コメント
Unknown
(
oki
)
2011-02-09 22:48:04
ノートパソコン、ドコモで買いました、よろしくです。
面白い展覧会でしたね、京都が運動中心地のようで図録は京都の発行で近代美術館の常として英文対照図録を作るのに出ていないのでわざわざ付録でつけてましたね。
僕も導入部で早速刺激受け、ただ事ではないなと。
予感は当たり、あの八木一夫の若かりしころの作品とかも出てましたね。
丸木は、あの彫刻家白井成一が影響を受けて、原爆の図を展示する空間として原爆堂を構想したと汐留ミュージアムにありましたが、はろるどさんはもうごらんになられましたか。
丸木がああいう作品を作っていたとも面白い。
そしてパンリアルぜんぜん聞いたことありませんでしたいやまだまだ美術の世界は深いようです。
Unknown
(
はろるど
)
2011-02-11 16:39:39
@okiさん
こんばんは。
京近美ならではの展覧会ろ言えるかもしれませんね。まさかあのような日本画の芸術運動があったとは知りませんでした。
>丸木
白井との関係、確かに繋がりますね。汐留は既に拝見しましたがなかなか消化出来ず…。いまだに感想をかけていません。
>パンリアル
私も初耳でした。一言に日本画といっても世界は広いです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
面白い展覧会でしたね、京都が運動中心地のようで図録は京都の発行で近代美術館の常として英文対照図録を作るのに出ていないのでわざわざ付録でつけてましたね。
僕も導入部で早速刺激受け、ただ事ではないなと。
予感は当たり、あの八木一夫の若かりしころの作品とかも出てましたね。
丸木は、あの彫刻家白井成一が影響を受けて、原爆の図を展示する空間として原爆堂を構想したと汐留ミュージアムにありましたが、はろるどさんはもうごらんになられましたか。
丸木がああいう作品を作っていたとも面白い。
そしてパンリアルぜんぜん聞いたことありませんでしたいやまだまだ美術の世界は深いようです。
こんばんは。
京近美ならではの展覧会ろ言えるかもしれませんね。まさかあのような日本画の芸術運動があったとは知りませんでした。
>丸木
白井との関係、確かに繋がりますね。汐留は既に拝見しましたがなかなか消化出来ず…。いまだに感想をかけていません。
>パンリアル
私も初耳でした。一言に日本画といっても世界は広いです。