北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十四年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.10.06・07・08)

2012-10-05 23:50:20 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 今週末からはいよいよ観艦式週間ですが、自衛隊関連行事も合わせて実施されます。昨日は観艦式付帯行事を紹介しましたが、今週末の自衛隊行事紹介と行きましょう。

Bimg_4382 今週末は中部方面隊創設記念行事、西部方面隊創設記念行事が行われます。伊丹駐屯地祭、健軍駐屯地祭で、京阪神地区を中心に四国を含めた西日本全域を防衛警備管区とする中部方面隊、そして九州沖縄を防衛警備管区とする西部方面隊の行事で、西部方面隊行事では市街観閲行進が有名です。

Img_3088 南恵庭駐屯地祭、北部方面施設隊と第73戦車連隊の駐屯する駐屯地です。北部方面施設隊は司令部と第13施設隊が駐屯していまして、隷下に第301坑道中隊と第105施設器材隊、それに第303ダンプ中隊を以て編制されています。元々第3施設団として第1施設群、第12施設群、第13施設群を縮小改編して第12施設群と第13施設隊、としたもの。

Img_5285 武山駐屯地自衛隊高等工科学校創設57周年記念行事、少年工科学校から改編された部隊です。写真は第1教育団、いまの東部方面混成団の行事が館山で行われる五月に撮影したもの、駐屯地は横須賀市にありますので、観艦式付帯行事とともに、横須賀基地の一般公開に合わせて足を運ぶのもいいやもしれません。

Nimg_1199 特科部隊関連行事では豊川駐屯地創設記念行事が行われます。豊川駐屯地は第10特科連隊、第10高射特科大隊、第49普通科連隊、第6施設群とかなりの部隊が駐屯しており、訓練展示の内容には定評があります。実施は明日土曜日、足を運ばれる方は御間違いないように。

Img_8095 航空部隊関連行事では、明日、中部方面航空隊の駐屯する大阪の八尾駐屯地で中部方面航空隊創設50周年記念行事が行われます。航空部隊駐屯地で、立体訓練展示や編隊飛行に見応えがある迫力の行事なのですが、なにぶん来場者の規模に対して開放区域が狭く、そして逆光の立地が厳しいところ。

Img_9725_1 月曜日の行事なのですが、第2高射特科群と需品学校が駐屯する松戸駐屯地祭が行われます。また、日曜日には施設中隊の駐屯する富山駐屯地祭などは、規模は決して大きくはないのですけれども、装備品の動きを間近に見れるという事で、新鮮な行事である、とはいった方のお話でありました。

Img_3934 海上自衛隊関係で行われるのは千葉県の館山航空基地ヘリコプターフェスティバル2012、千葉県館山は房総半島の南端にあるのですが、東日本全域の海上自衛隊回転翼航空部隊の総元締めである第21航空群の司令部が置かれる基地で、SH-60による展示に加えシュミュレータ体験や支援船体験航海なども行われる。

Kuramaimg_9032 海上自衛隊艦艇一般公開ですが、明日13日と14日に福岡は博多港中央埠頭にて護衛艦さわゆき一般公開が行われます。観艦式でかなりの艦艇を横須賀と横浜に集めているのですが、この通り九州で一般公開は行われますし、何よりも当然ですが南西諸島をはじめ警戒監視任務は継続されています。

Img_0439 航空自衛隊は福江島分屯基地開庁記念行事が行われます。五島列島に或る第15警戒隊のレーダーサイトなのですが、900m滑走路を有する福江島補助着陸場があり、本土最西端の航空自衛隊与点となっています。ところで、北海道の八雲分屯基地やこの福江島分屯基地のように滑走路を持つ分屯基地はあるのですが、此処有事の際には戦闘機の発着拠点となり得るのでしょうか、ね。私、気になります。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

※訂正(10月6日1301時):10月6日・7日:博多港護衛艦さわゆき一般公開→10月13日・14日:博多港護衛艦さわゆき一般公開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする