青空世界

ようこそ「雲のサロン」へ。
創作物語、日々の面白い出来事や、私の考えなどなど。

「悪しき古き人間たち」よ

2018年08月03日 | Weblog
おおっ!悪しき古き人間たちは一刻も早く引退しよーっ!

暴対法に触れてる人とお仲間って、思いッきりだめだめだめ!!


参考
https://www.door-kigyouhoumu.net/compliance/04
暴力団排除条例と暴力団排除条項


ゴッドファーザー 愛のテーマ」を着メロ!にしている、

「おい、カンロ飴ないのか!!」の山根が、知りあいを深夜1時!?に呼び出され、

「元暴力団、森田組の組長から3日以内に引退しないと山根の過去をバラすぞと脅迫を受けた」

と日テレ スッキリ出演で放送事故起こしたら、

良いボクシング選手が欲しいから、この4月に、山根を日大教授にしちゃったお友達の、

日大理事長田中
(^^)が、日大HPで謝ったぞっ♪

早く君もTVに出て来いよ、たなか~~っ!


参考
https://celebsokuho.com/6976.html
森田組組長の名前や顔画像は?山根明との関係をスッキリ主演の動画で ...

森田組組長の名前は森田昌夫という名前見たいです。 当時の肩書は小田秀組本部長・森田昌夫(森田組組長)だったようですね。 気になる森田昌夫さんの顔画像に関して調べてみたのですが、. 現段階では見つける事はできませんでした。


参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%B5%84
森田組

森田組(もりたぐみ)は、大阪府大阪市に本部を置いていた暴力団。2007年、解散した。
後にアマチュアボクシング連盟会長、山根明氏にテレビ番組、スッキリで関係を暴露される。


参考
https://matomame.jp/user/marifx1800/fc56d0a4437491b5482e
【スッキリ】山根明会長「元暴力団森田組幹部に引退しないと過去を暴露すると脅されている」と爆弾発言


以下引用転載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000544-san-spo
田中英寿理事長が大学HPに謝罪文掲載 
学生ファースト見失った指摘「心に突き刺さった」 
理事長辞任は否定 日大アメフト


 田中理事長の謝罪文の全文は以下の通り。

■学生ファーストの理念に立ち返って(日本大学理事長 田中英寿)

 アメリカンフットボール部の反則タックルをめぐる問題について、調査をお願いしていた第三者委員会から7月30日に最終報告書を受け取りました。一読して、わたくしの心に突き刺さった一言があります。「日大において学生ファーストの精神が見失われていた」

 それは、鋭い痛みでした。もとより、大学の基本理念は「学生第一」であります。本学も例外ではありません。だが、長い歴史の中で、おろそかになっているという極めて厳しい指摘です。大学を代表し、統括しなければならない立場にあるものとして、これ以上、心に響いた言葉はありませんでした。

 反則タックルから始まった一連の出来事を顧みれば、すべての根底には、「忘れられた学生ファーストの精神」があったと思います。理事長として、この指摘を受け止め、深く反省し、改めて学生ファーストの精神に立ち返って今後の大学運営を行っていくことを、学生諸君、保護者の皆様に宣言いたします。教職員の皆様も、わたくしの決意を受け止め、行動していただきたい。

 第三者委員会は、アメリカンフットボール部の前監督とコーチによる反則行為の指示があったことを認定しております。誠に遺憾というだけでは、済まされない行いだったと思います。関西学院大学アメリカンフットボール部の関係者、反則タックルによってけがをされた選手、保護者、反則するよう指示を受けた本学の選手と保護者に対し、深くお詫びをいたします。さらに、関東学生アメリカンフットボール連盟、他大学のアメリカンフットボールチーム関係者、アメリカンフットボールに関わる多くの方々に不安とご迷惑をかけたことを重く受け止め、深く謝罪をいたしたいと思います。

 報告書の中では、あるまじきことか、元理事でアメリカンフットボール部のOBによる口封じがあったことが示されています。いかなる理由があろうとも、断じて許されないことです。なぜこんな卑劣な行為があったのか、驚愕と激しい怒りがこみ上げました。二度とあってはならないことです。

 関東学生アメリカンフットボール連盟は、本学が提出したチーム改善報告書では不十分として、出場停止の処分解除はできないとの決定を下しました。その結果、本学アメリカンフットボール部の4年生は、最後のプレーをする大切な機会を失うことになりました。学生諸君には、誠に申し訳ないというしかありません。この残念な事態を招いたのは、すべて我々の責任です。もし、来シーズンまで待つという選手がいれば、出場ができるように最大限の支援をすることを約束します。

 関東学生アメリカンフットボール連盟の決定書は、「理事長が組織改革は必ずやり遂げるとの強力なメッセージを発していれば、印象は違ったものになったであろう」とまで言いました。第三者委員会も、「この件は教学だけの問題に止まるものではない」と理事長の責任に、結論で触れました。私はこれらの言葉を、心に深く受け止めました。

 日本大学は多くのやらねばならない課題、宿題をいただきました。競技部へのガバナンス強化が柱です。保健体育審議会の組織改革を急ぎ、日大競技部を新しい姿に変えていく。こうした努力のなかで、アメリカンフットボール部は「強くたくましい、フェアプレーのお手本となるチーム」として再生していくことになります。いかねばなりません。

 大学運営のトップである理事長として、教学のトップである学長と歩を一にして、これらの改革に取り組んでいく覚悟です。そのことにより、耳を大きくし、より広く意見を聞き、自由闊達で開かれた大学を目指します。

 日本大学は来年、創立一三〇周年を迎えます。今回の事件では数々の不手際、対応の遅れから社会問題となり、日大の信頼を大きく損ないました。このようなことは二度と繰り返さないことを誓い、この教訓を踏み台に日大再生を進める覚悟です。