herbぁ どろっぷ日々の出来事

日常の何気ない出来事、好きなことアロマの事、ハーブの事を書き綴ってます

ラー油柿ピー

2011年08月31日 | あろまセラピーとは・・・

イオンで沖縄物産店をやっていて

ラー油柿ピーをGET!!ネギ入りで、美味しかった

ハマる美味しさ、ビールのおともに(*^-^*)

 

ガーベラのお花、明るく、華やかで好きなお花(^-^)ありがとう

ガーベラの花言葉は、神秘、希望、前進、光に満ちてなんですって

光に満ちて(^9^)いいなーーっつ

黄色いガーベラの花言葉:究極美

赤いガーベラは:神秘的

 

とれたてなすび、米ナスが混じってる

おナスの田楽によさそうだ(^-^)つやつやしてて綺麗

 

 

アロマランプで、フランキンセンスを炊く

古代から儀式や瞑想に使われた香りって(サンダルウッド、シダーウッド、、ミルラなど)

セスキテルペン類で大脳への酸素の量を増大させる

香りの情報が

松果体とゆう部分にも刺激がいって

松果体(網膜から受ける光の量の情報で、メラトニン(セロトニンから生成される)を分泌

メラトニンが分泌されてくると、辺りが暗くなってきたぞと察知する

明るくなってきたぞと察知すると、メラトニンが減る、体内時計的な働き

その他、メラトニンは活性酸素を(生活習慣病、ストレスなど、老化)抑える働き

メラトニン

アンチエイジングだわねーーっつ

 

 

 

 

 

 


スイートアーモンドの収穫日

2011年08月28日 | キャリアオイルの事

今日はお昼からお庭の相談会

お昼前から、雑草ハンターをして大汗(^^:::

本日は4組のお客様がおいで下さいました

暑い中、お越しくださってありがとうございました(^0^)//

 

アーモンドの収穫もしました

アーモンドの果実

梅が大きくなったみたいな

果実を割って

種が出てくる、種をトンカチで割って

 

種の中

仁、がいわゆるアーモンド

10個ほど収穫できました

ホウレンソウとアーモンド炒めにして食べよう(^0^*)

スイートアーモンドの種の中の仁の油分が

 

いわゆるスイートアーモンドオイルです^^//

キャリアオイル(精油を肌に運ぶ為のオイル)にも

スイートアーモンドオイルは多く使用されています

 

低温圧搾で抽出、オレイン酸を多く含み

肌への浸透性が高く、肌を柔軟に保つ性質

乾燥するお肌のかゆみを和らげます。

 

 

 

 

 


最強の抗菌作用

2011年08月26日 | エッセンシャルオイル

オレガノ、調味料として、消化を助ける働きをします

岩塩にオレガノとタイムをドライにして混ぜて、ハーブソルトとして使ったり

フレッシュオレガノを刻んで、ポテトサラダなど(^-^)にしたり

風味が良いです(^0^*)

エッセンシャルオイル、オレガノ

ほとんどのエッセンシャルオイルには抗菌作用がありますが

ハーブの中でも最強の抗菌作用

ブドウ球菌に対して、抗生物質(微生物や細菌の増殖を抑制するための物質)なみの効力!!

ですが、肌を荒らす危険性があるために

トリートメントではほとんど登場させず

家に持って帰ってきて

時折、キッチン、下駄箱周辺、洗面台周辺で登場していました

 

カレープラント

本当に美味しそうなカレーの匂いのするハーブ

残念ながら食べる事が出来ないハーブですが

ポポーに来た時に香ってみてくださいね

マニアックなハーブ好きな人におすすめ

銀色の細い葉で綺麗

 

 


ワンコにプチグレン

2011年08月25日 | エッセンシャルオイル

香水を作る時に全体的な香りのバランスを調整する

プチグレン(ダイダイ・ビターオレンジ)の葉と枝から採取

ウッディな香りなんだけど、華やかさもあり、プチグレンが入る事によって引き締まる

香水を作る時のコア的存在(^0^)

香水作成時にはぜひプチグレンを使うべし!!

トップ~ミドルノートで、ウッディーな落ち着く香りが漂い

バランスの良い香水に仕上がるはず

 

プチグレンの中には、アンスラニル酸ジメチルが微量含まれていて

微量でも、不安や不眠、緊張などを落ち着かせ

とっても眠いような、ホンワカした気分になれます(^-^*)

香りでリラックスなんだけど

 

ストレス気味の時はゆっくりと息を吐ききる!!

息を吐き出す時に気持ちがゆるまり、リラックスできます

息を吐き出す時に、副交感神経が優位になり、血管を広げる働きがあり

筋肉の緊張もとる。

 

 

人もそうですが、神経質でデリケートなワンコさんにとってもプチグレンは良い精油

 

マンダリンにもアンスラニル酸ジメチルがプチグレンよりも含まれているので

ワンコさんもとってもリラックスできる

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ベルガモット

2011年08月22日 | エッセンシャルオイル

 

ベルガモットオレンジTEA、爽やかでお気に入り

ベルガモットの紅茶といえば

アールグレイ

アールは英語で(伯爵)グレイ氏とゆう人にちなんでなずけられました

そもそもアールグレイさんが

中国の龍眼(ライチのような果物)龍眼TEAを飲んで味に感動し

イギリスでもこのお茶を再現するのに

果実ベルガモットを用いて紅茶に香つけしたのがアールグレイだそうで

龍眼TEAって飲んだ事がないなーーっつ龍眼TEAに興味ワクワク(^0^)/

龍眼(ムクロジ科の高木)

お正月の羽根つきの羽についてる黒い種が龍眼

お正月に(無患子)ムクロジ、一年間子供達が病気にならないように願いを込めて

縁起の良い実ですね(^-^*)

ベルガモットは

ダイダイ(ビターオレンジ)とマンダリンの交雑種であると推定されていて

他の柑橘系に比べて、気分を高揚させる効果と、鎮静させる効果が半々で

メンタル面でのバランスを保つ為にも◎

殺菌作用、抗ウイルス作用と、柑橘系の中でも優秀なのでした。