お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

眠っていた花たち

2016-07-21 | 日記

梅雨が明けたと思ったら、猛暑と大雨でした  
四季の森公園へ行った時の写真が眠っていたので、ようやくリサイズを済ませました。
間があくと、感動が薄らぎますね お花名も忘れそうです・・・

1) ヤマユリ  ユリ科  ユリ属の球根植物

「・・・匂い優しい白百合の~🎶」で歌われたヤマユリ
初夏に白くて大きな花を咲かせ、甘い香りを放ち、清楚な姿は「ユリの女王」のようです
神奈川県の県花は「ヤマユリ」 開花までに5年もかかり1年に1輪づつ増えるそうです。

2) ビョウヤナギ  オトギリソウ科  オトギリソウ属
澄んだ黄色い花をいっぱい咲かせ、長いおしべも沢山あります。
美女柳  美容柳 などとも言われる

似ている花には、金糸梅  ヒペリカムがあります

3) ヒメガマ  ガマ科  ガマ属
茎の先にウィンナーソーセージのような茶色い花穂をつける水性多年草
芦原草原にて


4) コウホネ(河骨)  スイレン科 コウホネ属の水性多年草
水中にある根茎が白く骨のように見えるそうです


5) コバノカモメヅル  キョウチクトウ科の多年草
茎は弦状によく伸び 他の木や草に巻き付く性質があります


6) アカバナユウゲショウ
何処でも生える外来種 南アメリカ原産とか


7) オオバギボウシ  リュウゼツラン亜科  ギボウシ属の多年草


8) タカトウダイ(高燈台)  トウダイグサ科  トウダイグサ属の多年草
地味な感じの野草


9) タチアオイ  アオイ科 アルテア属の多年草
一際明るい色で眼をひきます


10) ヤマホトトギス  ユリ科  ホトトギス属
見落としてしまいそうな草むらでひっそりと咲いていました
高尾山では良く見かけました


沢山見ていただき有難うございます。 溜まっていた写真を並べてしまいました。


今日(21日)は4ケ月に一度の検診で原宿まで行きました。 雨にもかかわらず院内は大混雑
採血の結果待ち 約1時間
検査結果に異常はなく「 通院を止めてもいいですね 」とのこと 一安心でした。
しかし「 健康診断のつもりで伺います 」と言ったら 「 それがいいね 」 と言っていただきました。
同じ年代の方の訃報を聞くと淋しい思いです。
永六輔さん 大橋巨泉さんのご冥福をお祈りします        合掌