ブログ
ランダム
【初期費約70%割引】非対面で見守るLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
鎌倉 富士蓮窯 山門裕
蓮窯の陶芸作品や作品展のご案内などを紹介していきます。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
そごう横浜にて展示会
2011年02月14日 00時12分25秒
|
作陶展
3月1日からそごう横浜店6階ジャパンショップにて
展示会です。テーマは「春らんまんの器」
まだ、製作中のものが多いのですが少し華やかな展示にしたいと思っています。
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
先着100名様に当たる!春商品出品キャンペーン
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
twitter
自己紹介
略歴
1949年 熊本県天草に生まれる
1951年 鎌倉に移る
1982年 蓮窯築窯、年に二回個展活動を行う
1995年 富士山に魅せられ北麗の山梨県鳴沢村に築窯
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2011年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
11月1日から23日まで河口湖紅葉祭りに参加します。
鎌倉別邸ダイヤモンドソサエティにて二人展、明日20日まで開催しています。
3月13日~19日まで 高崎の髙島屋に出店します。
>> もっと見る
カテゴリー
展示会
(48)
作陶展
(65)
鎌倉漆陶焼蓮窯
(1)
富士蓮窯
(33)
窯焚き
(2)
ネットショッピング
(0)
Weblog
(0)
最新コメント
バックナンバー
2019年10月
2019年03月
2019年02月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2011年10月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年04月
2008年12月
2008年06月
2008年04月
2008年02月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
ブックマーク
鎌倉漆陶焼 陶芸家 山門裕
神奈川鎌倉の陶芸家。鎌倉漆陶焼蓮窯、山梨県鳴沢村の富士蓮窯にて作陶中。
鎌倉蓮窯紹介
訪れる人の少ない谷戸の一隅。私の多少のわがままを許してくれる場所 。
富士蓮窯紹介
澄んだ風が通り抜ける蓮窯は、海抜1000mの鳴沢村にあります。
陶芸教室紹介
鎌倉では月に第2、4(水)曜日に来られる方の募集をしています。鳴沢では4月から11月まで1日教室を開きます。
窯焚き紹介
とうとう、温度計900度近辺。
Teacup.が運営する通販ショッピングモール Shops@teacup
窯だし 鎌倉地蔵 評判のかわいいお地蔵さんが焼けました。
ファーストポリス ヤマナカ湖
鳴沢村に薪の窯をつくり、作陶している陶芸家の山門裕氏の作品を取り揃え、販売しています。
鬼頭天薫堂 鎌倉
鎌倉の作陶家山門 裕氏の蓮窯から九谷、有田、高岡の各産地の 香皿、香炉を取り揃えました。
磊造(らいぞう)
鳴沢の窯のお隣の村で、石の照明器具やふくろうを作っている作家です。
松本農園
海を見おろす丘の上、照葉樹の森に囲まれた、大きな大きな農園です。
goo
最初はgoo