中小企業の「うつ病」対策ー人、資金、時間、情報に余裕がない

企業の労働安全衛生、特にメンタルヘルス問題に取り組んでいます。
拙著「中小企業のうつ病対策」をお読みください。

労災申請から違法残業が発覚

2017年10月31日 | 情報

会社は、私傷病として処理したかったのですね。
ところが、遺族が労災申請したことにより、次々と事実が明らかになり、
ついには、会社側が民事損害賠償責任を問われることになりました。

「過労などで息子が自殺」 両親、信州名鉄運輸を提訴
2017年10月4日 中日

2015年2月に自殺した信州名鉄運輸(長野県松本市)の元社員の男性=当時(28)=の原因は
長時間労働による過労やパワハラだったとして、この男性の両親が4日、
同社に慰謝料など7784万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁に起こした。
訴状などによると、男性は同社の長野支店(長野市)に異動した13年以降、
トラックの配車を担当しながら時間外の配送も担っていた。
地元の労基署が調べたところ、14年4月から自殺する前月の15年1月までの時間外労働が
少なくとも月100~175時間に上り、「過労死ライン」とされる80時間を超えていたという。
2週間以上連続で勤務した時期もあり、労基署は今年2月、過労自殺の労災認定をした。
上司からも「バカヤロー」などと日常的に罵声や叱責を浴び、暴行も受けたとされる。
男性は自殺した当日、別居している母親に「何のために生きているかわかりません。
つらい…もう限界です」とメールを送っていた。
4日に長野市内で会見した父親(61)は「国を挙げて働き方改革に取り組んでいるが、十分ではない。
裁判の場で違法であったと認めてもらい、息子のような悲劇を防ぎたい」と話した。

「息子救えず悔しい」 信州名鉄運輸提訴、過労自殺男性の父
17.10.5 中日

信州名鉄運輸(松本市)に勤務していた男性社員=当時(28)=が自殺したのは
長時間労働とパワハラが原因として、遺族が会社側に七千七百八十四万円を求めた損害賠償訴訟。
長野市で会見した男性の父親(61)は「ブラック体質の企業を容認できない社会にしていきたい」と
提訴への思いを語った。
父親と弁護人によると、安曇野市で両親と同居していた男性は二〇一三年春、
長野支店に異動し、長野市に引っ越した。
異動後は生活が一変し、父親が月二回、日曜日に男性のアパートを訪ねると、いつも死んだように眠っていた。
男性が「いつものように休みがキャンセルされた」と母親にメールを送ったこともあった。
父親は「息子は過酷な労働を強いられていた。助けてあげられなかったことが一番悔しい」と声を詰まらせ
「二十八年の人生を自ら閉じなければならなかったつらさ、苦しさ、悔しさを思えば、
このまま泣き寝入りすることなど到底できるわけもない」と語った。

労災申請から違法残業が発覚 信州名鉄運輸を書類送検 中野労基署
2017.07.03 労働新聞

長野・中野労働基準監督署は、時間外・休日労働に関する労使協定(36協定)で定めた限度時間を
超過して労働者に残業させたとして、信州名鉄運輸㈱長野支店と同支店支店長を
労働基準法第32条(労働時間)違反の疑いで長野地検に書類送検した。
同社は平成26年7月、配車などを担当していた内勤の労働者1人に対し、
36協定で定めた1日2時間の限度時間を上回る5時間の残業をさせていた。
同労基署は28年5月、同労働者の関係者から「精神障害を発症した」とする労災申請を受けて調査を開始している。
29年2月には労災認定した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復職後、部長からヒラに | トップ | 労基法第36条 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報」カテゴリの最新記事