10月5日 2日目
※写真をクリックすると大きくなります。戻るときは左上の←をクリックして下さい
おはようございます 恒例の朝のお散歩(徘徊ともいうらしい)です
宿のすぐ裏手が深い谷になっており、吊り橋なんかがかかっておりまして、高所恐怖症の方なんかは「ちょっと無理」ってな絶景が広がっておりました。
会津鉄道も宿の近くを通ってます。トレインビューの部屋もあり、鉄ちゃんにはオススメの宿です
とても良い雰囲気の宿でした。大将、おかみさん、美味しい料理、ありがとうございました。またおじゃまします。
onoちゃんがどうしても寄りたいというので、茅葺屋根が特徴の会津鉄道『湯野上温泉駅』へ。
駅の中は、お土産物売り場になっていたり、外には足湯があったり
湯野上温泉を出発して『大内宿』へ。時間が早かったせいかそれほど混雑もしておらず、ゆったりと見物できました。
大内宿からは、大内ダムを経由してR118に抜ける『こぶしライン』を通って会津若松へ。
雨が強く降ってきたので給油しただけで何処にも寄らず喜多方の道の駅まで走り、お昼ご飯。(あ、カッパを買ってた人もいた)
山形県庁近くのいつものコンビニでとりあえず解散しました。
天気予報ではほとんど晴れるはずだったのですが、なんでこんなに雨が降ったのでしょうね、(自称良い方の)Takeさん???