肩の力を抜いて・・・

肩の力を抜いて無理せず、頑張らず生きていきたい私の徒然日記。

7/2 ③関宿〜坂下宿〜土山宿

2017-07-10 23:25:37 | 東海道53次ラン&ウォーク
今日も暑くなりそうなので、亀山駅6時2分出発です


わずか6分で関駅に到着


昨日の所まで
着きました。朝早いので誰もいませんね
この街並みを維持していくのは大変でしょうね


問屋場跡。関の山車庫


「関の山」の語源なのか


本陣跡


関宿案内図




本陣跡




慶応元年(1865)築の旅籠玉屋歴史資料館
朝早いので開いていません


創業三百七十年の深川屋さん
現在時刻は6時22分。
開いてないです
銘菓「関の戸」食べたかったなぁ〜


郵便局


道路元標もありますね




郵便局の所に高札場跡ありました




本当に素敵な街並みです


こちらも江戸時代からの前田屋製菓さん
「志ら玉」食べたかったなぁ


織田信長の三男 信孝の菩提寺


地蔵院




関宿の守り仏 「観音院」




従是東関宿


西の追分。奈良への分岐点
「ひたりハいかやまとみち」


南無妙法蓮華経の題目塔


転び石。幾度片付けても街道に転び出て、弘法大師が唸り声をあげていたこの石を鎮めたとか。


今日は雲が厚いです。
峠に向かう道はずっと登り坂。
ゼェゼェハァハァ




分岐点。右折します


関のマンホールの蓋


鈴鹿峠の文字発見


鈴鹿峠どんなかな〜。ワクワク


この先で朝早く散歩中のおばあちゃんとご挨拶
一人での峠越え何かあった時の目撃情報にもなるし、積極的に皆さんとご挨拶しまくりました




鈴鹿馬子唄。勉強不足でどんな唄なのか


あっ!いつの間にか「坂下宿」入ってました

坂下の地名は鈴鹿峠の坂の下にあたる所からついたそうです

松屋本陣跡


大竹屋本陣跡


梅屋本陣跡


小竹屋脇本陣跡


どなたでしょうか。行ってきます


近づいて来ましたよ




この分岐を右ですね。なんか暗いんですけど


片山神社。鈴鹿峠を守護する鈴鹿大明神




カメラの感度がいいから写真だと明るいけど実際は結構暗いです


片山神社着きました


鈴鹿峠、矢印方向へ行きます




ここで水分補給のため小休止していた時に、木の間で何かが動きました。
猫?たぬき?ゲッ!
後ろ向いてるうちに消えてください。
しばらくして振り向くといませんでした。
よかった


芭蕉の句碑
元禄四年(1691)門人乙州が江戸に旅立つ際のはなむけの一句


ちょっとピンぼけ






どっちかな?ここで迷子は嫌だなぁ




あれ何かもう終わっちゃった?

滋賀県入りました

土山宿入りました?


万人講常夜燈。でかっ






土山町のマンホールの蓋


滋賀県甲賀市に入りました。
下に見えるのは国道1号線。
あそこに向かって下り坂一気に


ここにもありました。名残り松。


しばらく国道1号線を行きます


大津まで50キロ。
って事は、ゴールの京都まであと少し

長くなるので今回はここまで
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿