浮草さんの指名馬はこちら
第11回から参加させて頂いている浮草と申します。
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
○プロフィール
神奈川県横浜市在住
いい加減慣れてきたシングルパパの子連れ狼?です。(笑)
遂に間も無くアラシックスに成ってしまいます。(笑)
ぷかぷかと水面に漂う浮草の様に穏やかに過ごせますようにと思い、付けたHNですが中々人生まま成りませんね。(笑笑)
●競馬歴
<初めて競馬を見た時>
まだ子供の頃、競馬キチガイだった父親と一緒テレビで見たトウショウボーイのダービーが初めて見た競馬でした。
皆が「トウショウボーイが負けた!」ばかりで勝ったクライムカイザーを何故褒めてあげないのだろうと思ったをよく覚えています。
<初めて馬券が的中した時>
友達の影響で何となくG1レースの馬券を買っていましたが、始めてから一回も当たらずこれでハズレたらもう競馬はやらないと決めて2時間並んで買った有馬記念、ゴールを駆け抜けた芦毛2頭は一生忘れないですね。
かれこれ数十年、今は馬券はあまり買いませんが、毎週競馬はみています。
<初めて競馬場に行った時>
しこたまメジロライアンから買って紙クズになったのにナカノコールを叫んでいる自分がいました。
<初めてPOGに参加した時>
なんとなく面白そうだなと思って競馬総合チャンネルのPOGに参加して、初めて選んだ馬がディープスカイでそこからどハマりしました。
●好きな馬
好きな馬は沢山居過ぎるので代わりに自分を競馬好きにしてくれた馬
オグリキャップ
彼が居なかったら多分今競馬していませんね。
●自分の中の最強馬
ナリタブライアン
朝日杯のパドックで見た勇姿忘れられません。
●好きな騎手
岡部騎手
勝ってもガッツポーズをしない馬が大切だからそんな所が素敵でした。
●G1を勝った過去の指名馬
ディープスカイ
ロジユニヴァース
サリオス
ラウダシオン
ダノンスコーピオン
タスティエーラ
10年以上やってるのに少な!
因みに仲間内POGに一緒に参加していた妻は、血統も厩舎も何も気にせずただ顔だけで指名馬を決める人で、ほとんど下から数えた方が早い順位ですが、たまにオルフェーヴルとかダノンザキッドとかリバティアイランドとか引く恐ろしい人でした。
●指名コンセプト
血統45% 厩舎25% 評判20% デビュー時期5% 直感5%
牡馬はダービー、NHKマイル
牝馬はオークス、桜花賞
目標レースを具体的に想定して選びます。
因みに仲間内pogでは、牡馬の想定レースに
ケンタッキーダービーが加わります。
(楽燕カップでは、ダート馬は指名しません。)
【血統】
基本牡馬は、クラシック(一部マイル専用機)
牝馬は、基本マイルからの延長オークスを
狙います。
【厩舎】
2歳、3歳クラシックであまりにも実績の無い厩舎は、避けます。
【評判】
情報の中から評判の良い馬(評判の高い馬では有りません、良いコメントのある馬)を選択します。
【デビュー時期】
基本牝馬は、年内早めデビューのみ狙います。
牡馬は、年内中にデビュー出来ればok
クラシックのトライアルの賞金を狙ってあえて遅めの馬も狙っていきます。
牡馬のマイル専用機は、年内早めのみを狙います。
【お値段】
昨今物価が高くなりすぎの為
あまり値段を気にするのは、やめました。
【ドラフト戦略】
ジャンケン負けすると流れが悪くので敢えて一つ先の順位から指名して極力被らない様にしていましたが、
今回からは、敢えてぶつけて取りに行く様にしました。(ぶっかって弾き飛ばされました。もう血の涙が止まりません失血死しそうです。)
○指名馬
1巡目
牝馬
馬名 ドリームコア
父 キズナ
母 ノームコア
調教師 萩原清
生産 ノーザンファーム
馬主 吉田勝己
社台グループオーナーズ
一口700万円(総額7千万円)
2023年2月5日産まれ
2番仔
兄弟活躍馬
シルバーレイン(芝2勝)
相乗り スニッカーさん
皆様ご存知のノームコアの2番仔です。
牧場では非の打ち所がないと言われていた
との事、上の仔も芝で2勝で走っています。
血統も非の打ち所が無く間違い無く今期の
牝馬のナンバーワンクラスです。
早期デビュー予定
(牝馬クラシック級)
2巡目
牝馬
馬名 ジェイストリーク
父 エピファネイア
母 ジェイウォーク
調教師 武幸四郎
生産 ノーザンファーム
馬主 シルクレーシング
一口14万円(総額7千万円)
2023年2月24日産まれ
2番仔
兄弟活躍馬
ストーンズ(芝1勝 新馬勝ち)
相乗り deardanielさん
母は、北米2歳チャンピオン
シルクのツアーでは、シルクのスタッフと
ノーザンのスタッフが口を揃えて一推し
だったとの事、父と母の相性は未だわからない
ですが、現時点での完成度はナンバーワンクラスです。
早期デビュー予定
(2歳重賞級)
3巡目
牝馬
馬名 ポエティックデール
父 ポエティックフレア
母 インヘリットデール
調教師 高野友和
生産 ノーザンファーム
馬主 シルクレーシング
一口7万円(総額3千5百万円)
2023年4月7日産まれ
3番仔
兄弟活躍馬
インターポーザー(芝1勝)
インファイター (芝1勝)
相乗り オカづおさん
父は、ヨーロッパ芝2歳チャンピオン
シスキンより格は上めっちゃ期待されて
来日するも受胎率があまりにも低くお払い箱に
されました。
ですが能力は一級品狙うなら今しか無い。
早期デビュー予定
(クラシック級)
4巡目
牡馬
馬名 ジャスティンカレラ
父 エピファネイア
母 アントパール
調教師 友道康夫
生産 グランド牧場
馬主 三木正浩
庭先
2023年2月15日産まれ
初仔
相乗り 国士無双先生
グランド牧場/三木オーナー/友道厩舎ライン
グランド牧場渾身の輸入牝馬にエピ、当たれば
場外ホームラン間違い無し。
だが情報が無いので・・・
(当たればクラシック級)
5巡目
牝馬
馬名 シェーロドラート
父 ベンバトル
母 ルシェルドール
調教師 加藤士津八
生産 ビッグレッドファーム
馬主 サラブレッドクラブ・ラフィアン
一口18万円(総額1千8百万円)
4月28日産まれ
3番仔
兄弟活躍馬
コラソンビート
(芝3勝 京王杯1着 フィリーズレビュー2着
阪神ジュベナイルF3着)
マイネルステラート(芝1勝)
相乗り ちいさん
皆様ご存知のコラソンビートの妹さんです。
牧場では、コラソンビートより上と言う話もある様です。
既に入厩済みで6月デビュー予定でスタンばっていましたが脚に痛みが出て一度牧場にもどりました。6月デビューは白紙、秋頃にデビューしてくれたら嬉しい
(重賞級)
6巡目
牡馬
馬名 ジャスティンルマン
父 スワーヴリチャード
母 イルーシヴハピネス
調教師 杉山晴紀
生産 ノーザンファーム
馬主 三木正浩
セレクトセール 1億3千2百万円
4月16日産まれ
4番仔
兄弟活躍馬
エバーハピネス(芝2勝)
ノーザンファーム/三木オーナー/杉山厩舎の激熱ライン
情報無し、でも何かとても気になります。
馬の出来は、良いと噂が。
当たればホームランかも?
(重賞級かも?)
7巡目
牡馬
馬名 エーデルゼーレ
父 コントレイル
母 カラライナ
調教師 堀宣行
生産 社台ファーム
馬主 社台レースホース
一口250万円(総額1億円)
2月24日産まれ
4番仔
兄弟活躍馬
ウィズグレイス(芝2勝)
社台のコントレイル産駒のエース格
私見ですが、堀厩舎の調教に合っている気がします。(デカくて、頑丈で、キレキレでは無い)
秋の東京開催を狙っているようですので、ゆっくり成長をうながしながらクラシックを目指して欲しいです。
(クラシック好走級)
8巡目
牡馬
馬名 ボンボンベイビー
父 コントレイル
母 バイバイベイビー
調教師 矢作芳人
生産 グランド牧場
馬主 前田晋二
セレクトセール 3億6千3百万円
2月26日産まれ
2番仔
兄弟活躍馬 無し
相乗り ポチさん
多分、矢作厩舎のド本命。
母系は完全欧州血統でコントレイルに合いそうな血で、馬体はマイルから2千位との事
デビューは秋を目標に進めているそうです。
ゆっくり成長をうながしてクラシックを目指して欲しいです。
(クラシック級)
9巡目
牝馬
馬名 ルージュカルデア
父 シスキン
母 レッドアネモス
調教師 加藤征弘
生産 社台ファーム
馬主 東京ホースレーシング
一口9万円(総額3千6百万円)
3月8日産まれ
初仔
相乗り ヨロスーさん
今期のシスキンは、この仔です。
血統的にも母方にスピードの凝縮の血があり
時計も出ていて、早期デビューも予定されており早くから稼いでくれると思います。
(2歳重賞好走級)
10巡目
牡馬
馬名 エースフライト
父 コントレイル
母 シスタリーラヴ
調教師 池江泰寿
生産 矢野牧場
馬主 DMMドリームクラブ
一口4万5千円(総額9千万円)
4月13日産まれ
7番仔
兄弟活躍馬
ダノンアレー(ダート3勝、毎日杯3着)
ディープモンスター(芝5勝)
グランデスフィーダ(ダート1勝)
リガーレ(芝1勝)
相乗り 国師無双先生
調教師は、クラシックにのせたいと言っているらしいです。
私見ですが、コントレイルに合う母の様な気がします。
(重賞好走級)
11巡目
牡馬
馬名 ジャスティンシカゴ
父 スワーヴリチャード
母 エリカブライト
調教師 宮田敬介
生産 ノーザンファーム
馬主 三木正浩
多分預託馬
2月13日産まれ
初仔
相乗り 国士無双先生
情報無し、
報知ブログでは、4月30日には入厩しているとの事でしたので多分ゲートが終わって牧場に帰っていると思われます。調教師は夏頃デビューと言っています。
血統的にも悪くは無いです。
(重賞好走級)
12巡目
牡馬
馬名 イトシサ
父 インディチャンプ
母 アルビアーノ
調教師 田中博康
生産 ノーザンファーム
馬主 TNレーシング
セレクトセール 1億2千百万円
4月14日産まれ
5番仔(空胎明け)
兄弟活躍馬
アヴェラーレ(芝5勝 関屋記念1着)
アルメリア(ダート1勝)
シンドリームシン(芝1勝)
相乗り ポチさん
まずは、先に言いますがこの仔はネタ枠ではありません。(笑)
母は、皆様ご存知のアルビアーノさんです。
兄弟は、デビュー出来た仔は全て勝ち上がっている仔出しの良いお母様です。
今回予定していた種牡馬が付けられず、急遽インディチャンプとの配合することになったそうです。
本来なら産まれるはずの無い組み合わせの
この仔がどのくらい走ってくれるか楽しみです。
*\(^o^)/*
距離はマイル位迄と思われますが、間違い無く重賞級です。
( 重賞級)
13巡目
牡馬
馬名 リアライズシリウス
父 ポエティックフレア
母 レッドミラベル
調教師 手塚貴久
生産 社台ファーム
馬主 今福洋介
セレクトセール 4千4百万円
3月14日産まれ
4番仔
兄弟活躍馬
ランツフート(ダート1勝)
相乗り スニッカーさん
ポエティックフレアの中で押さえていた一頭です。
調教で目黒記念3着のオープン馬を調教で
子供扱いしていたとの事、同厩舎のアウダーシアより上かもと言う声もあり、距離はマイルから2千位迄だと思いますが、かなり期待出来そうです。
(重賞級)
14巡目
牡馬
馬名 サトノワーグナー
父 ロードカナロア
母 サトノワルキューレ
調教師 斎藤誠
生産 下河辺牧場
馬主 里見治
庭先か預託
3月2日産まれ
2番仔
カナロア、ディープの組み合わせでやはり緩めでデビューは秋頃、牧場、調教師も期待度はかなり高め、距離はマイルから2千位、母の様に3歳トライアル辺りで稼いで欲しい。
(3歳トライアル級)
15巡目
牡馬
馬名 フォーゲル
父 アルアイン
母 エリカポンシャン
調教師 斉藤崇史
生産 ノーザンファーム
馬主 林正道
セレクトセール 3千万円
2月19日産まれ
初仔
相乗り オカづおさん
既にゲート合格してますが、まだ少し緩いため牧場に一度戻っています。入厩時は同厩舎のビジュアライズと同等の時計を出しておりかなりの期待がもてます。
血統的にも活躍馬の多い牝系で、私の指名馬テリオスララの甥に当たります。
惜しくもクラシック断念した叔母の分も頑張ってほしいと思います。
(重賞級)
16巡目【エクストララウンド】
牡馬
馬名テリコス
父ダイワメジャー
母インドリヤ
調教師不明
生産シンボリ牧場
馬主不明
セレクションセール 2千6百40万円
5月6日産まれ
5番仔
兄弟活躍馬
イグザルト(ダート3勝)
リバーラ(芝2勝 KBSファンタジーS)
エポカスピーガ(ダート1勝)
情報まったく無し
頑張って入着お願い致します。m(_ _)m
○ドラフト自己評価80点
一位指名が取れなかったのは痛かったですが
牝馬と下位指名は思った通り取れましたので
まあ、合格点かなと、ちょいとパンチの足りない面子になってしまったので大目標は3位ですが先ずは、残留当確確保最優先のメンバー構成です。
相乗りして頂いた皆さんありがとうございます。こんなに沢山の方に相乗りして頂いて責任重大で溺れてしまいそうです。
((((;゚Д゚)))))))
今回も楽しくドラフトさせて頂きました。
スワローさん、皆さん、本当に楽しい時間をありがとうございました。
賽子は、投げられました。
今期も一年間よろしくお願い致します。
(回顧提出日:6/9)
浮草さんの指名馬は個人的に浮草さん印と心の中で呼んでたりします。
関東のPOGで母ノームコアを指名してしたくらいですから。
今期の相乗りは母ルシェドール。1頭入魂です!。
骨瘤等の怪我で牧場に戻ってしまいましたが、
夏の時期を成長に充てられると思えば万事塞翁が馬ですよね。
ポエティックフレア産駒と言うのは速すぎですけど
リアライズシリウスは足捌きとか軽やかで
日本の芝に適性あって驚きました。
では今期もよろしくお願いします
前年は相乗り馬2頭が重賞勝ちと大変お世話になりましたm(__)m
楽燕カップでのドラフトは初対戦ですね~お手柔らかにお願いします(笑)
今年もスタートダッシュ流石です!
グランド牧場のジャスティンは母馬所有者が皆三木氏の法人なので自家生産って事ですかね
今年も1年宜しくお願いします(^^)/
母ジェイウォーク、相乗りよろしくお願いします。
このお馬さんは、勝馬のダミアンレーンさんもイチオシでした。
配合的に早熟では無いと思っていますし、まずはデビュー戦が楽しみですね。
抽選負けで相乗り出来なかった母ルシェルドールですが、こちらも早熟だとは思っていません。
地元ではしっかり指名しましたので、一緒に応援させて下さい。
一年間よろしくお願いします!
かなりジャスティンジャスティンしているように見えますが、ジャスティンシカゴは気になっています。年明けの重賞を勝ってクラシックへ!みたいなイメージができます。
今年もよろしくお願いいたします。
競馬歴のエピソードを書かれてますが、文章に文才を感じてしまいます。ゴールを駆け抜けた芦毛2頭って表現なかなか書けません。
残念ながら相乗りさせて頂いた馬はいませんが、ポエティックデールを相乗りしたかったです。
仲良くしている血統詳しい方から、本馬の良さを聞いていたのですが父ポエティックフレアに踏ん切りがつかず相乗りを見送りました。。父ポエティックフレア、今シーズン旋風を巻き起こしそうです。
初参加で至らない点もありますが、これからよろしくお願いいたします。
第11回から参加され4回中
2部優勝1回、1部優勝1回、1部3位1回
素晴らしい成績で実力の証だと思います!
今期も相乗り12頭がセンスの良さの象徴ですね!
浮草さんの馬では母インヘリットデールがかなり欲しかったです
新種牡馬なので中位でいけると思っていたら甘かったです
母インヘリットデールはそろそろ大物出しそうですし、父もリアライズシリウスが早速結果を出したので、この馬も走ってくると思います
1年間よろしくお願いします!
しかもどちらとも内容的には完勝だと思いますし、ほかの2頭も手堅くポイントを稼いでくれそうで、今期も浮草さんは手強そうです…。
個人的にはイルーシヴハピネスの先手を打たれたのも痛かったですが、ポエティックフレアの2頭指名はすごいなと思いました。私はもう少し下の順位でならポエティックをと考えていたので、ここはやられたな~と今でも痛恨です…笑
(これがやっぱり1番しっくり来ます!)
ドラフトお疲れ様でした。
例年の隙なしラインナップですね!
ポエフレ産駒ゼロの私は既にプルプル。
種問題はなんとかなりませんかね!?
(来年は1頭だけのようですし。)
去年のシスキンといい、Mr.新種牡馬の称号は浮草先生のものです。
ジャスティンルマンはいいですよね〜
私はNKUCDへの不義理を働く訳には•••
(そのうち不義理を働きそうですがw)
では、先生!今年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
関東オフ会では、何時も仲良くして頂いてありがとうございます。私もちいさんのお馬さんへの優しくて熱い思いを素晴らしいと思っています。
前年度の相乗り馬は、イマイチ活躍出来なくてごめんなさい、今年のこの仔は自信をもって相乗りをと思っていましたが、残念ながらデビューは遅れそうです。
ちいさんのおっしゃる様に、今は良い成長期間だと思って秋からのデビューを楽しみに待ちたいと思います。
リアライズシリウスも初戦見どころの有る勝ち方でした。
ポエティックフレアは、かなりいけそうですね。
次のオフ会楽しみにしています。お互い良い途中経過だと良いですね。また沢山お話しで盛り上がりましょう。
*\(^o^)/*
コメントありがとうございます。
グランド牧場とジャスティンラインは、前からちょっと気になっておりまして、グランド牧場もかなり高額海外繁殖牝馬を買い漁って居るとのお話しも有りまして。
今回は、押さえにいきました。
何時も関東オフ会の世話役ありがとうございます。
m(_ _)m
今年も8月楽しみにしてま〜す。
*\(^o^)/*