またまたご無沙汰しちゃってました。
4月に入って、またまた環境が変わりました
待機児童が多いこのご時世の中。なんとか、公立の保育園に入園が決まりました
今まで行っていて託児所を無事に卒園して、4月1日に入園式行ってきました。
最初は、新しい場所、先生、お友達に戸惑っていたゆゆたん
3日後には、ちょっとずつ慣れたようで、今週からは「ママ、バイバイ」と元気に通ってくれてます。子供の順応力と忍耐力には、驚かされます。
そして、私も転職しました
前よりも朝の時間もゆとりができたし、預かってもらえる時間も延びたので、少しずつまた新しい生活ペースで頑張りたいです。
「新しい保育園、楽しいよ」
ゆゆたん、本日1歳7ヶ月になりました
保育園に通ってるお陰で、いろんな刺激が多いので、毎日成長を感じます。
そして、今回思い切って、ついに卒乳をしています。
土曜から始めて、今日で3日目が終わりました。
土曜は欲しがって、かんしゃくを起こしてかみつかれたりしましたが、今回は心を鬼にして耐えました。
というのも、先日歯科検診に行った際に、食べむらがあることや体重が平均よりちょっと痩せ型のことを栄養士さんに相談したところ。
もう栄養のない母乳のせいで、気持ちだけ満足な満腹感になってしまっていて、運動量や消費量が多くなっているから、なかなか体重が増えないのでは?とご指摘されてしまいました。
ゆゆたんは、健康で、体型も標準ではあるようなのですが、これからもっと大きくなる成長過程の中で、やはり卒乳のタイミングってあるんだな。と考えました。
今までは、ゆゆたんの気持ちに任せて、卒乳しよう。と思ってましたが、1歳も半分を過ぎ、回数は減ったものの、やはりおっぱいラブのゆゆたん
ゆゆたん次第では、難しいのかなと思いました。
今日で3日目ですが、劇的な変化ありです。
それは食欲 朝から食パン1枚、小さいおにぎり、バナナ半分をペロッと平らげるようになりました。
お腹もぷくっとぷくれて、幼児体型になってきたし
いざ本当に卒乳となると、ママとしては、ちょっと寂しくもありますが、これもゆゆたんの成長の大きくて大切な一歩
これからは、おっぱい以外で、今まで以上にゆゆたんといっぱいコミュニケーション取りたいと思います。
お疲れ様!
でも寂しいよね
最後だと思うと何とも言えない感じよね
でも、ますます成長が見られるよ。
熟睡もお互い出来るしね
転職したんだね~
ゆゆちゃんもえりちゃんも早く新しい環境大変だけど頑張ってね