古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

道路沿いの樹を伐りました。

2024年04月07日 17時12分07秒 | 古希からの田舎暮らし
「今日(日曜日)は道路沿いの樹(ソヨゴ/アラカシ)を伐ろう」と心に決めていました。先日は太い、枯れた三本の〈ヤマザクラ〉を土建屋さんに伐ってもらいました。傾いている樹(ソヨゴ/アラカシ)は常緑樹です。枯れていません。しかし竹藪に生えた樹は日光をもとめて東にかたむきます。このままでは道路に大きくかたむき、根がもたなくなって道路に倒れます。

 太くはありませんが、直径15センチ超の高い樹です。写真中央の三本の常緑樹を伐ります。
 そこで「自分たちで伐れるうちに伐ろう」と心に決めたのです。「伐ってうまく倒れるだろうか。変な方向に倒れることはないだろうか」と心配でした。しかし先日業者の方に伐ってもらった場面を見ましたが、大丈夫そうです。
 バッテリーの小さいチェーンソーでなく、電気コードをつなぐ強力なチェーンソーで伐り倒しました。

 駐車場の車は移動してもらっています。倒れた樹を1メートルくらいに切り、枝を払いました。これを山のほうに片づけます。

 電気は30メートルのコードドラムリールでうちの玄関からとりました。

 朝の瞑想でイメージして、大丈夫だと思いました。うまくいってよかったです。
 午後は阪神タイガーズの試合を見ましたが、目をおおうような貧打です。情けない。森下を出してないけど、なんでや。
 こんなことだったら試合を見ないで焼き芋したらよかった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈たき火〉〈焼き芋〉を再開しました。

2024年04月05日 18時08分43秒 | 古希からの田舎暮らし
〈紅はるか〉10キロが届いたので〈焼き芋〉を再開しました。ダッチオーブンに7,8個入る〈中くらいの紅はるか〉です。ちょうどいいサイズ。5回焼き芋ができます。冷凍庫には入りませんが、道子さんが焼き芋をつぶして、ケーキにしてくれます。生のサツマイモは、いまはあまり長くおかないほうがいいですから、焼いてしまいます。

 焼き芋のたき火をお守りしながら、テントハウスから撮った写真です。手前のコバノミツバツツジが咲きだしました。向こうのソメイヨシノがもうすぐ満開になります。なんでもないけど裏山の景色に見とれます。
 午後は草刈りをしました。先日ヤマザクラの樹を伐ってもらった道沿いの笹を刈り、道路にかぶさった土を草刈り機で削りました。手前の電柱から向こうの玄関まできれいになりました。ここは守備範囲として、きれいにしておきたい。

 去年は竹が枯れました。花が咲き、葉が落ちました。60年か120年に一度花が咲くそうです。

 こうして枯れた竹藪は、その後どうなるのでしょう。また竹が生えて、元の竹藪になるのでしょうか。いずれにしても竹が倒れはじめたら、片づけないといけません。何年後になるか。そのとき生きているか。
 もう一つ。去年の春、口吉川町の竹藪を見てまわったら、あちこちの竹藪で花が咲いているように見えました。ところが裏山のように枯れたところは見かけません。うちの村の山だけが、竹の花が咲き、枯れたのでしょうか。1960年頃は日本の竹藪の三分の一が枯れたそうですけど、あれからざっと60年。また全国的に枯れるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくの「さくら開花予想」

2024年04月04日 22時47分28秒 | 古希からの田舎暮らし
「東京のサクラ満開宣言」がニュースになっていました。関西は遅れ気味ですが、この近辺はどうでしょう。今日は東条のイーオンに買い物に出掛けて、開花状況を見ました。「ぼくの満開宣言予想」でしす。
〇 東中と桾原の境界  ……  かなり咲いています。満開予想は7日(日)。通りすがりに車をゆっくり走らせて見るといい。
〇 東条川沿いのサクラ ……  下流側の若い樹は早めですが、とどろき荘前は遅れるでしょう。満開予想は9日(月)。
〇 シャレードのサクラ ……  まだ〈三分咲き〉。老木のようで遅れ気味に満開になります。満開のあと、珈琲に花びらが舞 
                いおちるくらいがいい。10日以降がねらい目です。
〇 北播磨ソロプチミスト桜苑  まだ〈三分咲き〉です。ここのサクラは樹の勢いがあり、一番見事に咲くでしょう。10日以降
                が見ごろになります。ベンチがないので、持ち運べるイスかゴザを持っていき、しばしすわって花
                の下で眺めるのがおすすめです。
 北谷川両岸の桜並木/COOP協同学苑のサクラ群/千体地蔵/伽耶院/などはまだ見ていません。8日頃からの「お花見日和」のときがいいでしょう。高齢になると、「あと何回サクラを見るかなー」と思ったりします。今年もせいぜいたのしみます。

 よく雨が降ります。ホダ木のシイタケがよくできます。しばらく休みましたが、サツマイモ(紅はるか)を10キロ注文して届きました。大きからず小さからず、ちょうどいいサイズです。明日からまた焼き芋をします。 

 お昼に、大工小屋で『マムシ棒』を作りかえました。7,8年前に作った棒で、鋭さがなくなっていましたから。 この棒で上から押さえて逃げないようにします。そして頭をたたきつぶします。マムシと人間は共存するのがむずかしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田次郎『孤愁』を読みます。

2024年04月03日 21時52分44秒 | 古希からの田舎暮らし
 図書館で本を借りるとき、新田次郎の棚に目がいきました。『孤愁』という分厚い本があります。「知らない本だけど読んでみよう」と借りました。新田次郎は「ぼくのお気に入り作家」の一人です。中学の道徳の時間に教材としてつかったこともあります。富士山頂に民間人として気象測候所を作ろうとした〈野中到〉〈野中千代子〉夫妻の話が英語の教科書にありました。そこで道徳の時間に新田次郎の『芙蓉の人』を読ませたことがあります。山場の場面を中心にまとめてプリントにしました。生徒たちは感動したようです。このあと関連のある物語として『富士山頂』(新田次郎)という小説を要約して道徳の時間に読ませました。これは富士山頂にレーダーを設置する男たちの実話を元にした小説です。
 新田次郎の小説はいくらか読んでいますが、『孤愁』は知りませんでした。
 小説『孤愁』668ページ 文藝春秋社 2012年発行。新田次郎は1980年に亡くなりました。この作品は途中でした。
「新田次郎の小説が、どうして藤原正彦と共著なんだ」と〈あとがき〉をみると、なんと藤原正彦は新田次郎の次男です。藤原正彦は学者/評論家/で、ベストセラーになった『国家の品格』を書いています。※ 〈新田次郎の妻=藤原正彦の母〉はよくテレビに出ていた有名な「藤原あき」です。参議院全国区で当選してましたね。
 父・新田次郎は急性心筋梗塞で、次男・藤原正彦の腕のなかで息を引き取りました。新田次郎はこの小説の423ページまでを書いていました。藤原正彦は学者で評論家です。しかし「父の作品『孤愁』を完成させたい」と父の資料を読み、現地に取材を重ねて、
新田次郎が亡くなってから32年後にこの本を完成して出版しました。 423ページ~660ページは藤原正彦が書き足しました。

 これはポルトガル人モラエスの伝記のような本です。モラエスは明治の頃日本に来て、日本のよさを好きになり、日本人の妻と徳島に住んで、日本のことを海外に紹介しました。「もう一人の小泉八雲」ともいわれるようです。分厚い本ですが、読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の買い物に出ました。

2024年04月02日 17時26分08秒 | 古希からの田舎暮らし
 4月は歯医者さんも病院も予約はないし、カレンダーを見ても予定は16日の〈大将軍神社にお参り〉だけです。のんびり田舎暮らしといいつつ、結構軽自動車で出かけます。昨日は散髪、今日は買い物です。

 軽トラでなく、軽自動車のほうで出かけましたが、畑の土5袋などいろいろ買いました。道子さんが活躍します。ぼくはブラシ風のツマヨウジを買った程度です。
 春になり、花花がどんどん咲いてきます。百合園の垣をイノシシに食われないように頑丈に作りました。百合が芽を出してきました。花は日々いっぱい咲いてきます。植物の元気な姿に感心します。

 池のはたに道子さんが植えたフキがしっかり生えてます。雨がよく降ったので元気に伸びてきました。
 やっぱり春はいいですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪しました。

2024年04月01日 17時46分40秒 | 古希からの田舎暮らし
 すぐ忘れますので、メモのつもりで書いておきます。
 4月1日、お昼に散髪しました。前回の散髪は2月28日でした。老人はおとろえて「背は低くなります」が、「それにしては〈髪〉と〈爪〉はよく伸びる」と思います。死んでも髭は伸びるそうですしね。少しでも見苦しくないように月に一度は散髪しようと思っています。いつまでつづくかわかりませんけど。
 今日は散髪に行く途中、COOP協同学苑の横を車で走ってみました。ここも桜の樹はいっぱいありますが、「開花宣言をした」直後くらいです。今日はとてもあったかい日です。ほどなく〈満開〉になるでしょう。土曜日くらいでしょうか。
 うちの裏山にはソメイヨシノを6本植えてきます。それなりに太く、大きくなってきました。うちも開花宣言をしましたが、満開は日曜日くらいかな。さくら餅を用意してテント・ハウスで〈野点〉しましょうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする