コメント
 
 
 
Unknown (prelude)
2009-05-31 20:47:59
川村記念には先日初めて行きましたが、庭園の管理が非常に行き届いていますね。

日本近代美術の展示会は、コレクションとの関わりに重きを置いたものとスタッフの方にうかがいました。企画性が高そうで楽しみです。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-31 21:17:12
preludeさんこんばんは。

>管理が非常に行き届いていますね

同感です。あれほどの広大なスペースですから管理も大変でしょうが、いつ出かけてもきれいになっていますね。

>コレクションとの関わりに重きを置いたものとスタッフの方にうかがいました

そうでしたか。
他館の所蔵品とのコラボがあったりすると嬉しいですね。楽しみです!
 
 
 
Unknown (なでしこ)
2009-05-31 23:43:17
朝が苦手なのですが、やっと起きられたので、
今日行ってきました。
一枚目、睡蓮の池のお写真は、見てきたばかりの常設に
展示されていたモネの作品のようですね!

ロスコ展で、じーっと瞑想しすぎて、お庭のお散歩できませんでしたが、
行き帰りに新緑に透ける陽射しが美しかったです。
会期中にもう一度・・・。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-06-01 21:27:43
なでしこさんこんばんは。コメントありがとうございます。
朝からお疲れさまでした。そちらからですと佐倉はやはり大変ですよね。一県民として、誇り(?)の川村までわざわざご足労いただけて嬉しいです!

>一枚目、睡蓮の池のお写真は、見てきたばかりの常設に
展示されていたモネの作品

モネありましたよね。やはり意識して蓮池を作ったのかなと思います。
今頃は菖蒲が見頃でしょうか。

>お庭のお散歩できませんでした

バスの時間などあるとなかなか奥までは躊躇してしまいますよね。
広いようで意外と簡単にぐるっと廻れるので、
次回は是非散策も楽しんでみて下さい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。