コメント
 
 
 
Unknown (わん太夫 (^v^))
2009-05-02 21:15:03
この一覧、参考にさせていただきま~す。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-02 22:40:42
わん太夫さんこんばんは。

ご参考いただけて嬉しいです!今月も興味深い展示が目白押しですよね。宜しくお願いします。
 
 
 
Unknown (さちえ)
2009-05-03 02:10:45
サントリー美術館の永徳出品情報ありがとうございました!
これは行かなくては~
米沢でも出す期間が一年に一度しかないそうですね。
東フィルのチャイ5も聴きたいのですが、
この日はN響定期でした。残念!
感想楽しみにしています。
 
 
 
あれ? (菊花)
2009-05-03 18:33:25
ブログのタイトル写真、変わってる。
・・・って、気付くの遅すぎ?
4月は美術展にあまり足を運べなかったので、
5月は挽回する予定。
なのでこの一覧は参考になります。
LFJ、5日の会場でまたもや遭遇しそうな気配です。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-03 21:50:50
@さちえさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

>永徳

いやはやびっくりですよね。チラシをよく見ると確かに洛中洛外図の図版が出ておりまして…。
単独の展示でも成り立つくらいですから、もう少し宣伝しても良いと思いました。

>チャイ5

定期でいらっしゃいましたか。渋谷でニアミスでしたね。
感想はその後にでもお聞かせ下さい。宜しくお願いします。


@菊花さん

こんばんは。

写真は少し前に変えてみました。新宿御苑です。春から初夏限定ということで如何でしょう。

>5月は挽回

先月はコンサートとお芝居三昧でいらっしゃいましたか。
LFJで見かけたら是非声をおかけ下さい!
 
 
 
Unknown (ruru)
2009-05-03 22:12:47
《目白バロック祭》が終わってしまいましたね。
とても残念ですが、3回目辺りから激しく商業的になってきたのであのような会場で行うのが困難になったのでしょうか・・・
重ね重ね無念です
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-04 18:01:02
ruruさんこんばんは。

>目白バロック音楽祭が終わってしまいました

そうでしたか…。
私は一度だけお邪魔したきりでしたが、
隠れ家で聴くような独特の良い雰囲気がありましたね。
LFJも実質今年は縮小ですし、やはり全体の状況が厳しいと致し方ないのかなとは思います。

残念の一言ですね。いつかの再開を願いましょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。