ビルマ(ミャンマー) 情勢 全日本仏教会の声明 ほか

2007-09-29 23:40:01 | 世界
全日本仏教会は、9月28日(金)付けで、下記の通り、ミャンマー情勢に関しての理事長
声明を発表しました。

提出先  日本政府    (福田首相宛)
     ミャンマー政府 (大使館宛)
     国際連合    (潘基文事務総長宛)
     The World Fellowship of Buddists  (WFB世界仏教徒連盟)

提出日  2007年10月1日(月)

ミャンマー情勢について ―日本の仏教徒の願い―


 日本の伝統仏教界唯一の連合体である、財団法人全日本仏教会、及び世界仏
教徒連盟日本センターの機関を代表し、現今のミャンマー情勢について、以下
の通り表明いたします。
 敬虔な仏教徒の国ミャンマーは、国民の九割が仏教徒で、貴重な仏教遺跡に
裏付けされた歴史ある国であります。この度、同国における僧侶と一般市民の
デモに対し、政府は武力を行使して日本人を含む多数の死傷者や拘束者があっ
たとの報に接し、同じ仏教徒として憤りと深い悲しみを覚えます。
 今回のデモに参加した僧侶の行動は、仏典に基づく覆鉢(鉢伏せ行)の行為
であって、日々、穏健かつ保守的に托鉢修行を行う僧侶たちが、市民生活の困
窮ぶりを目の当たりにし、真摯に国民生活の安寧を願ってのことであります。
 ミャンマー政府は、速やかに僧侶・市民の拘束を解き、平和的な対話のもと
に人道的な解決の方策を探っていただきたく、また、日本政府及び国連等関係
国際機関におかれましても、本趣旨を鑑み、事態解決に向けての努力を続けら
れますことを心から念願するものであります。

合 掌

二○○七年九月二十八日

財団法人 全日本仏教会
理事長  安 原  晃
http://www.jbf.ne.jp/d20/

-----------------------------

ビルマ軍政、デモ隊に連日発砲 死者・負傷者数百人
僧侶や活動家への弾圧激化
http://www.burmainfo.org/politics/88GSG_200708.html

BNN日本語ヘッドライン~きょうのビルマのニュース
http://d.hatena.ne.jp/burmainfo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配布元: BurmaInfo(ビルマ情報ネットワーク)
    http://www.burmainfo.org
連絡先: listmaster@burmainfo.org

バックナンバー: http://groups.yahoo.co.jp/group/burmainfo/

※BurmaInfoでは、ビルマ(ミャンマー)に関する最新ニュースやイベント情報、
 参考資料を週に数本配信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビルマ市民フォーラム メールマガジン 2007/9/29
People's Forum on Burma
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際人権NGO ヒューマン・ライツ・ウォッチからのメールを転載させて
いただきます。

▼ビルマ情勢 緊急抗議行動に関する情報
PFBホームページ「最新のお知らせ」に掲載しています。
ぜひご参加ください!
http://www1.jca.apc.org/pfb/index.htm

ビルマ市民フォーラム事務局
pfb@xsj.biglobe.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みまさま

本日早朝、ヒューマン・ライツ・ウォッチ(本部 ニューヨーク)が発表した、
ビルマについての最新プレスリリース「ビルマ:デモ参加者への暴力を
止め、僧侶に対する対応を明らかにせよ---国連ビルマ特使は、ビルマ
訪問の際、具体的な行動を働きかけるべき」をご紹介申し上げます。

このプレスリリースは、主に、ガンバリ国連特使ビルマ派遣に際し、
ガンバリ氏やビルマ政府に行動を求める内容となっています。

その中で、長井さんの殺害に対する独立した調査を受け入れるよう、
ビルマ政府に求めているほか、日本や中国、ロシア、インドに対して、
より厳しい対応を取るよう注文を付ける内容となっていますので、
ご紹介します。末尾に全文を貼り付けます。また、一部日本に関連
する部分だけ仮訳しました。ヒューマン・ライツ・ウォッチが、プレスリ
リースで日本政府にも言及することは比較的まれなことでもあり、
ご紹介申し上げます。

ヒューマン・ライツ・ウォッチ
日本駐在員 土井香苗

<一部抜粋 日本語訳>

【前略】
ビルマ政府は、日本人ジャーナリスト長井健司氏の殺害についても独立した調査を許可すべきだ。映像によれば、長井氏は、木曜日、ビルマの治安部隊に、至近距離から撃たれたと見られる。


【中略】
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、中国、ロシア、インド並びに日本に対し、ビルマにおける人権侵害について明確に発言すること、そして、ビルマ政府に対し、各国が持つ影響力を行使して、反政府陣営、非ビルマ民族グループ、市民社会との誠実な対話に応じるよう求めるべき、と述べた。中国、ロシア並びにインドは、国連人権理事会の緊急特別会合の開催を支持しなかった。この特別会合は、金曜日、日本を含む17の理事国の支持で開催が決まった。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、特別会合に対する日本の支持を歓迎するものの、日本が、ビルマの状況についてそれほど厳しくない懸念しか発表してきていないことを、残念に思う。


「ASEANが歯に衣を着せなかったにも拘わらず、中国、ロシア、インド並びに日本は、冷静な対応を求めるというだけより若干強い声明を出しているにすぎない。こうした国々の冷静さを求める声は、ビルマでの銃声や殴打、そして拘束にかき消された。」とアダムズは述べた。

中国、ロシア並びにインドは、近年、ビルマ政府の主要な貿易相手国であり、かつ、武器輸出国である。この1月、中国とロシアは、ビルマにおける人権状況を解決するための決議に対し、拒否権を発動した。日本は、ビルマの主要援助国である。




http://hrw.org/english/docs/2007/09/25/burma16951.htm

Immediate Release

Burma: End Attacks on Protestors, Account for Monks

UN Envoy to Burma Should Press for Concrete Action During His Visit

(New York, September 29, 2007) ? In its meetings with visiting United
Nations envoy Ibrahim Gambari, Burma's military government should pledge to
end violence against peaceful protestors, account for hundreds of monks
arrested this week, and allow access by independent observers to places of
detention, Human Rights Watch said.

"Burma's military government has shown contempt for the aspirations of the
tens of thousands of people who have bravely taken to the streets demanding
change," said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. "But if the
government does not cooperate with an envoy sent by the UN Security Council,

it risks unprecedented international isolation."

Human Rights Watch urged the government to provide information to Gambari,
on the many reported human rights abuses committed during the course of the
protests, including:

l An accurate accounting of the number of individuals killed by the
security forces. The government has admitted to 10 deaths, but credible
reports suggest there have been many more;



l The number of individuals arrested and their whereabouts, including

members of the 88 Generation of Students arrested at the beginning of
protests in August, members of the opposition National League of Democracy,
and other activists; and



l The whereabouts and conditions of the hundreds of monks apparently
detained in the morning hours of Thursday, September 27.

Human Rights Watch also called on the government to end its newly imposed
restrictions on mobile phones and the internet, which are critical to the
dissemination of accurate information about events in Rangoon and elsewhere.

Gambari and diplomats should be given access to Aung San Suu Kyi, the
detained opposition leader and Nobel laureate. It remains unclear whether
she remains under house arrest or has been imprisoned.

The government should also allow an independent investigation into the
killing of Japanese journalist Kenji Nagai. Photos suggest that Nagai was
shot at close range by Burmese security forces on
Thursday.[ビルマ政府は、日本人ジャーナリスト長井健司氏の殺害についても独立した調査を許可すべきだ。映像によれば、長井氏は、木曜日、ビルマの治安部隊に、至近距離から撃たれたと見られる。]


"Gambari should publicly demand the immediate release of all detained monks
and activists," said Adams. "He should also insist that independent
organizations and diplomats be given access to all places of detention to
ensure there is no mistreatment in custody. And he should be allowed to meet
Aung San Suu Kyi."

Human Rights Watch noted that Gambari's previous visits and public
statements have focused too heavily on dialogue between the government and
the United Nations, and not enough on actions the government needs to take.
In June, Gambari stated in a visit to India that it was important to
"recognize positive steps taken by" the government. But as recent events
confirm, it is difficult to identify any meaningful steps toward reform
taken by the Burmese government, Human Rights Watch said.

"This time Gambari needs to speak in unambiguous terms, make clear demands,
and express the world's horror and anger at the actions of the Burmese
government," said Adams. "He should tell the generals that the age of
impunity is over and that they will be held accountable one day if they
continue with their abusive behavior."

Human Rights Watch commended a strong statement made on September 27
(http://www.aseansec.org/20974.htm) by the Association of Southeast Nations
(ASEAN). As chair of ASEAN, Singapore's Foreign Affairs Minister George Yeo
said ASEAN foreign ministers "expressed their revulsion to [Burmese]
Foreign Minister Nyan Win over reports that the demonstrations in Myanmar
are being suppressed by violent force and that there has been a number of
fatalities." He also called on Burma's government to "immediately desist
from the use of violence against demonstrators."

Human Rights Watch urged China, Russia, India and Japan to speak out clearly

against human rights abuses in Burma and to use their influence to press the
government to enter into genuine dialogue with the political opposition,
ethnic groups and civil society. China, Russia and India failed to support
an emergency special session of the UN Human Rights Council. The special
session was approved Friday with the support of 17 council members,
including Japan. While welcoming Japan's support, Human Rights Watch
expressed disappointment that Tokyo has continued to issue only mild
statements of concern about the situation in Burma.
[ヒューマン・ライツ・ウォッチは、中国、ロシア、インド並びに日本に対し、ビルマにおける人権侵害について明確に発言すること、そして、ビルマ政府に対し、各国が持つ影響力を行使して、反政府陣営、非ビルマ民族グループ、市民社会との誠実な対話に応じるよう求めるべき、と述べた。中国、ロシア並びにインドは、国連人権理事会の緊急特別会合の開催を支持しなかった。この特別会合は、金曜日、日本を含む17の理事国の支持で開催が決まった。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、特別会合に対する日本の支持を歓迎するものの、日本が、ビルマの状況についてそれほど厳しくない懸念しか発表してきていないことを、残念に思う。]


"While ASEAN has called a spade a spade, China, Russia, India and Japan do
little more than issue bland statements calling for restraint," said Adams.
"Their calls for restraint have been deafened by gunfire, beatings and
arrests in
Burma."[「ASEANが歯に衣を着せなかったにも拘わらず、中国、ロシア、インド並びに日本は、冷静な対応を求めるというだけより若干強い声明を出しているにすぎない。こうした国々の冷静さを求める声は、ビルマでの銃声や殴打、そして拘束にかき消された。」とアダムズは述べた。]

China, Russia and India have been major trading partners and arms suppliers
of the Burmese government for several years. In January, China and Russia
vetoed a UN Security Council resolution aimed at addressing the human rights
situation in Burma. Japan is Burma's leading aid
donor.[中国、ロシア並びにインドは、近年、ビルマ政府の主要な貿易相手国であり、かつ、武器輸出国である。この1月、中国とロシアは、ビルマにおける人権状況を解決するための決議に対し、拒否権を発動した。日本は、ビルマの主要援助国である。]


To view the Human Rights Watch news release, "Burma: Allies Should Call for
Peaceful Resolution of Protests," please visit:

http://hrw.org/english/docs/2007/09/25/burma16951.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ビルマ市民フォーラム事務局 ◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目18番地6 四谷1丁目ウエストビル4階
いずみ橋法律事務所内
電話03-5312-4817(直)/ FAX:03―5312-4543
E-mail: pfb@xsj.biglobe.ne.jp
ホームページ: http://www1.jca.apc.org/pfb/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/bbded0c001d1f75fb9cef6d79cb3ebb0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。