コメント
お疲れ様でした。
(
Tak
)
2007-05-14 23:27:20
こんばんは。
先日は楽しく濃厚な旅をご一緒でき
大変有意義な時間を過ごすことができました。
とりあえずノルマの記事は書き上げました。
ふ~
私も行きました
(
テツ
)
2007-05-15 10:07:42
はろるどさん、Takさんは先行プレビューですか。
さすがですね。
私は昨日の月曜日に行ってきました。
第2室に入ったとたん、あの光景に心奪われました。
タコの意義、確かにああして展示されると伝わってきますね。
更なるレポート楽しみです。
Unknown
(
あおひー
)
2007-05-15 10:08:30
こんにちわ。
プレビューに参加できてよかったですね。
>「群魚図(蛸)」が、全体を構成するための欠かせない一つ
こういう話を耳にするとますます実際に33幅並んだ状態で見てみたくなりますね。
ああ、出来ればいつでもみられるといいのですが。
良かったですね
(
花子
)
2007-05-15 20:43:19
私もテツさんと同じ14日に行って参りました。
朝一でしたが、もう60名程並んでいました。
やはり33幅並ぶと壮観でしたね。
「池辺郡虫図」は楽しませて貰いました。
Unknown
(
はろるど
)
2007-05-15 22:27:25
@Takさん
こんばんは。
早速のTBをありがとうございます。
今になると、あれほど行くのを迷っていた自分が馬鹿らしくなってしまいます。
若冲にはもう言葉を失いますね。放心状態でした…。
@テツさん
こんばんは。
テツさんも早速出向かれたのですね。
さすがにこれだけの数となると、一点一点をじっくり見るのは難しくなりますが、
尚蔵館の時とは全然異なった趣きに、
実に新鮮な気持ちで見入ることが出来ました。
タコがあのような意味をもっていたとは…。
思いもよりません。
@あおひーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
>こういう話を耳にするとますます実際に33幅並んだ状態で見てみたくなりますね。
ああ、出来ればいつでもみられるといいのですが。
33幅並ぶ姿はもう何ともいいようがありません。
ため息しか出ませんでした…。
是非!
@花子さん
こんばんは。花子さんも早速でしたか!
会期が短いこともありますし、
ヒートアップしていくと大変な混雑になるかもしれませんね。
次回、このようにして33幅並ぶのはいつのことでしょうか。
また見たいです。
Unknown
(
アイレ
)
2007-06-08 23:00:38
はろるどさん、こんばんは
プレビューという企画は画期的ですね。
今後こういった機会が増えるかもしれませんが、その時は私も是非参加したいものです。
さて、若冲展、私が行った時は凄い人でした。どこからこんなに来たのだろうかというくらいでしたよ(笑)
展覧会はとても質の高いものでした。初期のわんこの図、南画を模写しまくり時代の図、鹿苑寺大書院、障壁画、そして動植綵絵ですから、若冲芸術の粋を集めたと言っても過言ではありませんでした。
疲れましたが、京都まで行った甲斐がありました。
Unknown
(
はろるど
)
2007-06-09 01:47:26
アイレさんこんばんは。
コメントとTBをありがとうございます。
>プレビューという企画は画期的ですね。
今後こういった機会が増えるかもしれませんが、その時は私も是非参加したいものです。
私も本当に運良く参加できたのですが、
その機会があればぜひご一緒したいです。
宜しくお願いします。
>若冲展、私が行った時は凄い人でした。どこからこんなに来たのだろう
混雑状況を見る限りでは、80分待ちやら何やらで…。
会場が手狭なせいもありますが、
多くの方々が詰め掛けられたのは間違いないですね。
>初期のわんこの図、南画を模写しまくり時代の図、鹿苑寺大書院、障壁画、そして動植綵絵ですから、若冲芸術の粋を集めたと言っても過言ではありませんでした。
全く同感です。たんなる「動植綵絵展」ではありませんよね。
「奇想」とは異なった、又新たな若冲像を示したような内容でした。
>疲れましたが、京都まで行った甲斐
お疲れ様でした…。他にも廻られたのでしょうか。また後ほどTB先を拝見させていただきます!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
先日は楽しく濃厚な旅をご一緒でき
大変有意義な時間を過ごすことができました。
とりあえずノルマの記事は書き上げました。
ふ~
さすがですね。
私は昨日の月曜日に行ってきました。
第2室に入ったとたん、あの光景に心奪われました。
タコの意義、確かにああして展示されると伝わってきますね。
更なるレポート楽しみです。
プレビューに参加できてよかったですね。
>「群魚図(蛸)」が、全体を構成するための欠かせない一つ
こういう話を耳にするとますます実際に33幅並んだ状態で見てみたくなりますね。
ああ、出来ればいつでもみられるといいのですが。
朝一でしたが、もう60名程並んでいました。
やはり33幅並ぶと壮観でしたね。
「池辺郡虫図」は楽しませて貰いました。
こんばんは。
早速のTBをありがとうございます。
今になると、あれほど行くのを迷っていた自分が馬鹿らしくなってしまいます。
若冲にはもう言葉を失いますね。放心状態でした…。
@テツさん
こんばんは。
テツさんも早速出向かれたのですね。
さすがにこれだけの数となると、一点一点をじっくり見るのは難しくなりますが、
尚蔵館の時とは全然異なった趣きに、
実に新鮮な気持ちで見入ることが出来ました。
タコがあのような意味をもっていたとは…。
思いもよりません。
@あおひーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
>こういう話を耳にするとますます実際に33幅並んだ状態で見てみたくなりますね。
ああ、出来ればいつでもみられるといいのですが。
33幅並ぶ姿はもう何ともいいようがありません。
ため息しか出ませんでした…。
是非!
@花子さん
こんばんは。花子さんも早速でしたか!
会期が短いこともありますし、
ヒートアップしていくと大変な混雑になるかもしれませんね。
次回、このようにして33幅並ぶのはいつのことでしょうか。
また見たいです。
プレビューという企画は画期的ですね。
今後こういった機会が増えるかもしれませんが、その時は私も是非参加したいものです。
さて、若冲展、私が行った時は凄い人でした。どこからこんなに来たのだろうかというくらいでしたよ(笑)
展覧会はとても質の高いものでした。初期のわんこの図、南画を模写しまくり時代の図、鹿苑寺大書院、障壁画、そして動植綵絵ですから、若冲芸術の粋を集めたと言っても過言ではありませんでした。
疲れましたが、京都まで行った甲斐がありました。
コメントとTBをありがとうございます。
>プレビューという企画は画期的ですね。
今後こういった機会が増えるかもしれませんが、その時は私も是非参加したいものです。
私も本当に運良く参加できたのですが、
その機会があればぜひご一緒したいです。
宜しくお願いします。
>若冲展、私が行った時は凄い人でした。どこからこんなに来たのだろう
混雑状況を見る限りでは、80分待ちやら何やらで…。
会場が手狭なせいもありますが、
多くの方々が詰め掛けられたのは間違いないですね。
>初期のわんこの図、南画を模写しまくり時代の図、鹿苑寺大書院、障壁画、そして動植綵絵ですから、若冲芸術の粋を集めたと言っても過言ではありませんでした。
全く同感です。たんなる「動植綵絵展」ではありませんよね。
「奇想」とは異なった、又新たな若冲像を示したような内容でした。
>疲れましたが、京都まで行った甲斐
お疲れ様でした…。他にも廻られたのでしょうか。また後ほどTB先を拝見させていただきます!