富士通のノートパソコン LIFEBOOK PH750/1A

12.1インチの小型サイズでありながら、立派にDVDスーパ-マルチドライブを搭載しています。
この機種の特徴として、モバイル通信機能WiMAXを搭載しています。

パームレスト手前にメッキ調のパーツをあしらっています。
キーボードはふつうのタイプ。掃除がしにくいです。

DVDスーパーマルチドライブは本体右側。
本体内側の塗装などは旧世代のふつうの塗装。

しかし天板の塗装はテカテカです。
反射しまくりで写真撮影が難しいくらい。
この機種のターゲットとしては持ち運びをよくする人だろうな、と想像できるのですが、この天板だと取り出す時なんかに指紋が付きまくると思うんです。

スペック的にはIntelのCeleron SU1200にメモリは4GB。メモリがDDR3というのもあってか意外とサクサクと動いてくれます。
余計なプリインストールソフトをアンインストールすれば…。
そして標準の壁紙はもうちょっと色付いていてもよかったと思うんですけどね。
まるでWindowsXP時代のような。
今回のPH750/1A、7000円くらいでした。

12.1インチの小型サイズでありながら、立派にDVDスーパ-マルチドライブを搭載しています。
この機種の特徴として、モバイル通信機能WiMAXを搭載しています。

パームレスト手前にメッキ調のパーツをあしらっています。
キーボードはふつうのタイプ。掃除がしにくいです。

DVDスーパーマルチドライブは本体右側。
本体内側の塗装などは旧世代のふつうの塗装。

しかし天板の塗装はテカテカです。
反射しまくりで写真撮影が難しいくらい。
この機種のターゲットとしては持ち運びをよくする人だろうな、と想像できるのですが、この天板だと取り出す時なんかに指紋が付きまくると思うんです。

スペック的にはIntelのCeleron SU1200にメモリは4GB。メモリがDDR3というのもあってか意外とサクサクと動いてくれます。
余計なプリインストールソフトをアンインストールすれば…。
そして標準の壁紙はもうちょっと色付いていてもよかったと思うんですけどね。
まるでWindowsXP時代のような。
今回のPH750/1A、7000円くらいでした。