goo blog サービス終了のお知らせ 

自然学校発 黒松内だより

コケッツ空から襲われる

今日の夕方、真理子さんの叫び声で外へ出てみると、
コケッツが何者かによって襲われていました。
また、キツネかテン、もしくは最近出没しているネコか?と思い、
小屋へ見に行ってみると、なんと・・・鳥!!!?
空から猛禽(多分トビ)に襲われ、羽をばたつかせていました。

しばらくこう着状態が続いたものの、
カメラで写真を撮ろうとしたした瞬間、
獲物のニワトリを置いて逃げていってしまいました。

他のコケッツの無事を確認しようと小屋を見てみると、
5羽のニワトリが小屋の隅に恐怖で縮こまっていました。

あれ?あと2羽は?
まさか、連れ去られてしまったのでは・・・?
と心配していたのですが、
騒ぎが収まった頃に、草陰からのそのそと出てきたところを
無事、高木さんに保護されました。

とっさに逃げていたんですね。よかった。よかった。

やられたコケッツを後から見てみると、
首の骨を折られていました。すごい力だ・・

コケッツが亡くなってしまったのが残念なのは
もちろんなのですが、
目の前で見た猛禽類の迫力に私はすっかり
心を奪われてしまいました。

それにしても、カラス、ネコ、キツネ、テン・・・
加えて空からの攻撃と、コケッツの防御対策は
年々増えていくばかり。。。
人間VS野生動物の知恵比べがまだまだ続きそうです。

(ふった)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

オッサン
テグスだけでなく
刺し網が手に入いれば…畑などにも有効ですよ!!
最近のオッサンのオススメです(^_^)v
ふった
BNBさま

野良ニワトリ!?たくましい!
何を食べて生きていたんでしょうか・・・?
カブトムシハウスというのは、カブトムシを飼育している場所なんですか?
今のコケッツは私がここに来てから、すでに3代入れ替わっているはずですが、わからないです。。
コケッツになんか申し訳ない気持ちになりますね。。

実は、この話には続きがあって、
亡くなったコケッツは埋葬しようと高木さんのお家の前に
ビニール袋に置かれていたのですが、
夕食後見てみると、
ビニール袋ごと、姿を消していたんです!
ほっしーが燻製にするために持っていった?
私がたべたんじゃないか・・・
スタッフ間で色んな憶測が飛びましたが、キツネが持っていってしまったのかなぁというところに落ち着きました。他のコケッツが狙われなきゃいいのですが・・・

北海道に帰省されるのは冬ですか~?
ぜひ、イエティにも顔出してください☆
久しぶりにお会いできるのを楽しみにしてます~♪
BNB
コケッツ、ご冥福をお祈りします。

そういえば、最近、園にも野良?ニワトリが来ていて、今はカブトムシハウスの中で飼われています。

カブトムシと言っても、20m四方を金属製の骨組みと網で囲われて大きな物ですが、これは雪の少ない地方だからできますよね・・。北海道では、難しいだろうなぁ。

ところで、今のコケッツは何代目だろう?
俺が居た時に、コケッツ命名式があったからなぁ。

今年は、北海道に帰省する予定なので黒松内にも遊びに行きたいです~。イエティに参加できるといいなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事