害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

黒っぽいアナタカラダニ

2009-06-04 23:29:44 | 自然観察

毛色の変わったアナタカラダニを採集した。今日の昼休みは、大阪市此花区の海辺の公園でムシ観察をしていたのだが、そこの遊歩道の地表面などで見つけた。
何が変わっているかというと、色がどす黒いことである。Balaustium_spp
写真の左は同じ場所で採集した通常のアナタカラダニの一種、右側が黒っぽいアナタカラダニの一種。まさか、変なもの食べたんで、こないな色になってもうたというコトではないだろうから、別種じゃないかと思う。普通にいるものというのは意外に観察してないのだが、よく考えてみると草刈作業の最中に、以前からこんなのは見かけてたような気もする。

アメリカやオーストラリアでは、アナタカラダニ類Balaustium は植物の葉から吸汁する害虫として、農業害虫系サイトに画像が掲載されていたりする。でも、色がみんな黒っぽいので日本のと感じが違うなあと思う。いやそれよりタカラダニ科が葉っぱを食べるなんて違和感があり過ぎ。セミにくっついているのと同じ科って何じゃそりゃ!
日本で農業害虫になっている話は聞いたことがないが・・・。此花区の黒いアナタカラダニも、ヨモギをスィーピングすると入ってきたので植物を加害する可能性があるかもしれない。

大きめのダニ類は、プレパラートにするのに時間がかかるので詳細はあとで検討しよう。なんかさらに泥沼の予感。