コメント
写真
(
PineWood
)
2016-01-30 06:42:21
写真も多く、ドレの銅版画などの映像も佳かった。東京都写真美術館が工事中でなかったら恵比寿でも見たい処です。ヴィム・ヴェンダース監督作品のロードムービーを見ているような自分探しの濃密な展示。サイードのオリエンタリズムの見方も警句として鋭い!ゴーギャンのノアノアのモノクロ木版も凄い…。
Unknown
(
はろるど
)
2016-01-30 20:16:18
@PineWoodさん
こちらにもコメントありがとうございます。
ドレの映像の試みは良いですよね。映像作家の中川さん、前にも埼玉県美で作品を出されていましたが、いつもうまいなあと感心します。
>サイードのオリエンタリズムの見方も警句として鋭い!
確かにそうでしたね。
監修の巖谷先生のセンスの光る展示でした。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こちらにもコメントありがとうございます。
ドレの映像の試みは良いですよね。映像作家の中川さん、前にも埼玉県美で作品を出されていましたが、いつもうまいなあと感心します。
>サイードのオリエンタリズムの見方も警句として鋭い!
確かにそうでしたね。
監修の巖谷先生のセンスの光る展示でした。