カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

段数

2017年01月27日 09時21分33秒 | 社会

皆様が住んでいる家や勤め先は

1階ですか

2階ですか

それ以上の建物ですか

神社仏閣に限らず、坂道には階段がつきものですね。

それも「どこから」数えるのか不明なこともあり、あくまでも参考程度と考えておくのがよろしいようで。

そのつもりで見てみましょうか。


日本で一番階段数の多い神社仏閣

滋賀県 長命寺   808段
山形県 立石寺 1,015段
山形県 羽黒山 2,446段
熊本県 釈迦院 3,333段(御坂遊歩道)

 中国 泰山     7,000段(およその段数・山東省)

:出典

ご苦労さんなことですが、実際に数えたのでしょうか。


こちらでは

群馬県 伊香保神社       365段
香川県 弥谷寺           540段(本堂まで)
香川県 金刀比羅宮       785段(奥社までは1368段)
滋賀県 長命寺           808段
山形県 立石寺         1,015段
福島県 羽黒山湯上神社 1,225段
山形県 出羽三山神社   2,336段
熊本県 釈迦院         3,333段

2015年09月12日

たしかに、どこまでを数えるかによっても変わるでしょうね。 


階段どころか、山道も登ったことがないかたが多いかも。

そういったかたへの質問ですが、山道に慣れた人からすれば、階段があるとなぜか安心するんです。これがなぜかお分かりですか。

そうです、階段があるということは、人の手が「たくさん」入っていることなんです。だから、行く手にも必ず「誰かがいるはずだ」と安心するんです。お分かりでしょうか(笑)。

階段を登ることは確かにつらいことですが、それでも、未舗装の山道を歩くのとは、決定的にちがうのです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。