ぐるぐる将棋生活

将棋教室や道場に通ったり、プロの先生の将棋を観戦したりイベントに行ったり。
いち将棋好きの将棋生活の備忘録です。

ねこまど将棋教室・6

2016-07-16 | 将棋教室
7月の半ばにねこまど将棋教室で行われた「郷田王将が語る村山聖の将棋」の講座を受講してきました。
こちらはいつものねこまどさんの講座とちょっと違って、郷田先生に村山先生との将棋を振り返ってもらおうというもの!
これは貴重な機会!と申し込んでみました。

内容は郷田先生がまだ四段のころの中原先生との一局と、それから村山先生との将棋のふたつの棋譜の自戦解説でした~。
聞き手がいないので駒操作も郷田先生がするという貴重なお姿が見られました!

村山先生といえば、この秋に「聖の青春」が映画化されます。
郷田先生は年齢も近くて、村山先生が1年間関東に移られて来たときに仲良くされていたのだそうです。

村山先生が病気だということは分かっていたけれど(そこまで重い病気というのは知らなかったそうですが)
特に付き合い方を変えたりしたことはなかった、一緒にお酒を飲んだり朝まで遊んだりした、というお話もあって
なんというか、本当に良い友人関係だったんだなあとしみじみ。

まったく同じ40枚の駒を使って棋譜ができていくのに、一局一局それぞれに違うドラマがあって、
それを振り返ることで何年も何十年も前の物語がよみがえるって、本当にすごいなあと。
解説をされる郷田先生の穏やかな口調もあって、あったかい空間で、小説の中にいるような気分になりました。

今回はとてもステキな企画をありがとうございました!
また棋士の先生の自戦解説の講座が開かれるといいなあと思います。

ねこまど将棋教室・5

2016-07-13 | 将棋教室
7月の半ばに、ねこまど将棋教室で金井先生のご指導を受けてきました~。

・指導対局(二枚落ち)
先日の教室で北島先生と初めて銀多伝を指してみたのですが、金井先生とも初の銀多伝にしてみました。
やっぱりよく分からない……飛車が狭くて使えない……。私がうまく使えていないだけなのですが。
上手の狙いは大駒を押さえ込むことだと頭では分かっているのですが、ホントに大駒ががんじがらめになってしまいます。

いつものごとく先生は優しく勝たせてくださろうとするのですが(さすがにそれが分かる棋力になってきた)、
また自分の攻めが相変わらず急所を外しまくり(だと思う)で。。。
うーん、とにかく指し慣れよう。いくつか攻め筋を教えていただいたし!

それにしても「私と銀多伝を指すのは初めてだったと思うんですけど」というコメントをいただき
相変わらず棋士の先生の記憶力ってすごいなーとしみじみ。

将棋教室・31

2016-07-05 | 将棋教室
7月の頭の教室の振り返りを。

《今回の内容》

・講座「石田流」
石田流の序盤の変化を勉強しました。
石田流は序盤からどんな変化もかなり激しいですね~。はなやか。
居飛車持つ人で石田流受けるの苦手という声をよく聞くのですが、自分が指したら逆襲される未来しか見えない。
今はノーマル三間しかほとんど指していないのですが、いつかは石田流も指してみたいものです。

・指導対局(二枚落ち)
初めて銀多伝で二枚落ちを指してみました~。
駒組みだけはなんとなく憶えていったのですが、どうにも攻め筋がよくわからない。。。
銀多伝のほうが二歩突っ切りよりも攻めやすいという話ですが、指しなれるのに時間がかかりそう。
左桂を使っていくところなんかは振り飛車っぽいので、これからたくさん指していきたいところです。
中盤以降を中心に勉強していこう~。

将棋教室・27~30

2016-06-19 | 将棋教室
記事では間が空いてしまいましたが、ここ2ヶ月、新宿の教室はいつも通り通っていました~。
最近いろいろな練習会などに顔を出すことも増えたりしたのですが、やはり外でいちばん最初に将棋を指し始めた
この新宿の教室は、ホーム感があってとても落ち着きます(先生方のお人柄のせいかもしれませんが)。

北島先生がこども棒銀(棒銀の超急戦)の受け方の講座を開いてくださったり、金井先生が終盤の講座を開いてくださったり
相変わらず楽しく将棋を指していました。

指導対局のほうは相変わらず二歩突っ切りを。
この指し方も結構長くなってきましたね~。ある程度は指せるようになってきた気がするのですが、自力で勝ちきるまでには至らず。。。
中盤で急所に手を出すのが難しい。何度も同じような形出てきてるはずなんだけどなあ。
感想戦とかで先生方に攻め筋を聞いてみると、このレベルになるとやっぱりある程度の読みが必要ですよね。
三手先とかでなくて、ホントに「筋」というか……点でなくて線で組み立てるというか……。

しかしだんだん二歩突っ切りばかり指すのもなあという感じになってきたので(←飽きっぽい性格)、
来月からは今度こそ銀多伝を指したいと思います。

そういえばひとつビックリしたことがあって、5月の教室で北島先生に「人間将棋を見ていたらよく知っている人が出ていた」
と言われました。。。
先生には特にお話していなかったのですが、私が人間将棋で駒武者になっていたのをニコ生でご覧になっていたそうです。
そんなに映っていなかったと思うのに気づかれるとは!なんか恥ずかしかったです(笑)
棋士の先生方も結構ニコ生とかご覧になってるんですね~。

多賀城将棋ラボ・2

2016-05-21 | 将棋教室
5月の連休将棋生活、5/3には「多賀城将棋ラボ」さんの講座&道場に参加してきました~。
こちらの教室は2月にも参加させていただいたのですが、午前中が戦法講座、午後は道場という形式。
とても活気があって楽しい教室なのです!
(そのときの記事はコチラ)

今回の戦法講座は脇システムでした!矢倉の戦法ですね~。
私が振り飛車党だと知っている席主さんから「矢倉の講座なのに来ていただいて……」と言っていただいたのですが
最近割と居飛車も指すのと、序盤の勉強って大好きなのと、何より席主さんの講座はとても分かりやすく、あっという間の3時間でした!

脇システムってなんとなく矢倉だよね、と言葉だけは聞いたことがあったのですが、今回具体的に知ることができました~。
というか脇システムって横歩取りにもあったんですね……こっちはぜんぜん知らなかった……。
普段目を背けている(あまりにも自分には難しいので)横歩取りの序盤をちょっとでも勉強できてよかったです。

午後の道場は○●●●で1勝3敗……。
今回はゴールデンウィークということでスイス式のミニトーナメントだったのですが、こちらは残念な結果に。
負けた3局ぜんぶ逆転負けとかいう……ちょっとこれは……どうにかしないと……。
自分が快調に攻めているとどうしても自陣に手を入れるタイミングが分からなくなる。
今回は対局時計があったわけではないから、もっとじっくり読みを入れないとダメだったなー。今後の反省ですね。
しかしこどもたちとたくさん指せて最後に良い思い出になりました!

ああそれにしても仙台から東京に移って何が寂しいって、こちらの教室にお邪魔することができなくなるのが寂しい……。
でも私は地元も宮城なので、うまく帰省の時期にあったらまた遊びに行かせて頂きたいと思います。
今後も多賀城将棋ラボさんでは教室やイベントがたくさん開催されるようです!
お近くのみなさま(遠くのみなさまも)、ぜひご参加ください~。席主さんも教室のみなさんも和気藹々と楽しいところです!