中小企業の「うつ病」対策ー人、資金、時間、情報に余裕がない

企業の労働安全衛生、特にメンタルヘルス問題に取り組んでいます。
拙著「中小企業のうつ病対策」をお読みください。

健康診断の重要性(続々編)

2016年01月26日 | 情報

社員の健康なくして、健康経営はあり得ません。
なお、健康経営とは、某NPO法人の登録商標だそうですね。
これ以上のことに言及すると、問題がありそうなので止めておきます。
閑話休題。
健康診断の実施を義務付けられているのもかかわらず、実施していない事業場がありますね。
また、産業医の選任が義務化されている事業場でも、下表のように選任していない事業場が多いのには、驚きです。
これでは、ストレスチェックの実施も難しいのではと心配です。

産業医等の選任状況
平成23年労働災害防止対策等重点調査報告

事業所規模  定期健康診断を     左記事業所のうち産
       実施した事業所の割合  業医等を選任している事業所の割合
5000人以上    100 %         100 %
1000~4999人   99.6          99.2
500~999人    100           97.9
300~499人    99.6           98.8
100~299人    99.5           94.1
50~99人     98.5           78.6
30~49人     95.9           43.4
10~29人     88.7           33.3

また、健康診断の結果、医師等から意見を聞いていない事業場も多いですね。

定期健康診断の異常所見の有無と医師の関与  
出所:労働者健康状況調査報告(平成24年)

事業所規模    所見のあった  所見のあった労働者の健康   所見のあった労働者につい
         労働者がいる  管理等について、医師又は   て、地域産業保健センターの
                 歯科医師から意見を聴いた   医師又は歯科医師から意見を聴いた
                      
5000人以上    100(100)          69.8(69.8)           -
1000~4999人  99.8(100)          73.0(73.1)          1.6(1.6)
500~999人   99.6(100)          62.8(63.1)          1.1(1.1)
300~499人   98.9(100)          60.9(61.6)          2.3(2.3)
100~299人   97.6(100)          48.2(49.4)          1.1(1.1)
50~99人    95.0(100)          37.7(39.7)          2.7(2.8)
30~49人    85.1(100)          21.9(25.7)          4.2(4.9)
10~29人    71.1(100)          15.0(21.2)          2.9(4.1)

こうした実態を参考にしながら、御社の健康管理体制を再チェックしてください。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康診断の重要性(続編) | トップ | 健康診断を受けぬ従業員 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報」カテゴリの最新記事