井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の樹木ウォッチング・アオキ1

2023年01月23日 | 日記

アオキの樹形。ミズキ科アオキ属。
樹高1~3mの常緑低木、関東以西には自生もある。栽培がしやすく北海道でも庭木、公園樹として多く植えられている。日本原産で耐寒性と耐暑性を併せもち、北米やヨーロッパでも親しまれている。
アオキの冬芽1(頂芽1)。
落葉広葉樹の冬姿では冬芽が目立ち、「冬芽は落葉樹のもので常緑樹にはない」という誤解も生まれる。
しかし常緑樹にも冬芽はある。
こちらは頂芽、落葉樹の場合冬芽の芽鱗は褐色系であるが、常緑樹のアオキでは緑色になっている。
頂芽には葉芽と花芽とがあるが、こちらは「葉芽」、だと思う、確認は出来ていない。
アオキの冬芽2(頂芽2)。
こちらはややふっくらしていて「花芽」であると思う。同じ常緑樹でもハクサンシャクナゲの場合は、花芽と葉芽の違いがはっきりしているが、アオキの場合今一つはっきりしない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の樹木ウォッチング・... | トップ | 北海道の樹木ウォッチング・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事