みなさんお久しぶりです。まだ見てくれてる人がいるのかな?でもルナさんとか心配してコメントくれてましたね。
実はいろいろあって離婚して家を出ました。
だから向こうのブログは無くなりました。急にごめんなさい。
今はパソコンが無いのでこれも携帯からです。
落ち着いたらまたここに書くかもしれません。
とりあえず元気ですよ。
実はいろいろあって離婚して家を出ました。
だから向こうのブログは無くなりました。急にごめんなさい。
今はパソコンが無いのでこれも携帯からです。
落ち着いたらまたここに書くかもしれません。
とりあえず元気ですよ。

ディズニーシーをあとにして向かった先は南房総。
目的は海水浴と長男の夏休みの自由研究。(磯の生き物)
それからブログで知り合った生産者友達の所へ。
上の写真はね。車の中からみた朝日。
シェラトンの次は車中泊なのでした。ギャップありすぎ。(笑)
車の中暑くてね~。結構参った。俺は運転席だったしね。
で、早く目が覚めたので海水浴場に行く前に磯遊びに行きました。

長男の夏休みの自由研究は「磯の生き物を調べる」だしね。

南房総の先端の方だから海が綺麗でね~。生き物もいろいろ居ました。

そして次に海水浴場にレッツゴー。

ちょっと時期が遅かったからスゲー空いてた。(笑)
でも気温は34℃とかだったから十分気持ちよかったよ。

泳いでる人は少ないのに、ライフセーバーの人は10人くらい居てね。めっちゃ安心でした。(笑)
みんな凄く楽しんでたね~。でも朝からずっと泳いでたので、お昼ごろには切り上げて次の場所に向かいました。
車の中ではみんな寝ちゃってたね。やっぱ疲れるよなぁ。
で、次に行ったのがブログで知り合った生産者さん達の温室。3ヶ所行きました。

ここはヒマワリの生産者さんの所。

みんな快く迎えてくれてね。嬉しかったです。
旅行3日目はこんな感じ。結構ハードだなぁ。
この日はペンションに泊まったんだけど、和室の部屋にしておいたから、みんな久しぶりに布団でグッスリ寝れました。爆睡だったね~。(笑)
そして次回。最終日に続くのでした。
と、旅行の記事を書いてきたけど。実は今日8月28日は末っ子の誕生日でした。
4才です。
早いなぁ。もう4才か~。
でも変らんな・・・。(笑)
2日目はディズニーシーだったんだけど、俺もシーに行くのは初めて。
長男とかがガイドブックで行きたい所をチェックしてたので、お任せしてました。

そんな長男が最初に向かったのは、「インディー・ジョーンズ」のやつ。
「オイオイ、大丈夫なのか・・・?」と思ってたんだけどね。長男以外は最初から怖いからパスしてました。長男もよくわからずに面白そうだからって行ったんだけどね・・・。
はい、長男は最初から最後まで目をつむって下向いてましたよ。
付き合った俺は面白かったけど。(笑)

シーはランドに比べると、やっぱり少しすいてる気がしました。わりとのんびり出来たような気がする。(あくまで気がするだけど)
全部回りきれなかったけど、まあいいでしょう。みんな満足だったし。
チップとデールのイベントがあってね。
船に乗って水をかけに来るんですよ。

で、こんな的を持ってると、そこを狙って水をかけてくれるわけ。
長男・娘コンビで張り切って待ってました。俺はカメラもあるし濡れるのイヤだから避難してたけどね~。
で、やってきたのがこんな船。

結構な勢いで水かけてきてました。
で、2人はどうだったかというと。

水かけられて大喜び。
楽しそうだなぁ。(笑)
そんな楽しかったディズニーシーも、夕方の3時過ぎには終わりにして次の場所に出発しました。
目指すは房総半島の南。目的は海水浴と長男の夏休みの自由研究のための磯遊び。
その話はまた次回です。
つづく・・・。
長男とかがガイドブックで行きたい所をチェックしてたので、お任せしてました。

そんな長男が最初に向かったのは、「インディー・ジョーンズ」のやつ。
「オイオイ、大丈夫なのか・・・?」と思ってたんだけどね。長男以外は最初から怖いからパスしてました。長男もよくわからずに面白そうだからって行ったんだけどね・・・。
はい、長男は最初から最後まで目をつむって下向いてましたよ。
付き合った俺は面白かったけど。(笑)

シーはランドに比べると、やっぱり少しすいてる気がしました。わりとのんびり出来たような気がする。(あくまで気がするだけど)
全部回りきれなかったけど、まあいいでしょう。みんな満足だったし。
チップとデールのイベントがあってね。
船に乗って水をかけに来るんですよ。

で、こんな的を持ってると、そこを狙って水をかけてくれるわけ。
長男・娘コンビで張り切って待ってました。俺はカメラもあるし濡れるのイヤだから避難してたけどね~。
で、やってきたのがこんな船。

結構な勢いで水かけてきてました。
で、2人はどうだったかというと。

水かけられて大喜び。
楽しそうだなぁ。(笑)
そんな楽しかったディズニーシーも、夕方の3時過ぎには終わりにして次の場所に出発しました。
目指すは房総半島の南。目的は海水浴と長男の夏休みの自由研究のための磯遊び。
その話はまた次回です。
つづく・・・。

昨日帰ってきた~。行って来た~。
まずは1日目。ディズニーランドへ。
朝6時前に出発して1時間ちょっとで到着。先にホテルの駐車場に車を入れてから「ディズニーリゾートライン」(モノレールね)でランドに。
覚悟はしていたけど暑かった・・・。(笑)
そして人が多かった。
まずは前回来た時にあまりの混雑で乗らなかったプーさんのハニーハントへ。それからトゥーンタウンに行ってミッキーやミニーの家なんかを見てました。娘はミニーの家がお気に入りだったみたいだね~。

まあ、とにかく暑くて「これでもかっ!」ってくらい汗かいてね~。(笑)
正直バテた(笑)
ここが初日でまだ元気な時でよかったなぁ。

パレードを見てね。それから一度ホテルにチェックインにいって、少し部屋で休んでました。
1時間ほど休憩してからまた出発。

だんだん暗くなってきてね。いよいよ夜のディズニーランドの時間に。
日帰りだとこの辺りで帰るか~。ってなるからね。夜は初めてなのだ。
一番前に座って見たよん。エレクトリカルパレード。
綺麗だね~。


これ見て長~い1日目が終わった。末っ子は帰りに寝ちゃってホテルまで抱っこして行ったんで疲れたね。(笑)
暑かったけど、疲れたけど、子供達もみんな大満足の1日目でしたよ。
ホテルでシャワー浴びたらみんな即爆睡だったね。(笑)
2日目のシーはまた後で書きまーす。

明日から夏休み~。
今年は長いのだ。
明日はまずディズニーランドに行ってきま~す。で、シェラトンに泊まって次の日はディズニーシー。
それから房総半島を南下して海水浴~♪
あー、楽しみだ。
子供たちは早く明日になって欲しいからもう寝るらしいぞ。(笑)
帰ってきたらまた書きますねー。
それでは~。
う~む。このブログ。
ほとんど家族でイベントがあった時や出かけた時しか更新してないな・・・。
スイマセン。だって暑いんだもん。普段は仕事終わったらヘロヘロでやんす。脳みそ溶けてるしね。(笑)
今日も休みだったから何とか更新できてる。ほぼ週1ペースか?
でも見捨てないでね~。(笑)
っつー訳で。今日も出かけてきました!
今日からお盆休みの人が多くて「何処行っても混んでるだろうな~。」って思って、穴場の宮ヶ瀬ダムって所へ行って来ました。車で1時間ちょっとかな。
はいダム。

まじかで見ると大きいね~。
で、このダムの上がここ。

そんでここから湖の方を見るとこんな景色。

反対側~~。

ここは公園もあってね。子供が喜ぶ施設も結構あります。
アスレチックなんかも。


空いてていいんだよ~。ここ。
でも暑かった・・・。(笑)
もうちょっと涼しければね~。
あー、ここは涼しくてよかったよ。

「水とエネルギー館」てとこ。

涼しいし、空いてるし、子供も楽しめるように工夫されてるし。
結構ここに長い時間いたなぁ。楽しかったみたいよ。
あー、ホント。この暑いのいつまで続くのやら。
明日からまた温室入るのね~。がんばんなきゃ。

今日は娘のバレエの発表会でした。
会場内では写真もビデオも撮影禁止。花束を渡すのも着替えて出てきてからです。
だからすでに普段着の娘。(笑)
写真とDVDはバレエスクールで撮ってて、後で買うんだよね。
まあ、そのほうがいいよ。楽だし。(笑)
ビデオ撮ってるとファインダーしか見てなくて、あんまり記憶に残らないしね。
娘の踊りはよかったよ~ん。(バカ)
ウチの娘は今年の春からなんだけど、一緒に踊った子達は幼稚園の頃からやってて2~3年の経験がある子達ばかりでした。その中でも筋が良いほうなんじゃない?って思っちゃった。(大バカ)
それにしてもバレエを直に見るのは初めてなんだけど、上手な人は凄いね~。感心しちゃった。
あと何年かしたら娘もトゥシューズ履いて踊るのか~。(笑)
あー、楽しみだ。(超親バカ)

昨日の日曜日。地元の自治会と子供会が合同でやる小さな小さな夏祭りがありました。全部で50世帯くらいだからね。ここ。
俺は子供会の副会長だから早出で準備からやってました。天気予報じゃ夕方から激しい雷雨とか言ってたんで、シートを張って屋根を作ったりね。
あんのじょう雨は降ってきたけど、そんなに強くなかったし、雨の中でもほとんどの家の子供達来てくれて良かった。
うちの子供たちも朝からずっと楽しみにしていて、夕方5時から始まるのに、俺と一緒に1時半に行って準備から見てたよ。一生懸命ヨーヨー作ってたりしてた。まあ、かき氷の機械の準備が出来たら真っ先に食べてたけどね~。(笑)
子供達にとっては、かき氷食べ放題。ジュース飲み放題。スイカ食べ放題。焼きそば・フランクフルト食べ放題。ヨーヨー釣り放題(自分で作って自分で釣る)と、夢のようなお祭りだったみたいだなぁ。(笑)
自治会館の中で近所の子供同士楽しそうに遊んでましたよ~。
俺はね。最初かき氷作ってたんだけど、後はほとんど焼き鳥焼いてました。炭で焼いてたから暑いのなんのって・・・。(笑)
俺もかき氷4~5杯食べたよ。あと、色々つまみ食いしてお腹いっぱい。
大変だった面もあるけど、みんな楽しそうでした。今日の朝はさすがに大人は疲れてたけどね~。でも子供は元気だ。(笑)

全国の子供をお持ちのお父さん、お母さん。
とうとう夏休みになっちまいましたねー。恐怖の夏休み。(笑)

朝からずっと何処にもいかず、子供達が家にいるわけで。
そりゃ疲れるって・・・。

ウチの奥さんも夕方にはグッタリです。
友達の家に遊びに行くこともあるけど、行ったからにはその友達が家に遊びに来ることもあるわけで・・・。
1人ならまだしも、友達が3人も4人も来た日にゃ大変だ。

早く2学期始まんないかな~。(まだ夏休みになったばっかりか・・・)
写真はこの間の土曜日に奥さんを家に残して連れて行った「富士サファリパーク」。
お父さんも頑張ってるよん。

もうすぐ日付が変りそうなんだけど、実は今日は長男の誕生日でした。
8才ですね。
なんだか8年前の事から色々と思い出してしまった。感慨深いものがあるなぁ。(笑)
8年かー。長いようであっという間だったな。まあ、まだまだこれからなんだけどさ。
そして8年間頑張って育ててくれたウチの奥さん。たぶん奥さんが長男の誕生日を一番喜んでると思うし、色々と思うところがあるんじゃないかな。
下の子をよく面倒見る、優しい兄ちゃんだよ。友達もたくさんいるし。
それだけで十分だ♪