平成太平記

日常の出来事を書く

朴政権内で「日中接近」への焦り…首脳会談遠く

2014年11月13日 19時32分40秒 | Weblog

朴政権内で「日中接近」への焦り…首脳会談遠く

読売新聞

2014年11月12日
 

だが、今回の対話がすぐさま、一度も行われていない両氏による日韓首脳会談へつながるとの見方は少ない。

首相は11日の内外記者会見で、「席が隣同士で大変近く、自然な形で対話が始まった。

様々な事項について、胸襟を開いて話をすることがお互いにできた」と述べた。

朴氏は時折笑顔を見せ、友好的だったという。

日韓両国の外務省局長級協議は、今年4月の初会合から、9月までに4回開かれたが、議論は平行線をたどっている。

韓国側が慰安婦問題で、日本側がまず解決策を示すよう主張し続けていることが大きい。

韓国側は首脳会談を巡っても、慰安婦問題で「成果」がなければ応じられないとの姿勢だ。

一方、日本側は首脳会談について「前提条件を付けずに行うべきだ」との立場だ。

日本政府内では、韓国側に譲歩してまで首脳会談に応じる必要はないとの意見が目立つ。

今回の会話が実現した背景には、困難とみられてきた日中首脳会談が行われ、朴政権内で「日中接近」への焦りが強まったことがある。

韓国メディアからも、朴政権のかたくなな外交姿勢への批判が噴出しており、政権に近い朝鮮日報は10日付社説で、「日中関係の大きな流れを無視したまま、韓国だけの外交原則を強調してきた。

突然の日中接近を見て、国民は不安でもどかしい」と論じた。

2014年11月12日 07時13分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

韓国経済“石油ショック”で輸出産業総崩れ

2014年11月13日 18時08分42秒 | Weblog

韓国経済“石油ショック”で輸出産業総崩れ 「黒田バズーカ」ダメ押し

産経 ZAKZAK

2014.11.13


業績悪化が目立つ韓国の石油化学関連企業(ロイター)

このところの原油価格急落に韓国経済があえいでいる。

スマートフォンや自動車などと並ぶ産業の柱である石油化学関連企業が、在庫の評価損や輸出低迷で業績が悪化する「石油ショック」の様相だ。

さらに「黒田バズーカ第2弾」で一段のウォン高と原油安が生じただけに事態は深刻だ。

日本国内のレギュラーガソリン価格は17週連続で値下がりし、1リットル当たり159円50銭となった。

消費者にとっても原油価格下落は歓迎だが、韓国にとっては悩みのタネだ。

スマホや自動車、造船、鉄鋼と並んで韓国の5大産業と呼ばれる石油化学関連は、韓国の総輸出のうち約2割を占める。

1970年代に日本経済が苦しんだ石油ショックは原油価格高騰によるものだったが、韓国では価格下落によるショックが懸念されている。

ニューヨーク市場の原油先物相場で指標となる米国産標準油種(WTI)は、1バレル=107ドル台と今年の最高値をつけた6月中旬から一時75ドルを割り込み、約3年ぶりの安値水準をつける場面もあった。

サウジアラビアが米国向けの原油価格を引き下げると伝わったほか、安価な「シェールオイル」の増産が進む米国で値下げ競争が激化するとの見方も浮上する。

原油価格が下がれば、原材料価格が安くなってメリットがあるのかと思いきや、「原油価格の下落は各国の需要が低迷していることを意味しているため、利ざやは縮小し、これまで高値で仕入れた在庫の評価損も発生する。

さらに韓国の場合、ウォン高が輸出競争力を弱めている」(国内金融系シンクタンク)という。

韓国の主要な石油関連企業の業績も減益や赤字に見舞われた。

原油価格下落だけでなく、対中輸出の不振も背景にあるようだ。

週刊東洋経済元編集長の勝又壽代氏は「過去の経済危機のたびに、韓国の切り札となったのが輸出の増加だが、いまや中国の過剰生産能力による価格低下で競争力を失った。

外交的にすり寄っている中国によって、打撃を受けているのは皮肉なことだ」と指摘する。

逆風が続きそうな韓国の石油産業にさらに打撃となるのが、日銀の追加金融緩和だ。

ウォン高で韓国の輸出産業の採算性を悪化させるだけでなく、対ドルでも円安が進んだことでドル建て取引の原油に割高感が出たことで、原油価格を押し下げる効果も生んでいる。

韓国の輸出産業は総崩れとなってしまうのか。


在日朝鮮人から見た韓国の新聞 韓国、無償保育実施のために負債を増やすことに決定

2014年11月13日 16時58分10秒 | Weblog

在日朝鮮人から見た韓国の新聞

韓国の新聞を在日朝鮮人の目から見て、韓国で報道されている内容の中から気になることやウラ読みについて書き綴っていきたいと思います。

在日朝鮮人です。3世になります。私のように日本に住む在日朝鮮人は、
日本人でもなく南朝鮮人(北朝鮮人)でもない立場にいます。

南朝鮮新聞は独特のウラ読みがあります。
それを正しい歴史認識とともに書いて行きたいと思います。
時々、ハングル併記もしたいと思います。

 

韓国、無償保育実施のために負債を増やすことに決定リンク

無償保育、市・道教育庁が負債増やし一時しのぎリンク

(本文)

市・道教育長が来年の保育園ヌリ課程(満3-5歳保育費支援)予算を一部編成すると7日、相次いで発表した。
 
前日に全国教育監緊急総会を開き、従来の保育園予算編成不可という立場から一歩退くことにしたのに伴う措置だ。

大田・忠南・忠北教育庁はこの日、来年の保育園ヌリ課程予算をそれぞれ6カ月、7カ月、3カ月分ずつ編成し、地方議会に提出すると明らかにした。
 
ソウル市教育庁も2、3カ月分を反映した予算案を市議会に提出する予定だ。

これを受け、保育園保育料支援が直ちに来年初めから中断される破局は免れることになった。
 
しかし無償保育予算をめぐる政府と教育庁の溝は弥縫策で埋められたうえ、地方債を発行して必要予算にあてるため負債の急増が懸念される。

教育部によると、来年の全国教育庁予算で不足する財政収入は6兆ウォン(約6320億円)ほど。
 
これを埋めるため、教育部は学校施設費に使われる3兆8000億ウォンを地方債の発行で調達する代わりに、その資金を他の事業に使うことにした。
 
それでも足りない2兆2000億ウォンのうち教員名誉退職用1兆1000億ウォンを地方債の追加発行を通じて確保することにした。
 
教育監はこうした措置を勘案し、ヌリ課程予算を一部編成することにしたのだ。

教育部は地方債発行の目的を「施設」に制限する地方財政法改正案が今月末に施行を控えているが、これを改めて「税収欠損補填用」としても認める方針だ。
 
来年までに全国教育庁の地方債発行累計額は10兆ウォンに達する。
 
税収不足のため返済が難しく、結局は借金による一時しのぎという批判が避けられない。
 
教育監が依然として保育園予算に対する国家支援を要求しているため、葛藤は再発する可能性がある。

一方、金錫俊(キム・ソクジュン)釜山市教育監はこの日、「来年3月から施行すると公約した中学1年の無償給食を1年先送りすることにした」と述べた。

(本文ここまで)

9月24日、アリアンツというドイツ金融会社が発表したGlobal Wealth Report 2014に韓国の個人負債について面白い記述がありました。

2013年で個人負債比率がGDP対比で92.9%で個人負債規模は8410ユーロにも達しているというのです。
 
そして、南朝鮮の報告では不動産投資に関する負債が多いと発表されていました。
 
一般的にはチョンセという南朝鮮特有の賃貸形式によるもの、という理解のされ方だと思うのですが、実際は、負債の債務用途のうち不動産購入は34.2%にしか過ぎなかったのです。
 
そう、南朝鮮の個人負債の多くは生活費などの消費をするためのものだったのです(若い女性が現代版キーセンに売られる理由も似たようなものですね)。

ということで、南朝鮮は負債という観点からも内需拡大は困難な状況にあります。

そんな中で税収を増やせると思って毎年予算を組むのですが、今年も税収不足確実のようで、その額10兆ウォン確実の様相リンクです。
 
そこで、南朝鮮政府は少しでも公約実現のために、とその実行主体を地方に移したのですが、その地方もこの景気では手の打ちようがなく、国の代わりに借金をして穴埋めしよう、というのがこの記事の主張です。

地方も7日の記事のまま、予算拒否をすればよかったのに、受けてしまったからより厳しい状況が待ち受けることになりました。
 
さっそく、仁川は財政危機団体入りで、給食無料化を先送りした釜山も近々、お仲間になりそうです。
 
日本と同じ20%という基準で見るなら、ほとんどの地方財政は破たんしている状況で、朴大統領は何をしたいというのか、さっぱり分からないですね。

在日朝鮮人から見た韓国の新聞 福祉名目の票集めに走る韓国、

2014年11月13日 16時29分10秒 | Weblog

在日朝鮮人から見た韓国の新聞

韓国の新聞を在日朝鮮人の目から見て、韓国で報道されている内容の中から気になることやウラ読みについて書き綴っていきたいと思います。

在日朝鮮人です。3世になります。私のように日本に住む在日朝鮮人は、
日本人でもなく南朝鮮人(北朝鮮人)でもない立場にいます。

南朝鮮新聞は独特のウラ読みがあります。
それを正しい歴史認識とともに書いて行きたいと思います。
時々、ハングル併記もしたいと思います。
 

福祉名目の票集めに走る韓国

【社説】不況無視の福祉論争に没頭する韓国政界 リンク

(本文)

韓国銀行は今年の韓国の経済成長率を3.5%と予測した。来年についてもせいぜい3.6~3.8%止まりと見通した。
 
そうなれば、韓国経済は2011年から5年連続で3%台以下の低成長となる。
 
3年以上の低成長を経験するのは1970年代以来40年ぶりとなる。

韓国にはさらに恐ろしい峠が待っている。
 
韓国経済はこれまで31カ月にわたる景気拡大に続き、18カ月の景気後退という循環サイクルを経験した。
 
その公式を当てはめると、来年半ば以降に景気が再び後退しかねない。
 
2017年には15-64歳の生産年齢人口が減少に転じる。3%台の成長すら確証を持てなくなってきている。
 
経済協力開発機構(OECD)の長期見通しによると、2011-30年の韓国の年平均成長率は2.7%、その後は1%に低下すると予想されている。

中略

韓国政府と韓国銀行は過去3-4年間にわたり、景気の流れを変えようと財政支出を増やし、金利を引き上げる短期的な景気浮揚策を取った。
 
その結果、成長率を0.3-0.4ポイント引き上げることができた。
 
しかし、過去のような4-5%成長を取り戻すには力不足だった。
 
企業の増収率は逆に11年の12.2%から昨年は2.1%まで低下した。
 
営業利益で借入金の利払いすら賄えない企業が3年連続で3000社に迫っている。
 
家計は1040兆ウォン(約110兆円)を超える借金の返済に追われ、消費支出を減らしている
 
低成長のトンネルを抜け出す光が見えるどころか、5年以上の超長期不況を覚悟せざるを得ない状況だ。

政界と政府は現在の世代が初めて経験する10年間の長期不況に備え、体力を蓄える抜本的な解決策を探ることが求められている。
 
企業経営から金融、労働、行政などあらゆる分野で革命的な変化が起きなければならない。
 
当面は苦しくても破綻企業を整理し、構造調整の手を緩めてはならない。

しかし、政界も政府も短期的な景気浮揚策に頼り、福祉論争にばかり没頭している。
 
経済が再び成長軌道に乗ると錯覚し、大衆迎合的な政策にこだわっている。
 
韓国経済の悲劇はすでに2011年以降の成長鈍化で始まっているのだが、政府と政界はいまだにそれが見えていないか無視している。

(本文ここまで)

福祉対策は票を得るための手っ取り早い方便として使われます。

日本も選挙のたびに「わが党は〜手当を云々」というフレーズを耳にしますよね。
 
福祉を必要とする層は社会的に救済の必要な層ですが、票田としてもボリュームのある層なので、彼らの票を得るためには福祉関連公約は票を得るための道具として使われることになります。

ただ、福祉は予算を必要とするものでもあります。

日本の場合、今年度の一般会計予算、95兆9000億円のうち、31.8%が社会福祉関連予算リンクと言われていますが、これに地方税負担額を加えると、財政負担率は45%近くまで跳ね上がります。
 
社会保障給付費で見ると平成元年から2倍以上も増えているんですよね。
 
次の選挙も引き続き社会福祉がポイントとなるので、数年以内に財政負担率は5割を超えることになるでしょう。

ちなみに、社会福祉関連予算を平成元年並みに抑えると歳出に対する国債費をほぼ全額賄える額になります。

で、対する南朝鮮。

今年度の予算総額は357兆7000億ウォン。
 
そのうち社会福祉関連がおよそ109兆ウォン。およそ30%になります。
 
そこに朴槿恵が唱える福祉マスタープラン316兆ウォンを完全実施すると63.5%(!)という嘘のような数字になります。
 
そりゃあ、不況無視と言いたくなりますよ。

この記事のいう「大衆迎合」というのは弱者救済という名目での票を集めることを指すのですが、
 
実行不能の公約ばかり掲げていると余計に窮屈な予算になりますし、
 
だいたい福祉費が国家予算の2割を超える時点で国債依存率が跳ね上がるのに6割なんて無茶な話し。

集票しないとレームダック化するのは分かりますが、
 
ある程度、身の丈にあった予算を組まないと余計に国民に見限られますよ。


在日朝鮮人から見た韓国の新聞 韓国の建設会社が中東で苦戦 欧州企業に押される

2014年11月13日 15時53分56秒 | Weblog

在日朝鮮人から見た韓国の新聞

韓国の新聞を在日朝鮮人の目から見て、韓国で報道されている内容の中から気になることやウラ読みについて書き綴っていきたいと思います。

在日朝鮮人です。3世になります。私のように日本に住む在日朝鮮人は、
日本人でもなく南朝鮮人(北朝鮮人)でもない立場にいます。

南朝鮮新聞は独特のウラ読みがあります。
それを正しい歴史認識とともに書いて行きたいと思います。
時々、ハングル併記もしたいと思います。
 

韓国の建設会社が中東で苦戦する理由は訴訟リスクとウォン高

韓国の建設会社が中東で苦戦 欧州企業に押される ←リンク 

(本文)

【ソウル聯合ニュース】
 
韓国の建設企業が中東で欧州企業と激しい受注競争を展開している。
 
国際原油価格下落の影響で今後は中東からの受注が減少すると予想され、何らかの対策が必要だとの指摘が出ている。

中略

米建設総合情報誌ENR(エンジニアリング・ニュース・レコード)の調査によると、2012年に中東市場での売上高5位だったギリシャのコンソリデーテッド・コントラクターズ(CCC)は昨年3位に上昇した。
 
サイペムも6位から5位に上がった。一方、韓国の大林産業は3位から6位に、GS建設は8位から10位に下落した。

中略

韓国企業は一時期、中東の建設市場を掌握するような勢いをみせていたが、低価格での受注が裏目に出て、最近まで業績不振にあえいだ。

報告書は、今後も原油価格の下落が続く場合、中東からの発注量が減少する可能性があると警告した。
 
その上で、石油輸出国機構(OPEC)と北米の原油供給拡大で今後1~2年間、原油価格は下落が続く見通しであるため、韓国企業は新たな市場開拓に乗り出す必要があると指摘した。

(本文ここまで)

基本、南朝鮮の建設会社はダンピングによって契約を勝ち取るというスタイルを今も崩していません。
 
ただ、ダンピングに情熱を燃やしすぎるからか、純利益の2割にも及ぶ訴訟を抱えることになります。

南朝鮮企業は別に訴訟は構わない、という経営手法だということは今更、説明しなくても良いと思いますが、南朝鮮お得のダンピングをもってしても受注競争に勝てない、というのがこの記事の本当に書きたい事なのです。

2012年1月、 1ドル1144ウォンだったものが2014年10月には1059ウォン、実に4.5%もウォン高が進んでいました。
 
2011年にも一時期、ドル安ウォン高が進んだことがありますが、今回のように長期に渡ることはなく、現代自動車も下半期は為替相場で明るい見通しはない←リンク 発表していたくらいです。

元々、ダンピング価格で提示していたものから更に4.5%です。
 
正直、経営としては厳しい契約とならざるを得ません。そして、純利益の20%という訴訟リスク。これなら契約を取らない方がマシとしか言えないですよね。

今、南朝鮮企業に必要なのは新たな市場開拓ではなく、訴訟リスクを減らすこと。
 
そして、ウォン安を祈ることです。アフリカ市場を狙っているようですが、もうそこはお手付きですから、今更割り込むのは厳しいですよ。


いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが励みになります!