ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『鎌田式43のいい習慣』『鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ。』

2023-09-28 17:16:57 | 
『教えて!毎日ほぼ元気のコツ 図でわかる鎌田式43のいい習慣』 鎌田實 集英社
 健康で元気に90歳の壁を越えていきたい。そのためには、毎日の暮らし方が大切。不眠、肥満、高血圧などの“老いる”ショックを著者自身がどうやって乗り越えてきたか、同じ悩みを抱える中高年に43の解決法を紹介。
 どこかで聞いたような健康法も多いが、まあ健康に生きるためには、野菜やたんぱく質をしっかり摂る、発酵食品を摂る、運動する、楽しく生きるに尽きるのだろうな。
 発酵食品は、銘柄・産地を変えて摂るというのは、参考になった。また、仕事柄ずっとパソコンに張り付いている私にとって、1時間に2分は動くを肝に銘じていようと思った。

『鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ。』 川上和人 新潮社
 鳥類学者、それは神に選ばれし存在である。スマートな頭脳に加え、過酷なフィールドにいつでも出張できる体力が必要なのだから。かわいいメグロからの採血。噴火する孤島への上陸。ある日は吸血カラスの存在に驚き、ある夜は蛾の襲来に震え……。生き物を愛する人にも、そうでもない人にも、絶対に楽しめる、汗と笑いの自然科学エッセイ。
 1ページに1つはボケようとしている。(ボケが成功しているかどうかは、また別の問題として)しかし、著者の博識ぶりには驚く。内容は、知らないことがいっぱいで、おもしろかった。
 独自の生態系を持つ島に外来生物を持ち込まないために、新品の品を調達する。新品の品が調達できない場合は、冷凍し、アルコール消毒し、掃除機で吸い取り。人も一週間前から種子のある果実は食べないとか。 よく見かけるヒヨドリは、実は日本と韓国で繁殖する鳥だとか。 水を吸い上げることができるのは、ハト類だけだとか。 牛の血をなめるカラス、奈良公園の鹿の耳に鹿の糞を詰め込むカラスとか。 環境保全や世界均質化の問題とかも踏み込んでいて勉強になった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐竜博 | トップ | 関ジャニ∞のグループ名が変わ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事