) カノコユリ  築山の雑草の中で美しく咲いていました
白い花弁にピンクのつぶつぶがある


2) カノコユリの群生


3) カノコユリ 数えきれないほど沢山ありました


4) 美しい姿のカノコユリ


5) ベニスジヤマユリ
やまゆりの変種で、まれにしか見られないことから 幻の百合 とも言われています
1998年に横須賀市内で発見されたものを、フラワーセンターで組織培養により増殖したものです 


6) ユリの花言葉は「 慈悲深い 上品 荘厳 」など
女性やお仕事で成功を収めた人に贈る言葉のように思います。

余談ですが、東京都知事 小池百合子さんの初登庁の時の花束の中に白い百合の花が入っていました
お名前の百合子さんにちなみ、選挙に成功されて選んだのでしょうかね 素敵でした。



【 自宅の庭の花 】 

朝顔  ハイビスカス  オシロイバナ  ニオイバンマツリです

7) ヘンリーブルーとショッキングピンク色の朝顔が咲きました

朝顔は、元気な時間が短く すぐに萎れてしまいます
「夏の花」というイメージがありますね~しかし俳句の世界では「秋」の季語として使われ、時には
秋の七草の1つとされることもあるようです。
花言葉は、朝に咲き 午後にはしぼんでしまう短命な花に由来して 「はかない恋」と言われるそうです

8) ハイビスカス
ハイビスカスの花は、鮮やかな色が印象的ですよね。 暑さに強い南国の花
友人からいただいたので鉢植えですが、よく咲きます。


9) オシロイバナ

「お寺の鐘」のような形の、熟した黒いタネをつぶすと白粉(おしろい)のような”白い粉”が出ます
名前の由来はそこからですね
夕方4時頃に咲き、夕方頃に活動する昆虫に対しては花の色で引きつけ、夜に活動する昆虫には、
その香りで引きつけるそうです。
オシロイバナは、生き残るために決まった時刻に咲き、生活のリズム 体内時計ですって 

朝顔は朝に咲き、夕顔は夕方に咲く。これも体内時計とか・・・

10) ニオイバンマツリ
漢字を当てると「匂蕃茉莉」。茉莉はジャスミン類のことをいいます
咲き始めは紫色の花ですが 2~3日すると白くなり、可愛そうな花姿になってしまいます。




暦の上では「立秋」ですが、立秋とは名ばかり 猛暑続きですね もうしばらくご自愛ください。



百日紅

2016-08-05 | 

梅雨明けと同時に 真夏日が続いています。
皆様 お変わりございませんか?
私は、暑さに耐えきれずお昼寝ばかりの毎日です。



4日は この夏一番の暑い日でしたが、元気に咲いている百日紅を見て来ました。
中国南部を原産とする 夏を代表する花木

1) 百日紅の散歩道
夏から秋にかけて 白 ピンク 紅 紅紫などの花を咲かせます


2) 心地よい可愛いピンク色  ミソハギ科  サルスベリ属

樹木がツルツルして、猿が登ろうとしても滑ってしまいそうなことに由来する花名ですが
実際には滑ることなく 登ってしまうそうです。

3) 濃いピンクの百日紅
鮮やかにさいている紅色の花を見ると 「 夏の花 」と言う感じがします


4) 淡いピンク色


5) 大きな房状の白い花の固まり


6) ショッキングピンク色の花は 存在感がありました


7) 優しさを秘めた元気な百日紅


8) 花の固まり


9) 百日紅の散歩道をもう一度




夏を代表する花に「 ひまわり 」を思い出しますね 大船植物園フラワーセンターでも
向日葵の花が見られましたが、熱中症を気にしながら 少しだけ撮ったひまわり

フランスのルイ14世は「太陽王」その名前の通り太陽の花 「 ひまわり 」を好み、
自分の紋章にしたそうです。
ベルサイユ宮殿の正門には今も ひまわりが植えられているとか・・・
オランダ人画家ゴッホが好んで描いた花の一つで、
花瓶に挿した「ひまわり」という作品があります。
また、日本が打ち上げた静止気象衛星の呼称も「ひまわり」でした。

百日紅に負けない夏の花ですね 



沢山並べた暑そうな花ですが 見ていただき有難うございました。
暑さの中 無理をしないようご自愛ください。

テンプレートを変更してイメージを変えてみました。



沖縄 美ら海水族館

2016-08-02 | 日記

銀座ソニービルで毎年行われている 「沖縄 美ら海水族館」 のお魚を見て来ました。
数寄屋橋交差点の角にあるソニービルの入り口に巨大な水槽が設置され
小さなカラフルな熱帯魚やヘビのような生き物がいます。

1) 水槽を見る人 交差点に面した有楽町方面も見えます 


2) カメラを構えると、さっと逃げて行く
 

3) 小さなお魚を連れて挨拶にきたボス?


4) 沖縄らしいお魚


5) 角度を変えてみると岩の陰から顔を出した2尾 (左はウツボ?)


6) 私も見て!と飛び出して来た面白い顔のお魚


7) 水槽の裏側の人がお邪魔でした (ごめんなさい)


8) 大きなエビ 2階から4階へ移動中にも水槽がありました


9) 白黒のブチ模様のお魚  カメラ目線!
 

最後に目的だった8階へ行き、4Kとハイレゾで大迫力のショートムービーを楽しみました

「 泣きべそジンと勇気の海 」

海の生き物が苦手な小学生の男の子 ジン。ある日 ジンが目覚めるとジンベイザメによく似た
姿に変身していて、何も知らない海の中を冒険します。
沖縄美ら海に暮らす生き物の特性を学び奮闘するジンのストーリーを鮮やかな4K映像と
心地よいハイレゾ音源に魅せられ、海の中にいるようでした。

実は、SONYのファンです。来春3月31日に営業を終了し、
2022年秋に新ビルをオープンします。
ファンとして Aquarium を しばらく見られないのが淋しいですが
2018年から2020年までイベントスペース( 銀座ソニーパーク )として活用とのことです。

沖縄 美ら海のお魚を見ていただき有難うございました。