東北の山へようこそ

登山やハイキング、ドライブ等の記録です

鳥海山  七五三掛まで 標高1.800m  2017.6

2017-06-24 | 鳥海山5月-8月

平成29年6月20日

今年もこの時期に毎年のように登っている鉾立からの登山です。この冬は降雪が多かった上に、春の気温が低かったので雪解けが遅く雪渓が大きいです。花の咲くのも遅いようです。

鉾立登山口 →  賽ノ河原 → 御浜 → 御田ヶ原 → 八丁坂 → 七五三掛 → 八丁坂→ 御田ヶ原→ 御浜 → 長坂道 →吹浦コースで賽ノ河原 → 下山
 
登り始めてまもなくして振り返ると、日本海の水平線が真っ白です
 
賽ノ河原付近の雪渓、賽ノ河原は雪の下です
 
御浜に続く道から振り返って、先ほど通った大きな雪渓です
 
きれいなミヤマキンバイ
 
御浜から眼下の鳥海湖はまだ水面が見えません
 
この時期に咲き誇るハクサンイチゲ
 
ミヤマキンバイと眼下は千畳ヶ原です
 
鳥海湖と鍋森そして奥が笙ガ岳 
 
立派な山頂部が見えだした
 
七五三掛に到着しました
 
外輪山から続く断崖絶壁
 
こちらは稲倉岳に続く断崖で、奥が稲倉岳の断崖、右下がカルデラです
 
帰り道 ミネザクラが咲いてます
 
扇子森の雪渓、これを登り返して御田ヶ原へ
 
いつもは終わっているコメバツガザクラが咲いていました
 
ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、ミネザクラ
 
鳥海湖上部の雪渓と山頂部 長坂道から
 
ハクサンイチゲ大群落、7月にはニッコウキスゲが群落する
 
吹浦道の雪渓です、これを下って賽ノ河原に戻ります
 
道脇のショウジョウバカマ
 
道脇のコイワカガミ
 
道脇のマイズルソウ
 
白糸の滝と山頂部、日中はガスの多い谷ですが今日は良く見えました
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   山菜採り       ... | トップ | 秋田駒ヶ岳 標高1.637m  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥海山5月-8月」カテゴリの最新記事