カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

「ふらり」と「ぶらり」

2015年02月11日 07時36分21秒 | 似た言葉

テレビ番組で、似た題名を発見しました。

  • 「至福の京都らり散歩」BS-TBS日曜12:00-12:24

  • 「京、らり」NHK103月曜04:40-04:55 

  • これはテレビ番組ではありませんが、千葉県南房総市には富良里らり)という道の駅があります。

」と「」ですが、微妙なところです。

  • 韓国人が発音する「釜山」は「ぷさん」か「ぶさん」か、はたまた「ふさん」か。下図のもとになったサイトでは「p」と「b」の両方が記述されていて、外国人にどう聞こえるか、によるようです。LとRの発音のように、外国人にとっては、どうでもいいことですか(笑)。
  • 私の素人考えでは、語頭の濁音がにがてな韓国人〔「んばって」→「んばって」など〕だとすれば、「b」は困難ゆえ、「p」に近い、つまり「ぶさん」ではなくて「ぷさん」に近いのではないかと思っています。
  • 昔の一部日本人の発音、乗り物の「バス」と無料券「パス」、を思い出します。「老人用のパスのパス」は「老人用のバスのパス」の意味か。
「貴船」でも、「きね」と「きね」の違いが見られます。貴船という地名(市区町村の下の名前)は全国で20ヶ所ありますが、そのうちわけは
  • ね 14ヶ所〔愛知県名古屋市名東区より西〕
  • ね 6ヶ所〔岐阜県関市より西〕

同じ「貴船」を京都に絞るならば
神社:貴船神社(きねじんじゃ) その1(URL) その2
地名:京都市左京区鞍馬貴船町(きねちょう) その3
駅名:貴船口(きねぐち) その4

とありました。

単なるテレビ番組の題名「ふらり」「ぶらり」から、釜山、貴船にまで話が及んでしまったのは、いつもの私のくせでして、平にお謝りします。←へんなところに「お」を付けないけないように。「おあやや、おあやまりなさい」ではないのですから(笑)。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。