見出し画像

羽須美の百姓

すずめが絶滅危惧???

すずめが絶滅危惧とか?すずめは人が住む地域にしか居ないのは事実ですが、当家に来るすずめも昨年より半減しています。巣作りをしても増えているカラスにやられる例が多くなった?
実った米を沢山食べられて困ったのは昔の事の様です。
春にやって来るツバメも巣作りをする家が少なく半減しています。
増えたのは、昔居なかったアナグマ・ヌートリア・鹿などで、イノシシ・熊も増えたと思います。
不思議なのは、カメムシが少ない事です。夏、畑では野菜に緑のカメムシが沢山居て困ったのに、例年家に入る黒いカメムシが殆ど居ません。
異常気象は生態系に大きく影響しているのでしょう、、、。
昔より増えた白サギ、冬でも餌があるのかジーツと水面を見ています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「邑南「羽須美の自然と風景」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事