コメント
 
 
 
Unknown (oki)
2008-04-14 22:11:43
当然の如く「パス」を使って大倉集古館も御覧になったと想像しますがいかがでしょうか。
東京国立博物館のミュージアムショップで見たのですが、今回の大倉の展覧会は全国巡回展で佐野美術館のコーナーにカタログが置かれていました、大倉も変わったとびっくり!
それはさておき泉屋、つまりは所蔵品展なのですね。
けどここは結構いいものを持っていますよね、展示室がもう少し広ければと思います。
「熱狂の日」、公式ガイドブックを立ち読みしました!
はろるどさんはもう予定が固まっているのでしょうね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-04-15 01:04:38
okiさんこんばんは。

>当然の如く「パス」を使って大倉集古館

もちろんハシゴするつもりだったのですが、その日が何と大倉のオープン前日でした。(調べて行かなかったのがまずかったです。)再度日を改めて行ってきます。巡回展ということで力も入っていそうですね!(刀への苦手意識が変化することを願って…。)

泉屋博古館は所蔵品展でした。これまでに何度かチェックした作品もいくつか出ています。確かにもう少し広ければさらに充実した展示も出来そうですね。花鳥展を大規模にさせた展示などがあればもう喜んで見に行きます。

熱狂の日は全部で3日間行くつもりです。公演数は去年よりも若干多いくらいですね。楽しみです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。