「チャロー!インディア - インド美術の新時代 - 」 森美術館

森美術館港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)
「チャロー!インディア - インド美術の新時代 - 」
2008/11/22-2009/3/15



インドを舞台に活躍する27組のアーティストを紹介します。森美術館で開催中の「チャロー!インディア - インド美術の新時代 - 」へ行ってきました。

インスタレーション、絵画、映像、オブジェなど、インドのアートシーンを多様なジャンルから切り取る展覧会です。以下、印象深かった作家を挙げてみました。



バールティ・ケール
冒頭に登場する巨大な象のオブジェ。我々からするともはや象はインドの記号だが、その表面には精子のモチーフが無数にちりばめられていた。メスの象に身体装飾としての精子と、ジェンダーの視点も考えさせられる。

N・S・ハルシャ
会場全体に計10個設置された監視員用の椅子。そこに様々な趣向をこらした装飾が施される。作品に座る監視員を見る鑑賞者。簡単極まりない方法で主客を逆転させた展示の在り方を提示していた。

ジティッシュ・カッラト
かつてのムンバイの移動手段でポピュラーだった三輪車を『白骨化』させる。形を失った車はもはや遺跡ともなっていた。

A・バラスブラマニアム
展示室壁面に貝殻を埋め込む。作家の何らかの訴えが聞こえて来るスピーカーのようだ。



ヴィヴァン・スンダラム
都市にひしめく無数のゴミにて一種のランドアートを作り上げる。以前、渋谷のワンダーサイトで見たムニーズの手法に近い。色とりどりのバケツや空き缶が絵画の『素材』となっていた。見立てのアート。

トゥシャール・ジョーグ
郵便ポスト兼サングラス販売ボックス。インドで問題となる無届け露天商のための解決策を提示した作品。警察が取締りに来たら素早く閉め、ポストに仕立ててごまかすのだろう。何とも皮肉。

プシュパマラ・N
南インド先住民に注目したポートレート。インドとは一口に言えども、その実は多種多様であることが良く分かる。



スボード・グプタ
白銀に輝く金属器を大量に吊るしたオブジェ。ホワイトキューブにも映えて美しい。その形はまるで蓑虫のようだった。

ヘマ・ウパディヤイ
バラックや古びたビルも並ぶインドのスラムを模型でつくり、その下に52階よりの東京の実景を合わせて提示する。混沌として美しいとは言えないインドの架空の町並みは、ひたすら横へ膨張し続けて引き締まらない澱んだ東京の夕景と大差ないのかもしれない。(なお景色は日没後のみ公開)

シルパ・グプタ 
大掛かりな双方向型の映像インスタレーション。シルエット状に映る観客を取り込んで『ゴミ』をキーワードとした映像が流れる。上からゴミが落ちてきて観客にまとわりついていた。途中、偶然と一人になったが、全てのゴミが自分に引っ付いてきて驚いた。最後にはゴミに呑まれて影形もなく消え失せてしまう。

ジャガンナート・パンダ
一見するところ単なるアクリル画にしか思えないが、細部に目を凝らすと細やかな刺繍が施されていた。また一本の木の枝先は時に獣の手となり、古来の神々が舞うモチーフ自体も面白い。

以上です。

時間に余裕がなかったので、無料音声ガイドを借りてじっくり見るまでに至りませんでしたが、それでも素直に楽しめる作品が多いように思えました。インドの土着性、そして社会問題へ鋭く迫るものも少なくありませんが、メッセージ性に優位な状況はそう他の地域の現代アートと変わるものではありません。むしろこの手の『ご当地もの』系の中では、言わば普遍的な手法を確立し得たアートが目立っていたのではないでしょうか。地域性に由来する違和感はあまり覚えませんでした。

3月15日まで開催されています。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 「生活と芸術 ... 「風間サチコ ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Tak)
2009-03-09 14:38:38
こんにちは。

この手の展覧会下手うつと
結局紋切り型のお題目に
終始してしまう可能性が
あるのだな~と実感。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-09 20:39:09
Takさんこんばんは。

インディアは意外と良かったです。
社会性も強く、素直に笑えない作品も目立ちましたが、
何故かその笑いも比較的前向きなものが多かったですね。
不思議にも元気をもらった気がします。
 
 
 
トラバありがとう (les fleurs)
2009-03-09 23:38:51
とっても素直な作品が多かったですよね。
もっとインド~~!っていうぐらい極彩色のアートを期待してたんですけど、予想に反してすごく現代的でした(笑)
わたしもトラバさせていただきますね(^_-)-☆
 
 
 
Unknown (一村雨)
2009-03-10 07:10:47
この展覧会は悩みました。
私はどうも現代アートを理屈で見てしまう傾向があります。
音声ガイドを借りて、理解しようと思ったら、後半、どっと疲れてしまいました。
単純に楽しいかどうか、美しいかどうか、割り切ればいいのでしょうが・・・
難しいところですね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-10 21:45:24
@les fleursさん

はじめまして。ご丁寧にコメントをありがとうございました。

>極彩色

むしろいかにもインドというのは控えめでしたよね。
素材こそ異なれども、手法はやはり現代アートの枠に収まるものが多いなと思いました。

TBありがとうございます!


@一村雨さん

こんばんは。

音声ガイドは如何でしたか?あの解説はうまく出来ていると感心することが多いのですが、今回は残念ながら時間の都合で聞けませんでした。

頭での理解と体感的なそれはやはり迷うところがありますよね。ですがコンセプトを自分なりに翻訳する作業は意外と面白いと思います。とらわれない自由さこそ現代アートの魅力でもありますので…。
 
 
 
私も行きました〓 (あっちゃん)
2009-03-18 00:14:50
はろるどさん、こんばんば
私も、チャローインディア行って参りました

自分の影に色んな影が付いてくるのが面白くて
調度誰も居なかったので…ジャンプしたりスキップや、後ろ向きに歩いたり跳んだりしていて他の人が来たのに気付かずはしゃいでいました
通り縋りに自分に付いていた影が、相手に付いていってしまって残念です
と、すごく楽しめました
情報がない分、見るものがはじめてで興味深いテーマもすごく共感でしました

音声ガイドの無料貸出がうれしかったです

 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-03-18 22:05:59
あっちゃんさんこんばんは。コメントありがとうございます!

>自分の影に色んな影が付いてくるのが面白く

あれは楽しめますよね。たくさん人が居ても面白いのですが、一人になった時にゴミが全部自分にくっついて来るのにはびっくりしました。入れ替わり立ち替わり何度も試してしまいます。

>音声ガイドの無料

森美の企画展はいつも無料のことが多いです。
ブルームバーグがスポンサーについているようですが、本当に助かりますよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。