『時の旅人 卯 』が,先日11日に無事終了致しました。
お越しいただいた皆さん どうもありがとうございました!!
お楽しみいただけたでしょうか?
そうであったなら,幸いです。
劇団MOPの者として参加させていただいていた一昨年までと
予期せず,何だか自分の心境が違いました。
取り組む段階での違いもあったけれど
良いことも厳しいことも,ダイレクトに自分に返って来る感じが。
ずしーんと。
来年は,十二支の12番目のラストの年,
『時の旅人 辰』。
ご覧頂いたことのある方はご存じのことですが
最後に毎年干支のプレートが舞台上で来年の干支へ回転して変わるんですよね。
今年は。。。。
「辰」の字が出た瞬間,
胸の中で,
「出たっ!!」
と。瞬間想いました。
ここから一年,
いったい自分がどんなことをするか?
自分と向き合い,チャレンジをして行こう,と
真摯な気持ちになりました。
また、STARTです。
自分がどんなものが現在好きなのか,どうなりたいのか,
今自分がどうなのか,
考える機会にも今回は恵まれたと想います。
そういった意味でも,今年も本当に劇団パロディフライにはお世話になりました。
妹尾和夫座長,そして劇団のメンバーの皆さん,
スタッフの皆さん,
当日の受付を素晴らしい誠意と責任感でサポートしてくださった皆さん,
本当にお世話になりました。
どうもありがとうございます。
感謝の想いを 自分の中からパワーや表現や行動に代えて
またお会い出来るよう,頑張ります☆☆!!
千秋楽が終わったあと,うちあげでお食事。
桂 団朝さんの お話が 響いた。
自動的に身や心が引き締まる。
そしてその後,カラオケボックスにてお話大会。
「たったひとつ,自分の好きだったシーン」
を言う,というコーナー?があって,
たくさんあって ひとつ,を選ぶのに悶絶。。。
その後,もう電車が無くなっていて
若手の皆さんと一緒にパロディフライの稽古場へお邪魔しました。
すごく寒かったので コンビニでカップ麺をいくつか買ってさし入れ。
なんてチープなさし入れっっ。 ごめんなさい;;
若手メンバーのトークが熱かった。
昨年は,MOPの『さらば八月のうた』の稽古の
佳境(本番二週間を切る感じ?)期間と重なっていたので
昨年の『時の旅人 寅 』に,私は出演していなかった。
2年ぶりということもあってか?
この人はこういう面もあったのね。。
と発見することも多かった。
私は 発見してもらえるようなことがあったかな。
その後(翌日)お昼にあらためて稽古場へやって来たパロディフライメンバーの
花ちゃんと稽古場を出てふたりお茶会。
いつもは数日後に日を設けて省み会をするのですが
今回はこんな直後に。 これもまた今年はイレギュラーで濃い。
花ちゃん,またまたどうもありがとう!!
あ、このblogのタイトルちょこっと変えました。
本当に ちょこっと
ですけどね。 笑
今回いけませんでしたが、次回は是非♪
お待ちしております☆★(゜▽゜)!!
切磋琢磨します。