ハタケンポ/畑散歩

横浜しらとり台 ★ 家庭菜園メモ

エダシャクと用心棒

2009年10月31日 | 畑散歩



↑朝露で、ブロッコリーがキラキラいい感じ。


↑小さなキャベツがぎっしり集まってるみたいです。


↑ブロッコリーの葉を、バリバリ食べてフンまでしたヤツ…
 隠れてもお尻が見えてるぞ!


↑枝に擬態したシャクトリムシ「エダシャク」。
 ホント、小枝にそっくりです。


↑アマガエルも保護色に擬態してますよ。


↑ダイコンが息苦しそうなのでトンネルを外してあげます。


↑アブラムシをホースの水でジャバジャバ洗い流しました。


↑「ぼくの食べる分まで流さなくていいよ」と、畑の用心棒。

 「ナナホシテントウ殿
 ごゆるりと、どうぞいつまででも、ご滞在くだされ。」










十三夜に曇りなし

2009年10月29日 | 畑散歩


先日の十五夜にお月見をした人は、
30日の十三夜もお月見をしないといけません。

十五夜だけだと「片月見」といって嫌われたそうです(ふ~ん)
十五夜は「芋名月」ですが、十三夜は「栗名月」だそうです(ふ~ん)
たしかに十三夜の月は左側がすこし欠けて栗っぽいです。

先日、十五夜のお団子を並べていて不思議に思いました。

15個のお団子を並べるのに
1段目が3・3・3の9個
2段目が2・2の4個
3段目が1個
合計=14個。
あ~れ~、1個あまっちゃいました?



気になったので「お団子の並べ方」を調べたら
3パターンもあって、ちょっとビックリ!



A案
1段目が3・3・3の9個
2段目が2・2の4個(ここまで同じだ)
3段目が2個
(一番上がツートップ? なんだかなぁ)

B案
1段目が3・3・2の8個
2段目が2・2の4個
3段目が2個
4段目が1個 
(2個の上に1個って、ちょっと不安定でしょ)

C案
1段目が3・4・3の10個
2段目が2・2の4個
3段目が1個
(まあ、これが一番バランスいいか)

いったい、どれが正解なんでしょうかね?

十三夜は
1段目が3・2・3の8個
(真ん中を1個分あけちゃいましょう)
2段目が2・2の4個
3段目が1個
合計13個。 スッキリ!












ハヤトウリの漬物

2009年10月25日 | 畑散歩



↑朝から雨なので、「ハヤトウリの漬物」の続きをやります。

ドミタスおすすめの 「ハヤトウリの漬物」

1.ハヤトウリ1kgを皮をむいて5mmくらいに切り、薄塩で一晩置く。
2.翌日、鍋に(黒砂糖150g・だし昆布10cm・梅干3個・
  生姜の千切り50g・酢0.5カップ・醤油0.5カップ)を入れ煮汁を作る。
  1.をしぼって入れる。
3.火にかけて、沸騰したら火をとめる。
4.ざるにハヤトウリを取り出して、
  煮汁が半分になるまで煮詰める。
5.汁をさめたら、ハヤトウリを混ぜて完成。 冷蔵庫で保存。


もうひとつ、畑で簡単にできる
ハタケンポおすすめの 「ハヤトウリの漬物」

1.ハヤトウリをピーラーで皮をむいて切ります。
2.ビニール袋に入れて塩をふり、もみもみします。
3.シナシナしたら水を入れて洗い、水をきります。
 (しょっぱかったら、もっと洗って、うすかったら塩をパラリとする)
4.ビニール袋の中にしょう油を適当に入れ、ゴマ油をタラーリします。
5.しばらくすると水分がでてくるので、捨てて器に盛ります。
6.白ゴマをふって出来上がり。 超カンタン!



↑左、ドミタスのおすすめ。 右、ハタケンポのおすすめ。
 ハヤトウリが旬のうちにお試しを…










ミリリットルとシーシー

2009年10月24日 | 畑散歩



↑先週、のらぼう菜にアブラムシがいっぱいついてたので
 ひさしぶりに粘着くん(住友化学)を使ってみました。

 粘着くんは「でんぷん」が成分なのでベタベタしていて
 アブラムシが窒息してしまうというヤツです。
 (牛乳が効くというのと同じ原理ですね)

 目を細めて、説明を読むと100倍に薄めると書いてあります。

 100倍でしょ
 水、1リットル(1000ml)に対して
 粘着くんを10ccのスポイトで10回、スポスポ入れて
 噴霧器でのらぼう菜にタップリとかけました。

 「おーっと、それじゃ10倍やんけー!」と気がついたのは
 家に帰ってから
 

↑ドキドキ 今日、来てみると… 「やっぱり!」
 アブラムシどころか、葉っぱまでが窒息してました。


↑気を取り直して、ハクサイとダイコンの虫をやっつけてます。


↑なんだかネットの中のダイコンよりいい感じ。
 (やっぱり根性が違うんだなぁ)


↑いつの間に、ブロッコリーがピンポン球くらいになってます。


↑雨が本降りになってきました。 さぶいー


↑美味しそうなハヤトウリをゲット!


↑今シーズン、はじめてのストーブデビュー。


↑もう、火が恋しい季節になったんですね。


ドミタスおすすめの 「ハヤトウリの漬物」レシピ

1.まず、ハヤトウリ1kgを皮をむいて5mmに切り、薄塩で一晩置きます。


↑一晩置くので、つづきは明日にします。










栗よりうまい十三里

2009年10月17日 | 畑のイベント



↑きょうは「T翁の畑」でサツマイモ掘りのお手伝い。
 さすが御大、上手につくります。


↑恩田川の名物 T翁、90歳、ますます元気。


↑ダッジオーブンで石焼イモ。


↑おき火で焼きイモ。
 最近、たき火ができなくなったから贅沢です。


↑落花生と枝豆も茹であがりました。


↑焼きイモもそろそろ…


↑いい感じじゃないですか。


↑テーブルが秋のてんこもり
 白米は、第二のTさんが千葉の棚田でつくった「タカニシキ」。


↑サプライズで「お赤飯」が到着。 感謝、感激、おめでたい!


↑では、では、かんぱーい!


↑T翁のお友達がぞくぞくと集結。


↑栗より(九里四里)うまい十三里。


↑正直なところ、T翁が一番元気です?


↑来年も「お芋パーティ」やりましょうね。



ちょと江戸にタイムスリップ!
広重の名所江戸百景のなかの1枚(銀座1丁目あたり)
右の焼き芋屋さんの看板に、丸焼き 十三里 とあります。
日本人が「焼き芋」大好きなのは、ご先祖からの遺伝ですね。










真秋です

2009年10月10日 | 畑散歩



↑車の中がキンモクセイの香りでいっぱいです。


↑畑の入り口がツルだらけですが、葛ではありません?


↑正解はハヤトウリ。 この色合いが可愛い!


↑本日は、真秋なり。


↑サトイモの葉がへらへらしてきました。


↑秋ナスが台風18号で傷だらけ。


↑こぼれ種ダイコンは無事でした。 がんばれー


↑おー、ニンニク出てきてます。大きさバラバラだけど…


↑歯ブラシみたいにタマネギ、順調。


↑ブロッコリーがパンパンなのでネットを外しました。


↑秋風にゆれる天女の羽衣。