さあ、GWツーリング2日目。
今日は、待望のそばを食べに行くことになっておるのですが、お昼までの時間をどう過ごそうか・・・私は徒歩で鏡池などの観光地巡りを提案したのですが(下手にバイクで移動して、また渋滞に巻き込まれたら元も子もないので)歩きたくない人やそば食べなくてもいいという人もいたので、夕方野沢温泉の宿集合にして後は自由行動にすることになりました(別動隊の画像は、後ほど。)
☆小さい写真をクリックすると大きくなります。戻るときは、左上の矢印←をクリックしてください。
☆一部、ユーヤンが撮影した画像を使わせていただいております。
朝、チョイ早起きして宿の近所の蕎麦の老舗『うずら家』さんに予約をしてきました。この時間で申込用紙3枚目の14番でした。朝4時前から蕎麦打ちが始まっているそうです。ここにも立派な杉の木が立っておりました。
旅館関係者の方のお話しによると「布団はたたまずにそのままにしておいてくんねーかなー」との事でした。
朝からこれはないよね~(レトロな瓶、ラベル。装飾品として飾っているそうです。飲んじゃいね~よ)
バイクを宿の駐車場に置かせていただき、徒歩で鏡池へ。いい天気!戸隠山の稜線もくっきり
一時間ちょっと歩いて鏡池到着。
まさに鏡池ですね
鳥の写真がたくさん飾られておりました。可愛い雑貨系のおみやげも売ってます。
結構きつい上り坂もありましたが、『硯石』までやってまいりました。
雪を被った北アルプスの峰々。
きつかったけど、来てよかった
11時過ぎ、そば屋に到着。順番待ちの人たちでごった返しておりました。
そして、ごたいめ~ん!大盛ざるそばをいただきました。yo子ちゃんもマサコさまも大盛をペロッと食べてました。
大権現盛りにすればよかった・・・
食後宿に戻り、併設している蔵を改装した喫茶店でコーヒーブレイク
コーヒーお代わりをサービスしていただき、ありがとうございました。
途中給油してから『道の駅 ふるさと豊田』で休憩。お天気もいいし、暑くなってきたね
R117。千曲川の河川敷に菜の花畑。野沢温泉は、もうすぐそこですね。
ちょいと早めに今日のお宿『静泉荘』に到着。白黒ニャンコがお出迎え。
2年前に来た時にいたニャンは、ハクビシンと戦い敗れ死んじゃったそうで、この子は3代目だとか
時間に余裕があったので、外湯巡りに行きました。まずは、宿の近くの『麻釜湯』
温泉街をジャイアントコーンを食べながらぶらぶら歩き、2件目『大湯』へ。
野沢温泉の外湯では、ここが一番人気らしい。天井高い!お風呂の画像は、人がたくさん入っていたのでちょっと無理でした。
ここの手作りの料理はホントにおいしいです。船盛も付きます。山の中なのに。
地酒の飲みくらべをしたり・・・野沢温泉の夜はなんか楽しい
-
2019 秋の一泊ツーリング・2 10/6 仁賀保高原~栗駒山 1年前
-
2019 秋の一泊ツーリング・2 10/6 仁賀保高原~栗駒山 1年前
-
平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング 2019-4 9/10 リベンジならず…で、陸前高田へ 1年前
-
平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング 2019-4 9/10 リベンジならず…で、陸前高田へ 1年前
-
平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング 2019-4 9/10 リベンジならず…で、陸前高田へ 1年前
-
2019 KCBMツーリング 1年前
-
このTwoShotは、なかなか見られないよ 2年前
-
このTwoShotは、なかなか見られないよ 2年前
-
このTwoShotは、なかなか見られないよ 2年前
-
KCBM参加希望の方へ 2年前