「平和のための国民審査(竹内バッテン)運動!」/池住義憲・7月メール通信

2009-07-09 23:17:45 | 社会
 今回は、『平和のための国民審査(竹内バッテン)運動』
という、「平和」のためのアクションの案内と協力のお願い
です。
 自衛隊イラク派兵差止訴訟(http://www.haheisashidome.jp/
の関係者有志が準備を進めてリーフレットやポスターも作成
しました。私も同訴訟の当事者の一人として、全面的に賛同
して運動の一端を担っています。

 まずは、以下の文章(リーフレットに記されているもの)を
読んでください。「国民審査」とは何か、「竹内行夫」氏とは
どういう人か、なぜ「×(バッテン)」なのか、など、わかり
やすく書かれてあります。趣旨に賛同して下さる方、是非、
まわりの人たちに広めてください。

 リーフレットは500枚で2,500円、1000枚で5,000円
です。注文用紙を添付ファイルでお送りしますので、必要数
をファックスにてお申込ください。費用ならびにカンパ振込み
先は、郵便振込(口座番号:00810-8-198087、
加入者名:『竹内×』)です。

 リーフレットは、 「リブインピースドットジェイピー」HP
(http://liveinpeace.jp/)に載せてあります。そこから
ダウンロードして印刷することもできます。ご活用ください。

                   2009年7月6日
                        池住義憲

  *なお、すでに多くのメーリングリスト等で重複受信
   している方、ご容赦ください。

--------------------------------------------

『平和のための国民審査(竹内バッテン)運動』は
    「平和」のためのアクションです!

1.「国民審査」は、有権者が、最高裁裁判官を直接チェックできるシステムです

 「国民審査」は、衆議院選挙の投票とあわせて実施。つぎの総選挙でも行われます。内閣がえらんだ最高裁裁判官が、「憲法の番人」としてほんとうにふさわしいかどうか?ふさわしくないと思う人に「×」をつけることで、罷免を求めることができます。
 「よく分からないから棄権」のつもりで記入しないと、信任投票とみなされてしまいます。

2.違憲のイラク派兵を進めた責任者(竹内行夫氏)が「憲法の番人」に!?

 竹内行夫裁判官は、小泉内閣時代に外務事務次官(外務官僚のトップ)としてイラク戦争を支持し、自衛隊のイラク派兵を推進した責任者です。2008年4月17日、名古屋高等裁判所は、自衛隊のイラク派兵を「憲法9条1項違反」と判断しました。
 麻生内閣は、「憲法違反」とされたイラク派兵の責任者をわざわざ「憲法の番人」に任命しました。このような人事を、あなたはどう考えますか?

3.「NO」ならはっきり「×(バッテン)」を! 平和のためにだれもができる意思表示

 インド洋やソマリア沖に自衛隊を派遣し、近い将来はアフガニスタンにも・・・。平和憲法を無視して海外派兵を進めるためには、「違憲判決」は困ります。でも竹内行夫氏のような人物が、裁判所の人事権をもつ最高裁で影響力を持ったら?平和憲法がないがしろされ、改憲の流れにもつながるのではないでしょうか。

4.平和憲法を守り活かすなら、竹内行夫裁判官に「×(バッテン)」を!!

 憲法9条を踏みにじった竹内行夫裁判官は最高裁裁判官にふさわしくない。そう思った方は、「竹内行夫」にバッテンをつけ、平和への思いを形にしましょう。公選法の対象ではないので、選挙前でも選挙当日でも自由に広報・宣伝ができます。


【問合せ先】
〒450-0002名古屋市中村区名駅四丁目2-7
丸森パークビル7階 荒尾法律事務所内
    『平和のための国民審査実行委員会」
  (電話: 052-587-3900)
  (Fax: 052-587-3911)
  (Mail: ta-arao3@soleil.ocn.ne.jp)


よろしければ、下のマークをクリックして!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵便料金不正・厚労省前局長... | トップ | 抗議を!大田原市教委が扶桑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事