HTCハルチタン

健やかな体 晴れやかな心
体の痛みと心の痛みを取る「ハルチタン」

ハルチタンの情報公開と取扱説明をします

ハルチタンチップと大浦太ゴボウの成長実験

2017年12月18日 | ハルチタンによる植物実験
今から10年前(2007年)、ハルチタンチップを6枚張ったゴボウの水栽培実験を行い旧ブログに出しました。
今回、その経過と写真を改めて編集しました。

実は、普通のゴボウより太い、大浦太ごぼうをキッチンの片隅に放置していたら、端から芽がでてきてしまったのです。
慌てて煮物にして食べた後、切り取った端っこ部分の葉っぱが捨てるに忍びなく、そのまま育ててみることにしました。

葉っぱの芽が出たきた周囲に、ハルチタンチップを6枚貼りつめて、様子を見ました。

チップは最後まで、貼り続けていましたが、肥料は一切与えていません



1.大浦太ゴボウ水栽培 葉っぱと根の成長(1月~3月)



1月8日
実験当初。まだチップがわかりやすいですね。




1月27日
ごぼうのきれいな緑の葉が伸びてきました。




2月21日
根っこが出てきたのでガラス容器に移しました。




3月20日
約1ヶ月後。根っこもだいぶ出てきたところです。



2.花が咲くまで(4~5月)



4月21日
さらに1ヶ月後。ゴボウは元気に成長しています。
上部に、花の蕾がついています。
大きく成長したので、水の取り替えがしにくくなり、水を浄化できる石(ゼオライト)を入れました。




5月4日
蕾が大きくなっています。




5月9日 ついに、濃いピンクの花が咲きました \(^o^)/



同5月9日 花の部分アップ




5月10日 牛蒡の花はアザミの花のようですね



3.種が取れるまで(6月)



6月12日
花が咲いてから約1ヶ月。葉っぱが枯れてきました。




同6月12日 
花の咲いた後です。中にぎっしり綿毛の付いた種が詰まっています。




同6月12日
これがごぼうの種です。


花が咲くことは期待していましたが、そこから種が取れるとは思いもよらない結果でした。


<参考記事>
ハルチタンチップ有り無しニンジン葉の成長実験
ハルチタンチップとネオジム磁石によるニンジンの葉の成長実験
磁界のにんじんの葉の成長に与える影響・その2
ハルチタンチップとリチウム電池を使ったハツカダイコンの発芽実験


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。