goo blog サービス終了のお知らせ 

服部カワサキ情報局

創業30年のカワサキ専門店、服部カワサキから沢山の新着情報やツーリング情報など発信しまぁ~す!

帰ってきた平日日帰り何か美味いもん食いに行くベツーリング・4

2025-07-09 16:29:09 | Weblog

※小さい画像をクリックすると大きくなります。戻るときは左上の←をクリックしてください

 

7月の平日ツーリング。

クッソ暑い下界を離れ、涼を求めて蔵王に行ってまいりました。

いや~、涼しかったよ、上の方だけは

 H川さん、VERSYS650デビューおめでとうございます

  今日は私を含めて4名。

 もしかしたらカンバン屋さんがいるかも・・・と川崎ICのファミマに寄ってみたけどいなかった

 

川崎町から青根温泉経由でエコーラインへ。エコーライン走るの何年ぶりだろう。

途中ガスが出てきて雨もポツリポツリ降ってきたけど、賽の河原を過ぎたあたりから回復して青空も見えた。

  

ハイラインはパスしてリフト乗り場の駐車場で休憩。1501,7m(笑)は涼しかった

登山客とお話していたonoさんは、今度はここから歩いてお釜まで登ると張り切っておりました。

 

気をつけろよ

 宮城県側の空と  山形県側の空。ちょいと不安になりますな

それでも雨にあたることもなく、蔵王温泉に到着。

目的だった『とみた屋』さんは予約客で貸し切り・・・しょうが焼き定食が・・・これはリベンジしなければ

 温泉街をちょっとブラつき・・・

  

で、『中華そば奥村』さんへ

 食前の一服

 

大盛中華そば 900円

麺は細からず太からず、スープはあっさり、チャーシューも多めにのっかっていて美味しかった

 

ごちそうさまでした

 食後の一服は欠かせません。今回たばこ吸わないのは私だけ。最近珍しいわね、喫煙者が多いってのは

 

onoさんがどうしても行きたいというので・・・QRコードを読み込んでください

 

夜景がきれいな山形の若者の夜のデートスポット

も〇ぼう氏や、く〇う氏や、ちゃ〇さい〇う氏も若いころはここでいろいろ悪さをしたとかしないとか

 

何かあったのか?

 

帰りは『秋保ガーデン』でかき氷を食べてかえってまいりましたとさ。

今回の走行距離・・・187,8km

8月、平日ツーリングはお休みいたします。次回は9月の何処かで何処かに走りに行こうと考えております。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング・3

2025-06-18 11:06:38 | Weblog

6月17日、今年3回目の平ツーに行ってまいりました。

恒例の山形次年子の七兵衛そばへ。

いや~、暑いのなんのって、まだ6月ですよね

SDI(Sexy Dynamite Imai)氏、久しぶりの登場

 

岩手から参加のコナピさん、毎度お疲れさまです。

電池屋さん、Aogさん、仕事は大丈夫なのけ?

 

愛子近辺でトッスィ~先生に目撃されたらしく、温かい気持ちのこもったメールをいただきました。この暑いのに。

 

途中、H川さん、masakataさんと合流。

東根のコンビニまで一気に行っちゃったらヒンシュクかっちゃいました

月山がきれいに見えました。すでに暑い。

   

11時の開店前に到着。しばし外で待機。暑い

10時45分くらいに到着したのですが、整理券番号が5番。私らよりももっと早く来ていた人たちがいたのね。

 

11時の開店と同時に入店。あっという間に満席状態になっちゃいました。

  

キクラゲとワラビとキュウリのお漬物。キクラゲがおいしいんですよ。

 この方、七兵衛そば初心者

そばは食べ放題で1,500円。3杯いただきましたがこれが限界です

   

 ごちそうさまでした

 

そば屋を出て、大石田の千本だんごに立ち寄りましたが、さすがにあれだけそばを食べた後なのでだんごは・・・✖

だんご屋の隣の西光寺のお参り。

  

鍋越峠を越えて帰ってこようと思っていたけど時間が早かったので赤倉~鳴子経由に変更。

久しぶりに鳴子公園で休憩しようと思ったら・・・あまりに寂れちゃって・・・

  川渡のコンビニで休憩して解散となりました。

 今回の走行距離・・・226km

それにしても暑かった

次回7月8日の平ツーは、ちょっと涼しいところに行こうかと考えております。

お楽しみに

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCBMツーリング 2025年6月8日 岩手県夏油高原スキー場

2025-06-11 15:49:12 | Weblog

3年ぶり(でしたっけ?)に東北で開催されるKawasaki Coffee Break Meeting

会場の夏油高原スキー場、行ってきましたよ

朝7時、服部カワサキ・R4集合。yo子姐さん、yuやん、バイク買っていただきありがとう

   東北道を北上して前沢SAで休憩。

 Kawasaki車であふれかえっておりました。

 水沢IC。30年近く前にかんばん屋さんが建てたという看板。健在です

  

9:30に会場につきましたが、すでにプチ渋滞。

  

前に立ったら文字が見えないよね

    

いろいろなメーカーやショップが出店してました。

あら、こんなところでこんにちは

 

何台くらい集まったのでしょう?とにかくすごい台数でした

 

帰り道の渋滞を考え、今回は早めに会場を後にしました。

 

秋田道、錦秋湖SAで昼食&給油

 

道の駅十文字。ここから栗駒山へ。

小安峡のパーキングで休憩。

おつかれさまです

道の駅路田里(ロータリーと読ませるらしい)

コナピーとはここでお別れ

最後は色麻のコンビニで解散お疲れさまでした

走行距離・・・356,4km

 

おまけ・・・色麻のコンビニにて発見 

釘が・・・

 

人の不幸を喜ぶ男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング・2

2025-06-09 11:35:34 | Weblog

5月20日、今年2回目の平ツーに行ってまいりました。

当初、栗駒山~湯沢方面に抜けて十文字ラーメンでも食べてこようかと考えていたのですが・・・

前日の天気予報、秋田、岩手方面の降水確率80%。それに対し福島方面の降水確率20%。

まともな人なら秋田にはいきませんよね。

怪しい雲行き

岩手からやってきたコナピー。雨は降っていなかったそう。今回は訳あってHONDAで参戦。

岩沼で結構激しい雨が降ってきたのでちょっと雨宿り

カエルの呪い?

 青空が見えてきたので再出発。

 

丸森でコナピー一時行方不明に。無事合流できたけど。

丸森から阿武隈川沿いのR349で福島県梁川~霊山へ。

ずっと雨が降ったりやんだり・・・

松川浦でお昼食べようと思っていたけど雨のおかげで時間かかってしまい霊山の道の駅で昼食に。

唐揚げ定食。マジメッチャ美味しかった!

H川さん曰く、「今まで食べた唐揚げで一番おいしい!」

  雨は降っていたけれど、食堂内はとても混んでいたので、外のベランダ席で(とりあえず雨は当たらない)

 天気予報の嘘つき

  松川浦の浜の駅に寄り、

   空港近くで飛行機を見て帰りました。

走行距離・・・198,6km

翌日、秋田方面に行っていたという方がご来店。

「秋田は晴れていましたよ」だって。

天気予報の嘘つき

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!GWツーリング 其の3 2025.5.5

2025-06-09 10:25:48 | Weblog

おはようございます。そしてまたまたいただきます

 

皆さん早寝したおかげかスッキリさっぱりしたお顔

ちなみに、あにぃ~は早朝に逃亡。神戸さんとはここでお別れです

 戦場ヶ原で最後のお土産調達。

マサコ様とはここから日光まで一緒に走り、日光市内でお別れしました

 

大笹牧場で休憩しようと思っていたけどいつも込み合っているので、途中の霧降高原レストハウスで休憩。

 

道の駅会津西街道たじまでお昼休憩。

僕は、麺とカレーがあれば生きていけますが、何か問題でも?

この後、湯野上温泉からR118で須賀川に抜けて東北道で帰ってまいりました。

3日間の走行距離・・・883,2㎞

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!GWツーリング 其の2 2025.5.4

2025-06-09 09:14:46 | Weblog

おはようございます。そしていただきます

   猫たちも朝ごはん。

  

出発前に記念撮影。サバくん、トッスィー先生、ナトリン号とはここでお別れ

 

雨・・・いわゆるひとつの八ッ峰ウェザーと申しましょうか・・・カッパ購入のD池屋氏待ち。

新潟県最後の道の駅みつまたで休憩。ここまでは雨降りだったけど・・・

三国峠を越えて群馬県に入ったら・・・

 

晴れ

すみませんでした。下調べ不足で昼食はコンビニ弁当。晴れててよかった

スッタモンダの挙句の果てに道の駅尾瀬かたしなで休憩。

 

16時近く、本日の宿『旅館みよしや』に到着。

宿に着いたら即練習開始。熱心です、こういうことには。

そして本番。いただきます

ビールに合う系の料理、美味しかった

熊肉の煮物。熊、初めて食べたけどくせもなく美味しかった調理の仕方が上手なんでしょうね。

  

二次会らしきことはしたのですが、あっという間に皆さん撃沈。10時過ぎには就寝。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!GWツーリング 其の1 2025.5.3

2025-05-25 16:23:18 | Weblog

コロナが蔓延し始めてからお休みしていたツーリング。

世の中もそろそろ落ち着いてきたので今年から本格的に復活させようか・・・

というわけで行ってまいりました、2泊3日のGWツーリング

5月3日、朝7時に服部出発。主催者の心掛けが良いので良いお天気

  

東北道~東北中央道で米沢へ。道の駅米沢で休憩。

風は強いし寒かった~

  大峠を越えて喜多方へ。道の駅喜多の郷で休憩。

 

R121~会津縦貫道~磐越道~R49で道の駅阿賀の里へ。ここで昼食

 

R49~R290で道の駅とちお。さあ、あと一息だ

16時30分、今日の宿『八ッ峰養魚場』到着

 桜が咲いてました。

東京から参加のマサコ様、お待たせいたしました。

  

何年ぶりかでおせわになります。すっかり猫屋敷になっておりました (=^^=) ミャー

AOg夫妻も無事合流。

 

茨城から参加の神戸さんも交えて・・・

Standby OK

八ッ峰さんからの差し入れ。いつもありがとうございますm(_ _)m

おいしい料理とおいしいお酒でカンパイ

なんて幸せなひととき

そして2次会

結構飲みましたな

就寝は12時くらいだった?覚えておりませぬ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた平日日帰り何か美味いもん食いに行くべツーリング・1(遅くなってすんません (;^_^A )

2025-05-23 09:12:16 | Weblog

2025年4月8日。最初の平日ツーリング。気仙沼に行ってきました。

電池屋かっちゃん、平ツーデビュー

  三陸道、道の駅三滝堂で休憩。

   道の駅大谷海岸。わりとここ好き

 

お昼ちょっと前に今日の目的地『かもめ食堂』に到着。久しぶりだなぁ。

醬油ラーメンとミニサーモン丼。これは美味い

ごちそうさまでした

気仙沼に来ると、お昼食べたらすぐ帰るパターンだったけど、今回はH川さんのご希望で安波山公園~気仙沼市復興祈念公園に行きました。

 

     

安波山公園は、震災の時サンドウィッチマンのお二人たちが避難したところだそうです。

 気仙沼市復興祈念公園

  

 

5月分も早めにアップしますので、期待しないでお待ちください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ時間が経ってしまいましたが・・・

2025-04-07 10:02:58 | Weblog

3月20日、塩竃神社に今年一年楽しく安全にツーリングができますよう、お参りに行ってきました。 

四季桜、開花してました

  

 

 

  

これで今年も安心だ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にお久しぶりでございます!

2025-02-09 14:39:52 | Weblog

コロナの影響でここ5年、ツーリングなどの活動を自粛してまいりましたが、

世間も落ち着き、コロナ前の生活様式が戻ってまいりました。

というわけで、今年からまたツーリングを再開しようと目論んでおります。

それじゃまずは飲み会からか?ということで5年ぶり(かな?)の新年会を開催いたしました。

会場は「くいもの屋わん 仙台東口店」

当初は17名の予定でしたが、急遽お仕事やかぜっぴきによる発熱で3名離脱

何年かぶりで顔を合わせる方たちもいましたが、同窓会みたいなものですぐに話が弾みます

ナトリン、なんというタイミング( ^ω^)・・・モリボウ、すまぬ

いや~、ほんと久しぶりに楽しい時間を過ごしました

最後はお決まりの集合写真(一人足りないけど・・・)

3月は20日に塩竃神社にお参りに行きます

GWツーリングもお楽しみに!

皆さんよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする